• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハムハム号のブログ一覧

2023年12月31日 イイね!

2023年振り返り(おっさんの備忘録)

2023年振り返り(おっさんの備忘録)毎年恒例、除夜の鐘を待つ間にざっと一年を振り返ってるだけの備忘録となります。

今年のDIY始めはボンネットエンブレム。
長年欲しくて追い続けたベントレーの大型エンブレムをゲット。


そして、一手間加えてこうなりました。( *´艸)



イニシャルDでお馴染み、秋名の下り、峠を攻めてみました。





今年発のバースデーオフ。


あの方と会えるとは夢にも思っていませんでした。

このオフ会をきっかけに

ラ族プロジェクト発動




プロジェクトH




プロジェクトHが繋いでくれた、みん友さんとの発対面



純水器の作成



Daihatsu、Daihatsu+Ginoエンブレムの量産に成功




プロジェクトH再発動

















聖地巡礼2回目



ドッキング直後の姿が···




かすってる?


かすってる?( *´艸)


念願のツーショット


見事な夕日のフェチショット


この歳にして、こんなに内容の濃い一年になるとは夢にも思いませんでした。m(_ _)m



そして本日、みんカラの大先輩に最後のご挨拶を。

最後の最後まで、人との繋がり、絆を大事にされるナイスガイ。
本日も新しい出会いを導いて下さいました。



2024年もまだまだハムハム号は進化します。
これからもみんカラを通じて皆さま方と楽しいカーライフを送りたいと思います。

それでは来年も宜しくお願いします。m(_ _)m
Posted at 2023/12/31 21:35:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年12月30日 イイね!

丸鋸と脚立でテーブルソーを

丸鋸と脚立でテーブルソーを今日は庭にある大量の薪用の木を小さく切断するための準備で早朝からホームセンターで備品の調達といつもの食料買い出しでスタート。

暮れは早朝でも人でごったがえし、買い物から帰ると結構疲れます。




そんな疲れが吹っ飛ぶ嬉しいサプライズが再び。
NEWハムハム号がカーボンニュートラル否オレンジニュートラルでオレンジ度が少なくなったのを気遣って、またまた銀二さんから有難い贈り物が届きました。

直ぐにでも取り掛かりたいのですが、今日は家の仕事優先になりそうです。




今まで細い木の枝をこのサンダーを改造したヤツで切断してましたが、今度の薪は太さが10cmは有る強者。とてもこれでは切断できません。



YouTubeで丸鋸を上手く利用して
テーブルソーを作ってるのを見てこれだ!と思い作ってみることに。
ただ、簡単にお金をかけないで出きる方法は···?


良いのが有りました。
洗車で車のルーフを洗う時の脚立。
丁度丸鋸の刃がすり抜ける溝が良い具合に空いてます。

後は丸鋸を裏側からボルトなどで固定できれば···
やってみます。


既に裏側からボルトで固定されてますが、ここに行くまで色々面倒な事が。( *´艸)




丸鋸を分解して台座の部分をどう固定するか位置を決めます。
この時、表側に刃が出るように位置決めし、かつ、刃が溝の側面に干渉してはダメです。
今回の場合、偶然丁度いい位置が見つかりました。



脚立がアルミなので、ボルトが陥没しないよう板もあてがったら、海面からジョーズが出てきたみたいに···
これだけだと安全カバーが無いのでチョッと不安ですが、急いで切断しないと年が越せません。( *´艸)



さあ、ぶった切ってみました。
凄い、秒で切断できる❗️




これだけあった木が···



ものの数分でこの状態。
機械の力って凄いですねー。

今日は疲れたのでこれで良しとします。

おいっ、ルーフの洗車どうすんだよ!( *´艸)


明日はみんカラ始めたての頃から非常にお世話になった方に最後のお別れを言いに···
あまりにも突然すぎてまだ実感が沸きません。
ハムハム号の顔面整形が終わったらお会いする筈でしたが、果たせずに終わったことが非常に悔やまれます。











この顔で行きますよー!

Posted at 2023/12/30 17:25:38 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年12月24日 イイね!

公園デビュー

公園デビュー
昨晩から準備してたキャリア。



変身後、初めていつもの公園に行くので特別にチシャ猫プレートで出動。



それにしても外側寒いと思ったら





公園に到着。
さあ、後は日が昇るのを待つだけ




その前に腹ごしらえ。




こん寒いのに咲く花は?


寒桜が咲いてます。



アップでパシャリ。
お約束のピンボケ。( *´艸)



寒そーな風景。




我慢できずに日ので前に撮影








メガネを置いただけでも映えるダッシュボード。(^_^)



やっと出たけど、くもが多くて色的にイマイチ



この後、連休中にやる予定の部材を仕入れ、お昼寝してたら爆睡。

気付けば今年は珍しく息子達が帰ってるので、息子主導で久しぶりのクリスマスやってました。



この後、やや高級なスパークリングワイン飲んでいい気分。
画像もありませんが、チョッと横になります。( *´艸)

久しぶりの楽しいクリスマスでした。(^_^)
Posted at 2023/12/24 18:40:24 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年12月23日 イイね!

1日早いクリスマスプレゼント⛄️🎄✨

1日早いクリスマスプレゼント⛄️🎄✨


愛知から帰ってきてもう1週間が過ぎましたが、遠い過去の様に感じます。
帰ってきた次の日にキャリアを載せたらこんな感じ。
フロントグリルはDaihatsu+Ginoを着けたのでメッキバー無しバージョンで1週間過ごしましたが


本日、朝の買い物終わって家に着くと···
えっ、俺宛に!
自動車部品て?😏



一目散にベリベリベリ
あっ、黒猫が出てきた!



まあ、なんと言うことでしょう。
どこのサンタさんか知りませんが、1日早いクリスマスプレゼントをありがとう!
おおー、アレも入ってるぞ。




と言うことで、いても立ってもいられず、先ずは腹ごしらえで、大量のキノコを投入。
ニンニクたっぷり、鷹の爪ほどほどのキノコスパで午後への活力を。




本当は用意してある結構本格的なガラスコーティングしたいのですが、気温が低すぎ、風も凄いし、これは暖かくなった春先まで延期かな?

(ながら洗車のFastGlass)


でも、せっかく綺麗になったNewハムハム号を守るため、洗車と簡易コーティングをすることに。
以前使っていた物が残っていたのと、汚れ落とし成分も入っているワコーズのヴァリアスコートで行ってみます。



中の方もコーティングしたいので、グリルを外してと
ややっ、この顔も良いんじゃね




メカっぽいエンジンルームを除くと、有りました、この風避け。
グリル越しに何とか見える程度なので、グリルを着けた状態でも分かるように後日、光らせてみる予定






そしてお待ちかね、本日のメインイベントはDaihatsu単独エンブレムの装着とメッキバー装着。



一度群馬を出て愛知に行き、出戻りしたエンブレムはこんなに見事な出で立ちで帰ってきました。




その後の画像がほぼありません。
装着方法を忘れたみたいで上手くいかず、ワッシャー落としたりゴムリング何処かへ行ったり、メガネが何処に置いたか分からなくなったりで時間だけが過ぎました。




そしてついに夕方になって装着方法を思い出し、暗くなってからの装着が完了。


少しだけスポーティーな感じになりました。



明日は画像集めのため、いつもの公園に行って撮影出来るかな?
Posted at 2023/12/23 18:13:57 | コメント(3) | トラックバック(1)
2023年12月17日 イイね!

最終章その2「CONA隊長のすなるブログとやらをハムもしてみんとてするなり」···神様は三度までも手を差しのべた (ドッキング2日目)

最終章その2「CONA隊長のすなるブログとやらをハムもしてみんとてするなり」···神様は三度までも手を差しのべた (ドッキング2日目)はじめに
この最後のブログがほぼ完成した頃、このプロジェクトHの製作者である神様こと銀二さんが思いのこもったブログをあげられましたので、ぜひそちらをご覧いただき、私のブログをご覧いただければと思います。
⬇️

https://minkara.carview.co.jp/userid/3407976/blog/47411915/



朝、目が覚めると心地よい筋肉痛。昨日はなんか力仕事やったっけ?


と、辺りを見渡すと風景が違う?

そうかー、夢じゃ無かったんだー。( *´艸)



2日目の朝です。
昨日はいろんな事が有りすぎて頭が混乱😵🌀走馬灯の様に出来事がくるくると···ってまだ👼空には行かね~よ。( *´艸)
もう1回見たい!
そう思うと目が覚めた。( *´艸)



昨日、ドッキング後に何かに似てると思っていたが、自分なりの結論が出た!

ナキウサギ!( *´艸)
可愛いやっちゃなー。





CONA隊長が言ってたな。
「あのお方は5時には工場に行ってるはず···」
マジか?じゃあ、起きるか!
意外とぐっすり眠ってしまえた、このホテルファーストのベッド。
いや、疲れてたんだよ。( *´艸)


高速道での腹痛、WCに駆け込んだはいいが、つなぎの袖から手が抜けなく失禁しそうになり、代車のプリウスのエンジンがかからずに5分以上車内でゴソゴソ(ハイブリッドはかかっても静かと知った)etc···
あっ、もちろん夢のような至福のハードなディープメニューをこなした事···

身体が痛くない?歳か?( *´艸)
昨日、銀二さんから御高いアリナミンの錠剤3粒が効いてるのか?

よしっ、早くここを出るぞっ!

6時半にはチェックアウト済ませ、まだ辺りが暗い中、慣れない代車の今度はアクアで出発!
今日やることは···色々考えてたら景色がおかしくなってきた。
10KMしてから異変に気付いたが、ホテルから2kmで近いからここを予約したのに、反対方向に行ってたってヤツ( *´艸)。

で、戻ること数分で、ようやく昨日来た時と同じ風景が···( *´艸)
コメダ珈琲を曲がれば、そこにはパラダイスが。😏

6:40に到着。
ロッシー君を見ながらブログの編集を開始。



あれっ、銀二さんまだかな?
工場は電気点いてないみたいだし、画像の編集でもしてよう。
シンナーに浸かりすぎて手がガサガサで、スマホの画面が切り替わらないほどボロボロ( *´艸)


30分くらい編集作業してると銀二さんからLINEが。
寝坊して、これから向かうとの事。
そりゃそうですよ、今までの疲れも出るでしょうし、昨日は眠れてないんじゃないかな?




7時半くらいのご到着でした。


今日の予定はと言うと、
銀二さんは昨日の塗装部分の手入れと磨きを。
そして、オイルの交換をやっていただく予定ですが···
結構アドリブで やっちゃうんで何があるか分かりません。

昔、キアヌ・リーブス主演のスピードと言う映画があり、当時のキャッチコピーで正確に覚えてませんが何秒に1回ドッキリさせられると言ってたのと同じで、何度も何度もハラハラ、ドッキリが押し寄せて来ます。





私の方の予定は、昨日準備したモールの取り付けと、エンブレム類の装着、リアハッチ裏蓋の取り付け、ワイパー取り付け、ウィンドウォッシャーノズル取り付けくらいでしょうか。





先ずはリアエンブレムの設置。
なんと素敵な七宝焼のブローチ、ではなく、GDM謹製リアエンブレムなのです。


今までのお恥ずかしいエンブレム


このイニシャル、何の頭文字か分かりますか?
クラシック·ジーノと答えたあなた、ブブーッ( *´艸)
では、クラブ·ガンダムと答えたあなた、問題外、出ていって下さい!。( *´艸)
正解は、ClubGinoです。
和会長ーーー、あーげない! ( *´艸)
すみません、1個限定でした。

でも、よくよく考えると、こう呼ぶのが正解か?
「Club Ginji」
そうだ、これは銀二さんの作品なのでクラブ·ギンジで行きましょう!


次にリアハッチの裏蓋。
穴をもんでもらって、売ってるクリップで着脱可能です。
これで長時間、無理な体勢で首がやられることがなくなります。



さて、これ行ってみましょう。
両面テープだらけなので、一発で位置決め出来ないとパーになります。

何とか上手く出来ました。






私がこれらをやってる間、銀二さんはひたすら磨きをして下さっています。

で次にエンジンオイル交換して下さるそうです。m(_ _)m

だが、ここから⬆️で言っていたハラハラ、ドキドキが始まります。


オイルは前回と同じ、プロステージS。(画像の奥)
前回はオイル交換されてるの気付かずに帰路について、加速の良さにビックリしたオイルです。


これも入れるよー。
定評の有るワコーズSFV。
これは添加剤の中でも、鈍感な人も必ず変化が気付けるヤツだとお思います。
エンジン始動時の負荷を抑え、10Wが5Wの固さに感じると思います。



そして、ハアハア、ATFもですかー?プレミアムS。
これは初めてなので、どんな感触か楽しみです。


最強の組合せでこれも入れとくからー。ハアハアが止まらない。


まだ有ります、パワステの添加剤。こう言うの初めて知りました。ハアハア。




バンパーの要、フロントグリルの交換方法の講義をしてもらいました。

この横のメッキバーは表側から外せます。







網を取るとそこには650の切抜き文字の入った風避けが鎮座。
そして堂々と風格の有るフォースメントが登場。



グリルの奥は後程電飾を入れて、夜も楽しめるビーム砲を装備予定。


アミだけにする時は、あのDaihatsuGinoエンブレムが設置出来ます。




そう言えば、今まで着けてたバンパーはいずこへ?
以前から限界に近いと感じてはいましたが、外して床におかれたバンパーは、顎の部分にヒビが入って、もう十分やりきったよと言ってるかの様に役目を終えてました。工場の横の置き場にありがとうと言って奉納させていただきました。


バンパー着脱方法の説明を受け終わるともうお昼近くになっていたでしょうか?
お別れの時間がが近づきます。

前回叶わなかったツーショット。









最後にこの光景を目に焼き付け、ではそろそろと言いかけた時、またもやハラハラ···

一斗缶にワコーズの高級オイルを並々満タン注ぎはじめ、これも持っていきなと何てゲリラ攻撃。




それでは、さようなら。
また来てしまいそうな感じしますが。( *´艸)





そして決めた事があります。

こんなにたくさんの逸品の数々を素敵にアピールする方法。

これまで銀二さんの作られた作品は過去のブログで見ることが出きるので、あえて載せませんが、
ジーノのカタログにもう1ページ追加してNEWハムハム号のオプションカタログを作ろう!😏
これには少々時間をいただくと思いますが、パーツレビュー辺りに投稿できればと。



帰る途中のPAで駐車場に停まったNewハムハム号を見る。
写真も撮ったりして、回りから見たら変態でしかない。( *´艸)


ここでは、名古屋名物、味噌カツ丼をいただきました。



そして、何処のSAか忘れましたが、前回富士宮焼そばが好評で、もう一度探す旅になりました。

3ヶ所寄って、静岡SAに前回と同じ店を発見。


2つ買ってるし。( *´艸)




家に到着すると、行きは残り2メモリだったのが、3メモリも残ってました。ワコーズ恐るべし。


何とか8時半に到着。

この夜も、何か楽しい夢でも見るかなと思いましたが、どっと疲れが出てしらないうちに寝てました。



そして、17日の朝、外に出て確認したらもう違うハムハム号でした。




VANの位置はどこがいいかな?


キャリアもあてがってみました。






みんカラ上でコメント来てましたが、本当に自分の娘のように考えておられる、職人の鑑、いや、やっぱり神様だったんです。


⬆️、さてとが気になりますね。
今後のご活躍、期待してます。

これにて私もレポートの締めとさせていただきます。

今まで応援して下さった方々、ありがとうございました。m(_ _)m


Posted at 2023/12/17 23:25:16 | コメント(8) | トラックバック(1)

プロフィール

「@銀二 さん、おはようございます。
連日の高温多湿と仕事量で身体がボロボロで、体力付けようとたくさん食べ過ぎ胃もたれ中( *´艸)
今日はゆっくりしてます。」
何シテル?   06/15 08:01
ハムハム号です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
345678 9
10111213141516
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

キャリパーのスライドピンを対策品に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 07:45:04
ダイハツ純正プレミアム用タコ付メーター移植☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 06:14:42
【重要なお知らせ】みんカラへのログインに関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 12:20:54

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ハムハム号 (ダイハツ ミラジーノ)
映画「ジュリエットからの手紙」に出てくる様なヨーロッパの田舎道をジーノで駆け抜けてみたい ...
その他 にゃんこ クーちゃん(ポルシェくー·こー·さん) (その他 にゃんこ)
ポルシェ953
ダイハツ ミラジーノ ムササビ号 (ダイハツ ミラジーノ)
後になんちゃってMINILITEに変身 この頃は、おしとやかでしたねー。
ダイハツ タントカスタム タントくん (ダイハツ タントカスタム)
我が家のメインカーです。 子供が大きくなり、一緒に出かけることもなくなりましたのでこれで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation