• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆー030のブログ一覧

2012年05月28日 イイね!

大?動脈の流れが止まる?③( 国道411号滝山街道編 )

大?動脈の流れが止まる?③( 国道411号滝山街道編 )1週間前の事ですが近所の国道が通行止めに。

普段かなりの交通量がある道ではありますが、

ごらんの通り。


丹木3丁目交差点より戸吹交差点間通行止めにしたようです。


原因は、沿道火災のためだとか。

何台もの消防車が向かっていました。

どなた様も火の用心!



Posted at 2012/06/03 20:47:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2012年05月27日 イイね!

多摩げた・・・

多摩げた・・・晴天の今日

第1回多摩げた食の祭典
大多摩B級グルメ

が、東京サマーランドで行われました。



大多摩とは、東京都青梅市・福生市・羽村市・あきる野市・瑞穂町・日の出町・奥多摩町・檜原村・山梨県丹波山村・小菅村の10市町村からなる地域を言い、そこのご当地グルメを観光素材の1つとして「食と観光」を全国に広める目的で今回開催されたようです。


まず、駐車場はあるものの行くまで混雑で、さらに駐車場代普通車600円・・・有料です。
ちなみにフリマの時は(同じ会場)駐車場無料なのですが・・・。



会場は大勢の人で長蛇の列。
その前に会場は現金払いではなく専用チケットを購入しなくてはならず、1冊1000円。

どのくらいかかるかわからないので(余ったら…の心配のため)まず一冊購入。


グルメは、麺類・揚げ物・バーガー類などなど迷ってしまいますが、相方曰く、子連れの我が家にとっては、味より空いているところ・・・ってな感じです。→オイオイ!そんな選定でいいのか?(笑)


『お~な~か~空いた!!!』を連発しているおバカな子供がいるため、まず麺類を選択。


麺類は、仕方ないので行列に並ぶこと15分何とか青梅の釜玉うどんと、東京X[豚肉]入りうどん(ともに300円)を制覇。
いざ食べようとすると食べるテーブル席はどこもいっぱい。

強行にて恥の芝生のところで食べることに・・・。席少なすぎ!

※食べるのに夢中で写真撮ってないし・・・。

子供たちはそれだけでおなかいっぱいの様子。

けれどチケットまだ残っているので、バーガー系を食べようとしたら、すでに完売!

回転が良く並ばなくてよさそうなブース発見!

五日市(あきる野市)だんべえ汁

地元の食材[こんにゃく・野菜・秋川牛・唐辛子・地元醤油・地酒で使用する水をふんだんに使用した具だくさんの豚汁?いや牛肉だから・・・みたいなもの。醤油ベースだけれど甘みがありいい感じ。

この三食のみ購入しました。

さらに各地元企業および物産展さらに足湯などといろいろありました。


車関係のブースもあり
地元ネッツ店よりヴォクシー・プリウス(プラグイン)そして注目車は↓

86出てました。

さらに福生市にて公用車兼市民貸出[カーシェアリング]車両としての電気自動車

日産リーフ・・・貸出するためか?『わ』ナンバーでした。

あ!そうそう肝心の味に対する投票もあり


我が家では、あの『某 汁物』に投票してきました。我が家では全員一致でおいしかったとの評価でした。








関連情報URL : http://ohtamageta.com
Posted at 2012/05/28 00:11:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2012年05月26日 イイね!

【ゆー散歩】JR八王子駅北口

【ゆー散歩】JR八王子駅北口子供連れ散歩へ。

(あくまで妻の用事を済ましている間の時間調整。)

この日は八王子駅北口をぶらぶらと。

八王子駅ビルについていた【そごう】の看板が外されなんだかさみしい感じが・・・。

その駅前のロータリーは、一時停止違反車多発のための取り締まりしてました。



さらに救急車が2台も。何かあったのでしょうか?



出入りしているバスの中で、ファンモンバスの黄色バージョンが。



派手なラッピングバスが


↑八王子ロマン・・・エッチなこと想像してしまったのは僕だけでしょうか?


八王子駅前からデパートが消えてからもう4か月。


でもあくまでも『そごう』というお店が撤退しただけで

そごう以外のレストランやテナントは営業しているんですね。



屋上もまだ営業していたとは・・・。


でも、あと数日でこの屋上施設も店じまいとか。



もう最後だと思い子供と短い時間でしたが遊んできました。



ここからの眺めも最高で息子も大喜び。

電車が鉄道模型のように見えちゃったり・・・。

秋にはこの駅ビルもJR系企業が入りリニューアルして『セレオ北館』として再スタートする予定だそうです。

その時またこの屋上が解放されるのかは不明です。

閉店前に間に合ってよかったです。

帰りに見たバス↓



あら!ふそうの新車が入ったのね・・・。

Posted at 2012/05/27 22:28:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2012年05月25日 イイね!

大動脈の流れが止まる?②(中央道集中工事・・・。)

大動脈の流れが止まる?②(中央道集中工事・・・。) 2週間辛抱しました。



毎年恒例の中央道集中工事。

業務上外周りをする関係でよく使う区間である八王子~高井戸間。

当然工事期間は、連続しての車線規制のため渋滞発生です。

この渋滞がノロノロ状態よりもビタ!っと停車してしまうことが多いため通過にかなりの

時間がかかります。



さらにその渋滞を避ける車により並行する国道20号線などの交通量も多くなり渋滞。

毎年なので解ってはいます。が!いやな時期です。業務上かなり影響でますが・・・。


やっとこの日を持って終わりました。

時間も予定より早くで助かりました。





Posted at 2012/05/26 05:26:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2012年05月19日 イイね!

大動脈の流れが止まる?①(中央線が運休すると・・・。)

大動脈の流れが止まる?①(中央線が運休すると・・・。)中央線といえば東京から西へ延びる大動脈ですが、
このたび工事で運休というので、見に行ってしまいました。


いつもであれば家族に時間を奪われ?そんな時間がないのですが、
床屋へ行くときは、独り行動なので、終わってからのぞいてこようかと。

散髪後、日野駅近くのパーキングに車を留め、早速中央線に乗り込みます。

日野駅にくる上り電車は、ほとんどが【快速または特別快速の東京ゆき】なのですが、

この日国分寺~東小金井間の武蔵小金井駅で線路工事するため電車運休になります。


このため来た電車は、【各駅停車 国分寺 行き】普段ではありえない行先の電車の登場です。

一部の時間は単線使用での運休区間の折り返し運転していたようですが、なにせ単線運用なので
擦れ違いができず1本[1編成]での行ったり来たり状態。

これではお客さんを裁ききれずにその区間をバスにて代行運転してました。



バスも各車両数字[号車?]表示され001号車から24※との数字。


200以上のバスがいるのかはわかりませんが?


自分が見たのは京王バスや西武バス・さらに小田急バスは見かけました。


西国分寺近くの広場にて代行バスが集結していました。

この光景[組み合わせ]普段はあまり見れません




以前も中央線高架切り替え等でこのような代行輸送されていたようですが、今回初めて見学できました。



当然周辺の道路が混雑していました。

このようなあるべき鉄道が止まると混雑は避けられないですね。
鉄道の大切さ改めて感じさせられました。

マニアックなお話で恐縮です・・・。

画像がボケてますが書いている本人もボケていますのでご勘弁を・・・。
Posted at 2012/05/22 02:03:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「入れ替え http://cvw.jp/b/346382/47031309/
何シテル?   06/18 19:20
【法令遵守!】 あらふぉ~ 安月給の会社員           2児の父で~す。 ☆ 無事故無検挙継続中 ☆ エコドライブ実施中!    ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12345
6 78910 1112
131415161718 19
2021222324 25 26
27 28293031  

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
我が家初のハイブリッド車 無限仕様 子どもと一緒にどこ行こう・・・もう行ってくれない?
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
軽自動車昨年入れ替えました。 報告していませんでしたね。(汗) 新型になり乗り心地がかな ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
20年モデル TRD フロントスポイラーだけ・・・
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
社用車1号

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation