• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆー030のブログ一覧

2012年04月16日 イイね!

沖縄へ行ったのだ!

沖縄へ行ったのだ!日にちがかなりたってしまい(遅くなり)ましたが
沖縄初上陸レポートです。

行ったのは4月14~16日

一生行くことがないと思っていた場所。
幸いに会社で連れて行ってくれました。

行くこの時期は、隣国よりミサイルが飛んでくる情報があり一時は中止になるかも?
と言われたのですが、出発の前日に行われ幸い日本に飛んでこなかったので、
予定通り開催されることに。

大人数のため1日ずらし飛行機4便に分けて出発。
僕は2日目出発の後便に。


総勢800名とのことで地元関連企業の協力もあり沖縄県と県の観光関連の部署が
歓迎の横断幕まで作ってくれてミス沖縄?のお出迎えまで。
めんそ~れ~

2泊3日の社員旅行。

家族同伴可能でしたが、社員以外は実費で一人約6万円との試算に対し同伴却下!
(子供の学校があるからという口実に・・・)

1日目は、バスにて沖縄南部方面を散策

この方面はひめゆりの塔や平和公園など戦争の痛ましい爪痕などあり特にひめゆりでは実際に当時悲惨な体験をされた数少ない当時の生還された方の生のお話が聞けて、平和について考えさせられる場面がたくさんありました。

(ひめゆりの塔)

いまだこの沖縄は基地問題もあり戦争は完全に終わったと言い切れない気もしました。


(平和公園)この石碑の沖縄戦で何万人と亡くなられた方のお名前が刻まれていました。


その後日本のお城にしては珍しい造りの首里城などを見学。

なんだか中国に着た雰囲気に・・・。

当然観光バスは全車セレガ!
沖縄は排ガス規制がないので、古い車が多かったですね。
Ⅴ8エンジンサウンドがたまらないです!

夜になるとセレガのオレンジ色に光るオーナーメントランプがきれいです。
(東京周辺では排ガス規制でドンドンこのタイプ車が少なくなってきています)

その夜先発班と合流し記念式典[パーティー]

2日目は自由行動。

ちなみにレンタカーを借りて自由プランにしました。

借りたのはお得意のこの車。


いままで旧型の1500㏄には乗ったことはあるものの、今回は初の新型1800ccタイプに。

力はあるし、当然静かだし、なにせ燃料なかなか減らないし。そしてかなり室内も広く感じました。
やはりハイブリッド車はおもしろい!

この車であちらこちとブ~ラブラ。

あの湖とか海中道路とか・・・。

さらに趣味の世界?でこの車を見学に。

昭和53年式のバス【通称730(ナナサンマル)バス】※構内撮影認可済

その夜レンタカーを返却し那覇市内に出て飲んでましたが、ま~あちらの方々は、陽気で明るく我々グループのほか全く知らない人々と最終的に店中のみんなで輪になり『チャンカ・チャンカ』踊りだしそれが本当に面白く楽しかったです♪

3日目は、またバスに乗り中部~北部方面に。

中でも美ら海水族館は、すごい。


何がすごいかって?

大きな水槽に大きな魚。
大きなサメはまるで10トンダンプが泳いでいるぐらいの大きさでした。


これ見たら子供は大喜びし、家族連れて来ればよかったかな?と思ったりしました。




最後に那覇中心部の方へ(昨日飲みに行ったところ)お土産買い、
飛行機にて東京へ帰りました。




天候は、出発時の東京は雨が降りかなり寒い日で、
革ジャンに厚手のサムライジーンズを着て行った状態でした。

沖縄は雨に降られましたが、気温は本土と10度ぐらい違い蒸し暑く、
半そでTシャツにドゥニームの通気口(笑)付ジーンズですごしました。
正直短パンでもよかったぐらいの気候でした。
現地の方はアロハやかりゆし姿が多かったです。


一度は言っておいた方がいいと思った沖縄。
歴史・文化いろいろと考えさせられたり、新たな発見があり充実した3日間でした。

今度は家族そろって行きたいと思います。

・・・が!

お財布と相談するとね…(泣)

子供と約束はできましぇ~ん。












Posted at 2012/05/04 23:52:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2012年04月15日 イイね!

みちゃッた!(お子様はご観覧ご遠慮ください)

※この記事は、管理者様側より削除される可能性があるかもしれません。【R18指定】



この日は、すごいもの見ちゃいました!



何見たかって?




はっきり言っちゃっていいですか?








 【  ま   ●   こ  】



びっくりなワードでしょ。


でも 見ちゃったんです。


 【  ●   ん   こ  】




それで 写真も撮られてもらいました。


 【  ま   ん    ●  】


これって放送禁止?

いや
 
これは放送ではないから・・・

画像削除されてしまいますかね?


みなさん 画像見たいですか?


興味ある方のみ見せちゃいましょうか。


      ↓



画像削除覚悟で・・・


みますか。

放送でないので、あえて書いちゃいます!












 【  ま  ん  こ  】






英語で書くと【 MANKO 】 







   ↓
















 まんこ

漢字で書くと 【 漫湖 】




ここは、沖縄県にある湖です。




学生時代の地理の時間に地図帳を開きお色気な地名を探した人は少なくないと思います。

その中でレマン湖や、エロマンガ島に匹敵する日本を代表するお色気地名。
一度は行ってみたかったところ?(笑)。

今回初の沖縄へ行ったのですが、東京とは、約10度気温が高い。

あったかかったです。

その他の沖縄訪問記は、新たにページを作ります。

不快になった方大変失礼いたしました!
Posted at 2012/04/21 09:44:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2012年04月09日 イイね!

入学式

入学式娘の小学校入学式

僕の出た同じ学校です。

校舎・体育館は当時の建物。懐かしいかったです。

実に30数年ぶりの訪問です。

ただし校歌が変わっていました。

うちの地域は少子化が激しく結局新1年生は30数名で1クラスのみ。

さらに小中一貫校化になってしまったため中学生との合同入学式と、きたもので。

ちょっとさびしいね~。

この学校の出身である新市長も挨拶に来てくれました≒わが先輩ということで♪

Posted at 2012/04/11 07:12:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2012年04月08日 イイね!

自衛隊練馬駐屯地創立記念

自衛隊練馬駐屯地創立記念嫁の実家の前に自衛隊の駐屯地があります。
この日創立記念にて一般入場ができました。

ここは桜が満開でした。


戦車や自衛隊車両・災害時に活躍した仮設のお風呂など見て回っていましたが、イベント会場にて大爆音の空砲?が連発。




前日のテストコースのバンク走行を余裕の表情だった子供たちがビックリして、下の子は大泣き。

低空飛行のヘリコプターから我々一般観客に向け銃を向け連打[害はありませんがリアルな音が)!

さらに驚き泣きじゃくり早期に撤収しました。

お昼はその会場からカレーと焼きそばを買いお持ち帰りして嫁の実家にてたべました。

本当はもっと見たかったのですが・・・まさかここで子供の弱点を見つけるとは。

Posted at 2012/04/09 22:03:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2012年04月07日 イイね!

さくらまつり

さくらまつり【4月7日】以前出向していた、某自動車会社羽村工場にて、

4年ぶりにさくらまつりが開催されました。

はじめて参加させていただきましたが、いろいろな出店や
走れ歌謡曲絡みのプロ歌手を招いての歌謡ショー。


各車両の展示[パリダカ車・近未来型参考出品車・コンテッサ・トヨタプラド・FJクルーザーなど・・・]

そしてこのお祭りの目玉であるバス乗車によるテストコース走行などがあります。

約30度の角度の付いたバンク走行がバスが倒れそうでこれまた、迫力があるんです。

今回最近言うこと聞かない子供たちにキャフン!と言わせたいため(泣かせるつもりで)乗車させることにしました。

※テストコース内走行中は、撮影禁止区域のため画像はありません。

コース内80~100キロぐらいで走行(斜めになる)バンクに差し掛かると乗客の一部でキャ~と悲鳴が上がるほど。

一方わが子供の反応は、

①上の娘(6歳)>楽しい~オモシロ~イと喜んでまた乗りた~い♪と余裕の表情。
②下の息子(2歳)>泣きもせずバスに乗車することで大満足その後乗車中オネンネしてしまう。

結局2人とも恐怖心なく乗り越えてしまいました。


出店ブースでレアなミニカー[トミカ製]発見




少々要望するとすれば駅からのシャトルバスの本数をもう少し増やしていただけると嬉しいのですが[現状毎時2本]

桜の方はちょっと早いような気がしましたが楽しい盛大なイベントでした。
また来年も開催してほしいですね。

それにしても風が強く寒かったです。

Posted at 2012/04/08 23:39:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「入れ替え http://cvw.jp/b/346382/47031309/
何シテル?   06/18 19:20
【法令遵守!】 あらふぉ~ 安月給の会社員           2児の父で~す。 ☆ 無事故無検挙継続中 ☆ エコドライブ実施中!    ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123456 7
8 91011121314
15 161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
我が家初のハイブリッド車 無限仕様 子どもと一緒にどこ行こう・・・もう行ってくれない?
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
軽自動車昨年入れ替えました。 報告していませんでしたね。(汗) 新型になり乗り心地がかな ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
20年モデル TRD フロントスポイラーだけ・・・
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
社用車1号

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation