• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu-fighting14のブログ一覧

2022年11月05日 イイね!

C5 Xを試乗しました。

C5 Xを試乗しました。オイル交換の時間を利用し、C5Xを試乗しました。
シトロエン西宮の試乗車は、SHINEでした。
しかしSHINEは受注生産のため、現状では注文できないグレードのようなので、ある意味貴重な個体での試乗となりました。

グレードのSHINEとSHINE PACKの主な違いは、シートとサンルーフです。
シートは皮革仕様、電動・手動、ベンチレーションです。
SHINEのナッパレザーでも高級感は十分ですが、ベンチレーション機能は試してみたかったです。




試乗での感想ですが、以前試乗したC5エアクロスに比べてシトロエンらしさが溢れていました。
段差等も往なし、浮遊感も感じますが、ハンドルも適度で軽すぎず良い感じです。
プログレッシブ・ハイドローリック・クッションについて、営業のH氏から2000kmを超えてから本領発揮とのことですが、現状300km時点でこの感じなので期待できます。
DS5ではシートが余り下がらないのですが、C5 Xは意外と上下可動範囲が大きかったのがうれしい点です。


ナビは通信ナビ(コネクテッド)なので、精度や精密度については?ですが、通信費用は不要とのことでした。

不満点はアイドリングストップです。速度での制御のため、ブレーキを緩めるだけではダメで完全にブレーキOFFで始動します。ブレーキOFFからエンジン始動確認→アクセルONを意識的にしないとギクシャクします。
また、アイドリングストップ設定解除ですが、物理スイッチではなくモニターで行う必要があります。また、設定は記憶されないので、再始動時にはアイドリングストップとなります。
また、特殊なタイヤサイズ(205/55 R19)のため日本メーカは現状対応していません。

短い試乗だったので、本領発揮の高速走行や運転支援、積載性、助手席・後席の印象、燃費(表示方法が分からなかった)等については、次期候補車となれば再度確認したいところです。
また、アイドリングストップについてはPLUG-IN HYBRIDでどうなるかも気になるところです。
Posted at 2022/11/05 23:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「[整備] #DS5 4回目(9年)の車検 https://minkara.carview.co.jp/userid/3136351/car/2772363/7801301/note.aspx
何シテル?   05/19 15:56
kazu-fighting14です。今は主にドライブで楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ブレーキランプ取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 07:42:20

愛車一覧

シトロエン DS5 シトロエン DS5
初めての輸入車です。長い付き合いになりたいので、基本は純正です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation