• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぢぃのブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

"Q" Designed

"Q" Designed朝晩はすっかり冷え込むようになったねぃ。
ガレージ裏の柿の木に付いた実もほとんど落ちて、晩秋の風情。

それはさておき、先週、バカになったタコメーターをリセットするべく、オーナーズマニュアルをひも解いてみる。

なになに…
イグニッションONでメーターを0点補正する動作をするが、ときどき0以外で張り付く場合があるのか。
その場合はリセット操作をすれば元に戻る、と。

なんかちょっとうれしいねぃ。

いまどきのクルマじゃ、ユーザーがこういう形でクルマという機械を操作することはないもんなあ。
時代錯誤と笑われるかもしれないけれど、こういう部分が残っているほうが、やっぱりおもしろい。
欲を言えば、趣味で乗るクルマならキャブレターでチョーク引いて始動するような、メンドクサイぐらいがちょうどいいんだけどね。
ま、それはバイクでがまんしとくか。

さっそくリセット操作を…

と思って運転席に座ってみたら、いつの間にか元に戻ってた。がっくり。
先週、ガレージにしまうときにもどったのかな。

ちなみにリセットの手順は次のとおり。

1.C3(オーディオ系)ヒューズを抜く
2.運転席のドアを開ける
3.トリップメーターリセットボタンを押しながらイグニッションON
4.イグニッションOFFにして外したヒューズを取り付ける

運転席のドアを開けるのは何のまじないだ?
カーテシスイッチがメーターの制御系とつながってるのかな。

他にこんな隠しコマンドとかないのだろうか。

シフトレバーを前前後後左右左右と動かして、ブレーキ[Bボタン]アクセル[Aボタン]の順(コナミコマンド)で踏んだら水中潜行モードになるとかあったらいいね。



※タイトルのQは某スパイ映画に登場する秘密兵器開発主任のコードネーム。
Posted at 2009/10/31 21:16:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | ヱリーゼ日記 | 日記
2009年10月29日 イイね!

Octopussy Meter

Octopussy Meter先週末、エリーゼで米原IC付近の国道を、流れに乗ってドライブ中のことだった。
決して急加速をしていたわけではなく、エンジンの音は3,000rpm前後といったところ。
しかし、視界の隅に映るタコメーターの針が妙に高い所を指している。

よく見たら5,000rpmオーバー。

なんじゃこりゃ!

次の信号で止まると、アイドリングで3,000rpmちょうどあたり。
最寄のコンビニに入ってエンジンを停止すると、2,000rpmちょうどを指す。

うわ~!タコメーターがバカになった。

とりあえず、キーを抜いて再始動してみると針がぴくぴくっと動いて、アイドリングで2000rpmぐらいを指すようになった。

ちょっとましになったかな?

もういっぺんエンジンを止めて、写真に収めたのがタイトル画像。
1,200rpmで止まっているのがお分かりだろうか。

あと一ヶ月で保証が切れるから、その前にACマインズで診てもらわなくてはね。


※タイトルは「タコなメーター」の意。某スパイ映画の原作となった、英国の小説とは無関係。
Posted at 2009/10/29 00:24:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヱリーゼ日記 | 日記
2009年10月25日 イイね!

祝☆MT化

祝☆MT化やった~!
ついにできた~!
昨日、間違えて改造した配線を直して完成した

7月下旬から始めて、ちょうど3ヶ月。
苦労はあったけど、想像していたよりも順調だった。

さっそく、試運転に繰り出してみる。
クラッチもミッションもすこぶる快調。
RX-7ってこんなに軽い車だったっけ?と錯覚してしまう。
パワステ付きのステアリングはもちろん、シフトレバーもクラッチペダルもエリーゼより軽い。

アクセルをぐいっと踏み込めば暴力的な加速力。
やっぱりエリーゼとは異質だ。

ちょっと試運転…のつもりだったのに、光るブレーキダストを散らしてしまったぜぃ。

さーて、タカスの自己ベストは何秒更新できるかな。
足回りがものをいうミニサーキットだからせいぜい1~2秒だろうと思っていたけど、これだけ加速力が違うと3秒ぐらいは速くなるかな。
Posted at 2009/10/25 21:43:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | RX-7日記 | 日記
2009年10月24日 イイね!

RX-7 起動失敗

RX-7 起動失敗昨夜、AT用の配線を改造してみた。
ATの場合、セレクトレバーをPレンジかNレンジにしないとスタータが回らないようになっている。
その配線を改造して、電気的にはPレンジの状態を作り出すのだ。

電気配線図から、どのケーブルを直結するべきかを調べて改造完了。
参照した配線図には7本しか無いのに、実際の配線は9本になっているのがなんか怪しい。
とにかく、モノは試しに取り付けてみた。

キーをひねるが、うんともすんとも言わない。

ふっ、やっぱりね…(-_-;)
一発で上手くいくほど甘くは無かったか。

冷静になって考えてみよう。
正体のわかっている7本は0.5sqや0.75sqの細い線。
正体不明の2本は1.25sqはある太い線。

この2本は何ぞ?

配線図集の別のページにその答があった。
これこそがスタータに電源を供給するライン。

そりゃそうか、スタータの大電流を流すのに0.75sqはないわな。
昨日のうちに気が付かなかった、というか謎の2本を謎のまま残してしまったわたしが愚かしくて情けない。

よし、明日こそMT化完了だ!
Posted at 2009/10/24 23:31:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7日記 | 日記
2009年10月20日 イイね!

ミッションジャッキのススメ

ミッションジャッキのススメ日曜の話ではあるが、赤祭りから帰宅したあと、AT→MTスワップの作業の続きを行った。
ミッションを下ろすために外した触媒を取り付けたのだけど、ここでもミッションジャッキが活躍してくれた。

触媒の重さは10kgぐらいあるんじゃないだろうか。
長さは1m弱といったところ。
ただでさえ、抱きかかえるようにして持ち上げなくてはならない。
クルマの下に潜って取り付けるとなると、慎重に作業しなければ自分の頭に落下してくる危険もある。

ミッションジャッキはこうした重くて大きな部品を持ち上げるだけでなく、前後左右に自由に移動できるのがミソ。
通常のフロアジャッキだと、左右にはなかなか動かしにくい。
だからボルト穴の位置合わせがラクラク。
片手で支えたり膝で支えたりしながらレンチを回すということもしなくて済むから、トルクをかけやすい体勢で作業もできる。

こんな便利な道具を、いままで使ったことないのが悔やまれるぐらい。
アルトのアンダーガードを着脱するのにも便利そうだし、台座が浅いV字型の断面になっているからタイヤを乗せても安定しそう。
RX-7ぐらいの大きさのタイヤになると、重さに負けてブレーキローターのバックプレートにホイールをぶつけてしまうこともあるんよねぇ。

難を言えば、仰向けになって頭の近くでミッションジャッキを移動させると、ときどきキャスターが髪の毛に引っかかってしまうことかな。


さあ、作業のほうはいよいよ完成が見えてきた。

残りのメニューは次のとおり。
・配線の改造
・メインサイレンサ(マフラー)取付
・フロアパンの錆止め
・ATFクーラーの撤去
Posted at 2009/10/20 18:05:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「観光名所巡り 大阪府バッジを獲得しました。」
何シテル?   12/09 17:46
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
45678910
11 121314151617
1819 20212223 24
25262728 2930 31

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation