• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月27日

キックスタータ購入。

キックスタータ購入。  私は通勤に下駄バイク('97式川重スーパーシェルパ)を使用しておりますが、バッテリが慢性的な充電不足状態にあり、ここ2シーズン程は冬季のセル始動が困難な状態が続いています。
 幸い自宅マンションにはスロープがあり、勤務先近くにもちょっとした下り坂があるので、セル始動が不可能な状態であっても通勤に支障はありません。しかし例えば週末下駄バイクで温泉に出かけて、ちょっとゆっくりしてたらエンジンが冷えて始動不能となってしまい、下り坂を求めてバイクを押して歩くのはやっぱり面倒なものです。。。

 バッテリを新品交換すれば解決するのはもちろん解っています。しかし私の下駄バイクは'08年に中古で購入し、すぐに国産の新品バッテリに交換しましたが、季節を問わずセル始動できたのは最初の1~2年くらいでした。当時の様にあまり長距離を乗らなくなってしまった事もありますが、今の自分の使い方では電力収支はマイナスという事であり、バッテリ交換してもいずれまた上がってしまう事は明らかです。そこでキックスタータを装着する事にしました。
 私が参考にさせて頂いたのはDR200Rさんのホームページです。スーパーシェルパにはキックスタータの設定はありませんが、KLX250のキックを追加工して装着する事が可能です。チョイノリの風防がシェルパに装着可能であった事もそうですが、先人達の鋭い洞察と試行の努力には心より敬意を表したいと思います。。。

 さて、KLX250のキックスターターキットには下記の3品番があります。
・99995-1428 '94~'99KLX用 \20,685-
・99999-1059 '01~'04KLX用 \24,990-
・99999-0073 '06~'07KLX用 (価格は未調査。)
※補給部品の価格は随時改訂(値上げ)されます。また品番も改訂される場合があります。本情報をもとに発注される場合は、必ずご自身の責任において確認してください。

 年式の離れている'06~は除外すると、一見して~'99用が安くて良さげな印象です。しかし~'99用にはアイドルギヤが付属しておらず(この年式のKLXはキック無し車にもアイドルギヤが装備されており、追加装着が不要。)、且つスーパーシェルパは年式を問わずアイドルギヤは未装備の為、下記部品を追加で発注する必要があります。
・59051-1120 ギヤ(スパー),アイドル,28T '94~'99KLX用 \6,090-
 これに、アイドルギヤ固定に必要な部品('01~用は下記に相当する別の部品が付属しますが、後述の通りスーパーシェルパとは軸径が異なり使用不可。)、
・92022-270 ワッシャ,17.3x30x1.4 \410-
・92033-032 リング(スナップ) \189-
を追加すると、~'99用で\27,374、'01~用で\25,589の部品費が必要となります。'01~用の方が2千円ちょっと安く上がる計算です。

 しかし、ここでちょっと問題があります。アイドルギヤは変速機出力軸の右端部

(見出し番号13128が出力軸。)に装着しますが、'01~KLXではアイドルギヤのブッシュが廃止され、軸径がφ17→φ20に太くなっています。スーパーシェルパはφ17なので、'01~KLX用のキックスターターキットを購入したら、アイドルギヤにブッシュを圧入して内径を小さくしてやらなくてはなりません。
 例えばコンロッドの場合だと内燃機屋さんでブッシュ作成圧入、内径リーマ加工までやってもらうと3千円以上はかかります。これでは'01~用を選ぶメリットは無しと判断し、私は~'99用を購入する事にしました。

 但し~'99用でも問題はあって、アイドルギヤの歯先円径が'01~より若干大きく、そのままスーパーシェルパに組むと歯先が干渉して異音が出るようです。そこで馴染みの加工屋さんに追加工をお願いしました。

 現物の歯先円径はφ68.1ありましたが、これをφ66.5~φ67.0に落としてもらいました。断続切削になるので旋削ではバリが出るから。。。と研磨でやってくれました。外径はピッタリ中央値のφ66.75!加工費も千円もかからず、本当にいつもありがとうございます。。。

 キックアームも要追加工ですが、こちらはボロ8の重整備でお世話になった某Mファクトリーにお願いする予定です。続きはまた今度。
ブログ一覧 | 自動二輪車。 | 日記
Posted at 2011/11/27 23:05:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

バイクの日
灰色さび猫さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2011年11月27日 23:21
もげ.さん、こんにちは。

熱処理後のワークを断続切削すると刃物も持たなさそうなので、研削加工で正解ですね(^^)

歯車が転移設計ではなく、歯たけが長いだけならば良いのですが(バックラッシを確認すればわかるかも知れません)
コメントへの返答
2011年11月28日 0:10
 こんばんは。PCDや転位については未調査ですが、参照先HPでは外径が小さくされた'01~のギヤとの歯形比較もされており、問題ないと判断しました。
組付時には一応、歯先当たりがないか確認します。ありがとうございました。

プロフィール

「なんと❗️そのマイバッハでホテルまで送ってもらう事になりました…😵‍💫」
何シテル?   08/18 04:32
色々と面倒な時代になったので、現在は個人的な備忘録としての利用に留めフォローバックはしません。ご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Engine Adaptation Reset② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:11:17
Engine Adaptation Reset 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:10:37
[スズキ ST250 Etype] ミクニBST34キャブレターについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 22:00:21

愛車一覧

カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
不注意で失った一号機の代替。購入時の走行距離は46,812km。吊るしでは色々不満もあっ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
RWDでディーゼルでMTってだけの理由で偶々乗ってる下駄車。レンタカーの如き地味な外板色 ...
ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
下駄車スーパーシェルパが原因不明の電装系トラブルで不動に陥った時に代替車として購入。空冷 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
 パートナーの新しい下駄車。スタイリングではマツダ・ベリーサの方が好みでしたが、残念なが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation