• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆー030のブログ一覧

2014年08月17日 イイね!

【子供と一緒にどこ行こう?】府中編


先日子供とある所へ行き、綱引きをさせました。



結果 勝ってきました

その相手とは・・・

これです!


さらに楽勝だったので、2回戦目は保護者[大人]がバスに乗車し、重くしてのトライ。

これでも子供たちの勝利でした!

見る・知る・触れる「第5回なるほど京王バス」(体験・見学)が開催され
その中のイベントの一つがこの綱引きでした。

そのほかこのイベントは、


バス洗車体験


交通安全を絡めた紙芝居


バスにまつわる、クイズ(スタンプラリー方式)

バス展示(懐かしい復刻カラー車両)
   ↓昔パパは、この色の観光バスで遠足行ったんだよ!と語ったり・・・



暑い日差しの中だったので、飲料の提供など子供にたいし配慮していただき、感謝であります。

お土産もいただき子供2人+保護者1名は、大喜び いい自由研究の材料になったと、帰路につきました。

非公開ではありましたが、今年度の新車(高速バス/日野セレガ・路線バス/いすゞエルガハイブリッド)も配備されたようで、車庫に停めてありました。



PS
最近近所を走るバスに今まで導入されてこなかったM社製が現れました。
思わずカメラ向けてしまいました。


Posted at 2014/08/17 23:17:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年08月13日 イイね!

【子供と一緒にどこいこう?】お蚕のお勉強・・・群馬編

【子供と一緒にどこいこう?】お蚕のお勉強・・・群馬編小学3年の娘が学校からお蚕を8頭飼育していました。

夏休みの自由研究材料としてお蚕・絹関係のことを言っていたので、どこかにそういう関係の

博物館のような所へ行こうと考えていました。
学校からおすすめ場所という事で何か所かリストがあり、地元の資料館等は、近じか社会科見学するので、との事だったので、あえてリストから除外。

残るは、神奈川県・山梨県・長野県・群馬県 との事でしたが。
周りに聞くと一番人気は、群馬県それも富岡製糸場のようでした。

富岡については行った方に聞くと小学生には少し難しいかも?との事。

先生に聞き ここいいかもよ!との所へ。

群馬県高崎市にある 日本絹の里 という所。


いざ向うにたり、関越自動車道は相変わらず渋滞中。

圏央道川島まで行きそこから下道を・・・。

GWの渋滞家族のテレビ撮影で負けたのにまた懲りずに下道自由走行!、国道254号使い、熊谷を通り上武道路へ。

何とか渋滞かわして現地到着


現地は、お蚕の生涯からシルク産業の事など、さらに繭から糸を引き花をつかって花しおり製作
など、貴重な体験ができました。さらに、お蚕また飼いたいとまで言い出した娘、かなりいいおもいでになったようである。



さらに、群馬県庁に



立ち寄り最上階の展望室へ


群馬県を見渡して、
<
/a>
前橋市街に放水・・・(笑)ようたしてきました。

この展望WC?眺め良く最高です。!


でまた、この県庁の来庁者駐車場がすごい!


自走式ではなくテーブル方式で自動に駐車場格納庫へ。

なんだか、サンダーバードの世界のようで。

下の息子もすごい!と大騒ぎ!

2時間まで無料というのがまたいいですね。
かえり地下の売店でぐんまちゃんグッツを購入。

ながい1日を終えました。





Posted at 2014/08/15 21:50:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2014年08月09日 イイね!

東北遠征

東北遠征夏休み1日前より休暇をいただき、
宮城で法事をすましてきました。

7名乗車の高速走行

こういう時にヴェルファイアが活躍します。

タイヤ交換して安心走行です。

折角ここまで来たのだからと、少し足をのばして、松島まで。

この日はここで宿泊。

入り口には七夕の飾りが。

ちょうど仙台七夕祭りだそうです。



ホテルから海がご覧のように見えました。
松島の島々が。
穏やかな風景であるここは3年前震災があったところ。

プールは、今だひびが入って使えないとか。


温泉に入ってリフレッシュさせていただきました。

渋滞ほぼなく無事帰還です。




Posted at 2014/08/13 08:37:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2014年08月01日 イイね!

緊急出費・・・。

緊急出費・・・。ヴェルファイアに緊急事態・・・?

見つけてしまった。

タイヤがまずい状態で・・・。


リヤ右側のタイヤがパックリ・・・

それも外から見えないところが。

バースト寸前

緊急整備へ。

でも、このタイヤのサイズ在庫なし。

取り寄せまで2日

あの状況では乗りたくない。

通勤は、ミラにて、代車運用に。

2日後無事タイヤ屋さんに到着し交換へ。

これよくバーストしなかったですね。ほぼ皮1枚状態でしたよ!

とは、タイヤ屋さんのお言葉。

ほんと危なかったです。

今までは値段重視で安いタイヤばかりでしたが、



今回奮発して石橋タイヤにしました。

やっぱりこのメーカーのタイヤいいですね!


Posted at 2014/08/04 00:30:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「入れ替え http://cvw.jp/b/346382/47031309/
何シテル?   06/18 19:20
【法令遵守!】 あらふぉ~ 安月給の会社員           2児の父で~す。 ☆ 無事故無検挙継続中 ☆ エコドライブ実施中!    ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

      12
345678 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
我が家初のハイブリッド車 無限仕様 子どもと一緒にどこ行こう・・・もう行ってくれない?
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
軽自動車昨年入れ替えました。 報告していませんでしたね。(汗) 新型になり乗り心地がかな ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
20年モデル TRD フロントスポイラーだけ・・・
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
社用車1号

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation