• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JINJIN-Styleのブログ一覧

2022年02月27日 イイね!

カバーが飛んでいきました!

カバーが飛んでいきました!2階のベランダにタイヤラックを設置しノーマルタイヤを置いて、その上からタイヤラックカバー(純正?)をかぶせて、下側のひもで口を縛っておいたのですが、いつの間にかカバーが飛ばされていました!

昨日それに気づいて家の周りを探し回りました。(はじめは泥棒が盗んでいったかとも思いました。(^_^;))
こんなものが綺麗さっぱり飛んでいくとは思わなかったものですから。

飛んでいったカバーは奇跡的に敷地内に止めてあった自転車に引っかかっておりました。「奇跡的に」と書いたのは、元々の自転車カバー(銀色の同色)の上から被さっているような感じで、最初はタイヤラックカバーだとは気づかなかったものですから。(^_^;)



とりあえず、真ん中あたりをひもで締め付けてみましたが、これで大丈夫かなぁ。

Posted at 2022/02/27 11:40:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 安全・快適装備 | 日記
2022年02月25日 イイね!

乾燥肌が・・・

乾燥肌が・・・毎晩風呂上りに保湿はしていたのですが、悪化させてしまいました。( ;∀;)

年取るごとに肌トラブルが多くなってきました。
もともと「乾燥肌」だったのかもしれませんが、ここ数年 冬は風呂上がりの保湿が欠かせなくなってきました。風呂上がりにクリームを塗るなんて、芸能人か女性みたいに感じてしまう還暦過ぎの私。

昨日皮膚科に行きました。初めてのところ。受付して2時間ほど待ちました。(*'▽')



ステロイドも処方してもらったのですが、保湿クリームをこんなに出してもらいました!!
これで治るかな。(^^)/
Posted at 2022/02/25 19:18:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑多な | 日記
2022年02月24日 イイね!

グリルはどうやって洗っていますか?

グリルはどうやって洗っていますか?千葉は今シーズンはもう雪は降らないだろう、ってことで天気も良く暖かかったので洗車しました。
納車から9ヶ月程度になりますが、まだまだコーティングは効いているようでしたのでシャンプー洗車のみ。

で、パーツレビューでも書きましたが懸案のグリルの掃除です。
マイクロファイバーミットで掃除そのものは非常にやりやすかったのですが、問題はその後のすすぎです。



この写真は、洗車終了後のグリル部分なんですが、どアップして特にひどく見えますが、寄らないとそれほどは目立ちません。
ここを綺麗にするには、一つ一つ磨く(あるいは拭き上げる)しか方法はないものでしょうか。この部分を綺麗にする方法をご存じの方がいたら教えて欲しいです。

私の洗車は、①シャンプー洗車後、②水洗い、③拭き取り、でごく普通だと思いますが、拭き取りの工程に、今回はグリル部分へは④ブロアを使っています。拭き上げは車の上から行いますので、グリル部分へさしかかる頃はすでに乾燥が始まっていたような気がします。

拭き上げ(ブロア)をグリル部を最初にした方がいいのでしょうかねぇ。(@_@)
Posted at 2022/02/24 09:42:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2022年02月11日 イイね!

雪道ドライブ

雪道ドライブ千葉も大方の予想に反して10センチほど積もりました。せっかくスタッドレスタイヤに換えたと言うことで、用もないのに朝一で自宅付近を走ってみました。

最近YouTubeでプロのドライバーの方の雪道ドライブ動画を見て、本当にそんなに滑らないものなのか?と思っていました。滑らないわけではないのでしょうが、コントロールできているのでしょうね。

確かに、冬用タイヤを履けばド素人の私でもスピード出さなければ問題なく車を動かすことはできそうですね。轍を乗り越えるときに抵抗があったり、ブレーク踏むとABSがかかったり、カーブで少しお尻がふれたりと、普通とは違う感じはありますが、不安を感じることはありませんでした。



ただし、雪で低めの中央分離帯は見えなくなっていたりするので、よく知った道をイメージしながら走らなければいけないところには気を遣いますね。(^_^;)
Posted at 2022/02/11 14:25:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2022年02月08日 イイね!

ブロア購入!

ブロア購入!とうとう買っちゃいました。ブロア。
皆さんのブログをいろいろ参考にさせていただき、ついに購入に踏み切りました。

といっても、プライオリティは価格と使いやすさ。

使いやすいのはやっぱり充電式かと思って、カインズの商品にしました。
カインズのバッテリタイプの電動工具は、芝刈り機とか他にも持っていたので充電器を共用できるところが最大のポイント。

早速使いたいところですが、今週末は雪が降る予報なので、そのあとに洗車して使おうと思っています。

取り急ぎ。(^_^;)
Posted at 2022/02/08 15:57:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年05月14日08:12 - 08:32、
9.40km 20分、
バッジ1個を獲得、テリトリーポイント10ptを獲得」
何シテル?   05/14 08:32
JINJIN-Styleです。よろしくお願いします。 車を運転することがストレス発散になっていることを最近明確に自覚しました。 運転で疲れるということは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1 2345
67 8910 1112
13141516171819
20212223 24 2526
2728     

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
カタログのまんまにしました。
三菱 ギャラン きっと (三菱 ギャラン)
シンガポール駐在時のマイカーでした。
マツダ アテンザワゴン アカテンザ (マツダ アテンザワゴン)
前車です。 8年弱乗りました。トルクフルで故障もなく良い車でしたが、遮音性が悪いのと、足 ...
スバル エクシーガ KITT (スバル エクシーガ)
二つ前の車です。 電子ファイルの断捨離中に画像が出てきたので登録します。(^_^;) こ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation