• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikaQのブログ一覧

2009年03月23日 イイね!

町内会

予定通り今年の4月から、町内会の役員が回って来ました。

私の家は、スポーツイベントのサブ担当的な役割になりました。何をやるのかは良く分かってませんが、スポーツイベントは日曜開催なので、ジムカーナとバッティングした場合には町内会を優先しなければなりません。ジムカーナ参戦縮小に拍車を掛けそうですが、今年1年の事なので割り切ってやります。

ちなみに私はスポーツは全くダメです。

Posted at 2009/03/23 23:47:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年03月22日 イイね!

スーパーGT開幕

これからスーパーGT第1戦の決勝が始まります。

CS放送での自宅観戦ですが、昨日気付いてすぐに契約しました。今年は本来GT500は大きく車両レギュレーションが変わる筈でしたが、ホンダと日産は開発が間に合わず不況の影響もあってか、2008年ベースの特認車になるようです。しかしGT-Rは去年もFRだったけど、NSXをFRにするのはかなり無理がありますね。

スーパーGTは1時半からなので今はフジテレビのF1を見てます。1988年のイギリスGPですが、改修前の直線ばっかりのコースで懐かしいですね。F1マシンもシンプルでかっこ良いです。

Posted at 2009/03/22 13:32:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | クルマ
2009年03月22日 イイね!

道の駅スタンプラリー京都府編 2 2009.3.20

その1からの続き。

8箇所目 農匠の郷やくの
到着 16時22分 走行距離 31.9㎞ 天候 晴れ


r63は片側1車線ですが、結構険しい山道でした。ただ車が少なく順調に移動出来ました。
タイムリミットが近づいてきたので早くスタンプを押したかったのですが、ある場所が分からず少し探し回りました。ここには温泉施設がありました、またゆっくり来たいですね。スタンプを押して出発、しかし時間が17時前で残り4箇所のスタンプは諦めムードです。次はR9からR173経由で瑞穂の里・さらびきに向かいます。
出発 16時35分

9箇所目 瑞穂の里・さらびき
到着 17時50分 走行距離 57.6㎞ 天候 晴れ


57.6㎞は今回の最長距離です。R9は福知山市内で少し混雑しましたが、郊外では順調に流れ予定より早く到着しました。売店がまだやっていたので、すぐに行くとスタンプがありました。もう蛍の光が流れ、閉店寸前でしたがギリギリ間に合いました。次は裏道を使って丹波マーケスに向かいます。
出発 18時00分

10箇所目 丹波マーケス
到着 18時07分 走行距離 7.3㎞ 天候 晴れ


今回の最短距離です。そろそろ日が落ちてきましたが、マーケスは売店が遅くまでやっているので、余裕でスタンプを押す事が出来ました。次は京都新光悦村ですが、ここは売店の建物1箇所だけなのでスタンプは絶望的ですが、とりあえず向かいます。
出発 18時20分

11箇所目 京都新光悦村
到着 18時35分 走行距離 10.4㎞ 天候 晴れ


順調に到着しましたが、すっかり日は落ちてしまいました。売店はもうすでに閉まっていました。スタンプは売店の中なのでどうしようもありません。自宅からそう遠くないので、スタンプだけまた押しに行きます。ちなみに売店は18時までのようです。次は最後のガレリアかめおかです。R9で向かいます。
出発 18時40分

12箇所目 ガレリアかめおか
到着 19時10分 走行距離 16.8㎞ 天候 晴れ


京都市に近づき、少し混雑気味です。施設が大きいのでスタンプの場所を探しました。売店は閉まっていましたが事務所の中に有るらしく、事務所に行ってみるとまだ人が居るので聞いてみると、まだ押す事が出来たので押してきました。最後は自宅に向かい出発です。
出発 19時20分

自宅到着 19時50分 総走行距離 375㎞ 合計時間 11時間20分
スタンプ 12箇所中11箇所ゲット

今回の敗因はやっぱり寝坊です。1時間の寝坊が無ければ、計算上では京都新光悦村にも間に合っていた筈です。もうひとつ計算外だったのは道の駅での滞在時間です。1箇所10分でも12箇所止まれば、それだけで2時間掛かってしまいます。この辺りの計算が不十分でした。
やっぱり1日で12箇所は無理がありましたね。今後近畿の道の駅に挑戦する予定ですが、1日辺りの目標は5~6箇所にして、もっと滞在時間を長くしようと思います。

Posted at 2009/03/22 02:41:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2009年03月22日 イイね!

道の駅スタンプラリー京都府編 1 2009.3.20

3月20日に行った道の駅スタンプラリーのレポートです。

京都府には12箇所に道の駅が有ります。

1.舟屋の里 伊根
2.シルクのまち かや
3.てんきてんき丹後
4.和
5.ガレリアかめおか
6.丹波マーケス
7.瑞穂の里・さらびき
8.農匠の郷やくの
9.舞鶴港とれとれセンター
10.京都新光悦村
11.丹後あじわいの郷
12.美山ふれあい広場

以上の12箇所です。一応12、4、9、1、3、11、2、8、7、6、10、5の順番で回る予定を立てました。スタンプを押せるのが営業時間のみという事で、時間を無駄にしない為に最初の目的地の美山ふれあい広場に、営業開始の8時半ごろ到着出来るよう自宅を7時半までに出る予定でした。しかし寝坊してしまい出発が8時半となってしまいました。自宅を出てガソリンを入れた後、R162にて美山ふれあい広場に向かいました。

出発 8時30分

1箇所目 美山ふれあい広場
到着 10時00分 走行距離 51.9㎞ 天候 霧雨


ちょっと道路が込んでいて、少し予定より遅れました。スタンプラリーの台紙を観光協会の事務所で購入し(200円でした)すぐ横にあったスタンプを早速押しました。ここは何度も来た事があるので、トイレを済ましてすぐ出発です。次はR162からr12、R27を経由して和に向かいます。
出発 10時10分

2箇所目 和
到着 10時40分 走行距離 24.2㎞ 天候 霧雨


順調に流れて30分で到着。スタンプを押して、ちょっと売店をウロウロしてから出発しました。ここも何度も来た事があります。次はR27からR175を経由して舞鶴港とれとれセンターに向かいます。
出発 10時53分

3箇所目 舞鶴港とれとれセンター
到着 11時40分 走行距離 36.2㎞ 天候 曇り


ここも順調に流れてました。ここは初めてで、市場が有りましたがスタンプを探すのに手間取って、あまり見る事が出来ませんでした。トイレを済まし、次はR175からR176、R178を経由して舟屋の里 伊根に向かいます。
出発 11時52分

4箇所目 舟屋の里 伊根
到着 13時05分 走行距離 53.0㎞ 天候 晴れ


順調に到着、天気も良くなってきました。ここも何度か来た事が有ります。ここで昼休憩で昼食を取りました。ちょっと休憩した後、次はR178をそのまま走りてんきてんき丹後に向かいます。
出発 13時35分

5箇所目 てんきてんき丹後
到着 14時15分 走行距離 32.7㎞ 天候 晴れ


順調に着きましたが、ここで自分の計画の甘さに気付きました。道の駅は早い所は17時頃営業終了となります。出発から6時間が経過して17時までは後3時間弱、後7箇所を時間内に回るのはほぼ不可能です。寝坊が無かったとして、かなり無理がある計画でした。すぐにスタンプを押し出発です。次はR178からr663、r53等を経由して丹後あじわいの郷に向かいます。
出発 14時25分

6箇所目 丹後あじわいの郷
到着 14時41分 走行距離 11.8㎞ 天候 晴れ


近くなのですぐに到着。ここは丹後あじわいの郷という有料の施設に、後から道の駅の施設を追加したようです。道の駅はおまけみたいな物で特に見る物もなく、スタンプを押してすぐに出発です。次はr53からr663、R482、R312、R176等を経由してシルクのまち かやに向かいます。
出発 15時00分

7箇所目 シルクのまち かや
到着 15時40分 走行距離 26.1㎞ 天候 晴れ


峰山の辺りでやたらと道路工事をしていて、少し流れが悪かったです。ここも何度か来たのですぐに出発しました。次はR176からr63、r56経由で農匠の郷やくのに向かいます。
出発 15時45分

あまりに長くなるので、続きは次のブログで・・・。

Posted at 2009/03/22 01:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2009年03月21日 イイね!

万博記念公園

万博記念公園今日は家族3人で万博記念公園に行ってきました。

阪急とモノレールで行ったんですが、窓から太陽の塔が見えてくると「白い怪物がいる~」と、確かに不気味な感じがします。私が初めて見たときも同じ様な印象でしたね。

公園ではすべり台や広場でボール遊びなどをしてお弁当を食べた後、私が一番行きたかった万博おもしろ自転車広場へ行きました。30分300円ですが色々な自転車に乗れます。
娘と2人で入りましたが、楽しくて30分はあっと間に過ぎてしまい、乗りたい自転車すべてに乗ることが出来ませんでした。また行きたいですね。

モノレールから高速が見えましたがガラガラでした。来週からどうなるんでしょうか。


Posted at 2009/03/21 22:41:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域

プロフィール

「シフトノブ http://cvw.jp/b/309339/47581884/
何シテル?   03/10 10:08
アクセラからスイフトスポーツに乗り換えました。 プレイステーションでゲームを楽しんでます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

123 45 6 7
8 910 1112 13 14
15161718 1920 21
22 2324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

(夏目前)熱交換器(エバポレーター)洗浄とエアコンフィルター交換、室内清掃等々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 18:36:12
ASPアクセス解析 
カテゴリ:アクセス解析
2008/04/20 01:10:00
 
Hit!Graph 
カテゴリ:アクセス解析
2008/04/19 09:41:39
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年6月14日注文。 2020年7月23日納車。 2020年8月9日1000キロ突 ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
2012年モデルのESCAPE R3がかなりガタがきた為買い替え。店頭に有ったモデルなの ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014年1月12日納車、20Sツーリング 6ATです。 2014年1月25日 1000 ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
2012年1月納車 ESCAPE R3の2012年モデルです。 以前乗ってたROCK50 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation