• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆー030のブログ一覧

2015年08月19日 イイね!

西多摩地区交通混乱

西多摩地区交通混乱JRケーブル火災の為西多摩地区の鉄道が全滅だとか。

(青梅線・五日市線・南武線・八高線・西武拝島線の一部区間にて不通)

復旧の目途立たず。

あすの朝どうなるのか?

万が一直らないと職場青梅線沿線なので車通勤でも交通渋滞等影響受けそうです。

あと当職場へお見えになるお客様にも影響が・・・どうなる明日・・・。

少し早めに出社するようか?

※画像はイメージです。

Posted at 2015/08/19 01:40:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2015年08月10日 イイね!

2015夏休み遠征 がんばれロボコン!! 石巻編

2015夏休み遠征  がんばれロボコン!! 石巻編今回の宮城遠征は2泊


石巻のホテルへ



ここは海が近いためか、魚が美味し!

ホテルの方のすすめで、ちょっと奮発た100円じゃない回転ずしなど行ってきましたが、
どうしてもお皿の色(値段)を気にしてしまう自分がいます。

ホテル周辺は、きれいな住宅街に大きなショッピングセンター(イオン・ヨーカドー)など立ち並ぶ。



石巻駅や




海岸方面に足を向ける。


野原のようなところがある。

もとから家がなかったのかと思ったら、後に震災の写真集があり、震災前の写真が目に入った。

するとその野原になっているところは、住宅が密集している住宅街。
それが一軒もない。
3日目
石巻市街の中にある『石ノ森萬画館』へ行ってみる。

ここはあの石ノ森章太郎が描いたキャラクターものなど展示してある所。

仮面ライダーやロボコンなどなつかしいキャラクターがいっぱい出迎えてくれました。

実はここも震災にてかなりの被害があったようで。





↑2枚の画像に青い線を描きましたが、ここまで津波が到達したとの事です。



よくぞここまで復旧させたと、感心しました。

そこの駐車場付近にも今だ爪痕が残っていたり。


いまだ復興されていないところもあり、

仮設住まいの方も大勢いらっしゃる現在の状況

街並みをみて複雑な心境になったのは正直な話です。




あまりにもショッキングな状況に適切な言葉が見つかりません。

今自分のできること。

少しではありますが、現地にて施設やお店を利用させていただき、復興の何かになればと。

そして 石巻を後に仙台を経由して東京へ



渋滞なしで無事帰って来る事ができました。

帰りのルート 東北道>久喜>桶川北本>圏央道あきる野

Posted at 2015/08/13 20:28:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2015年08月09日 イイね!

2015夏休み遠征 蔵王風評被害と仙台市電? 2日目~

2015夏休み遠征 蔵王風評被害と仙台市電? 2日目~東北遠征2日目 

今回の宿泊は、お祭りの影響か?

仙台周辺がいっぱいだったので、高速で約1時間の石巻にしました。


今回の遠征の目的である法事 

蔵王の麓にて行いました。(石巻から高速で1時間30分)


蔵王と言えば箱根同様に噴火の心配があり警戒されているところ。

でも今回訪問した宮城川崎町は距離もあるせいか全然問題ありませんでした。

が! 近くの温泉地は、影響ないにもかかわらず、風評被害のせいか客足が悪いとか。

そちら方面に泊まって協力すればよかったと思いました。

遠刈田 蔵王などいい温泉地あります。



時間があったので、仙台市交通局内にある市電博物館へ立ちよる。
子供の自由研究ネタになるか?



ここには貴重な3両の市電車両が展示

仙台にも昔市電が走っていたとは・・・。

駐車場の車止め よく見ると・・・



レールです。

博物館館内にも市電で当時使われて廃線時外されたレールが階段の手すり等活用されおそらくこの車止めもそうであろうかと?

この博物館は地下鉄の車両基地内にあり鉄道有事時に活躍するであろう緊急車両が
また渋い。

パトライトが付いた三菱キャンターダブルキャブ かなりの年季入った緊急用トラックであります。

ナンバーもちゃんとついているので、現役車両でしょう。

そのナンバーも今貴重な存在である『宮』ナンバー

最寄りの駅 地下鉄富沢駅より送迎車もあり入場無料です。。


それからホテルのある石巻へ帰りました。

石巻市 初めて今回行った地でありましたが、想像していたより、大きなそして発展した街でありました。

ホテルに入る前に、街並みを見てみたいと思い、方面・海方面に車を向けてみました。

そこには・・・。

続く。
Posted at 2015/08/13 05:58:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2015年08月08日 イイね!

2015夏休み遠征 前夜出発~1日目

2015夏休み遠征 前夜出発~1日目帰省ラッシュがピークになっているそうで、
そんなになる前に、行ってきました。

法事も兼ね宮城へ。

会社が終わって、その晩より移動

今回のルートは、圏央道あきる野から桶川北本経由で東北道へ。

東北道どこから乗ろうか?

結局、4号バイパス経由で、宇都宮の先 上河内SA スマートインターまで下道。
(当初そこまで行くつもりなかったのですが・・・。)八王子から約3時間

東北道渋滞なく順調です。

途中立ち寄った吾妻PAに面白いものが。



『スピード体感コーナー』



まあこんな感じの所で・・・。

みなさん安全運転お願いします!

そして無事宮城県仙台市到着

いつものスーパー銭湯で休憩。

日本3大七夕である 

仙台七夕まつりへ。



わが家族初潜入であります。

少々離れた所に車停め地下鉄で移動。



1区間200円ちょっと高くない?それもスイカ使えず(近日使えるようになるらしい・・・)


現地到着かなりの人出。

途中飾りがないのに人だかりが。



某エナジードリンクの試飲

飲んだことなかったので、並んでしまいました。



おねえさんが覗き込んでいるところに冷蔵庫があるようです。

七夕飾り半端なく凄くきれいでした。



その後 石巻へ移動宿泊です。

石巻では、ちょっと考えさせられる事が・・・。

続きは、次回に。














Posted at 2015/08/12 20:57:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「入れ替え http://cvw.jp/b/346382/47031309/
何シテル?   06/18 19:20
【法令遵守!】 あらふぉ~ 安月給の会社員           2児の父で~す。 ☆ 無事故無検挙継続中 ☆ エコドライブ実施中!    ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
234567 8
9 101112131415
161718 19202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
我が家初のハイブリッド車 無限仕様 子どもと一緒にどこ行こう・・・もう行ってくれない?
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
軽自動車昨年入れ替えました。 報告していませんでしたね。(汗) 新型になり乗り心地がかな ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
20年モデル TRD フロントスポイラーだけ・・・
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
社用車1号

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation