• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月05日

初詣からのぶらり買い物^^

初詣からのぶらり買い物^^


そろそろ混み具合もそこそこになったかな、っということで初詣^^










alt

しっかりと初詣しておきました。










alt

初詣終わりでやってきたのはイオンモールさん。










alt



alt

日ごろアイミーブで出掛けている家族の充電スポットでの所作・・・EV専用駐車場の前でハザードをチッカチッカさせてパイロンを移動させてアイミーブを止めて、カード認証して充電コンセントを差すまでの所作・・・が私よりもぜんぜん慣れてることに驚きました^^;








alt

EV専用充電設備付き駐車場はこんな感じで空いていましたが・・・

(この時は5台のうち4台空き)








alt

普通の駐車場はほぼほぼ満車の混み具合でした。


家族はEVにして日々の燃料代が節約出来たことよりも、混んでいるショッピングモールでもEVなら止める場所が空いていることに喜びを感じているようです。











alt


それではイオンモールをぶらぶらしましょう^^


家族は初売りのレイクタウン越谷で買ったサマンサベガのバッグを下ろして御機嫌の様子^^













ぶらぶらの前に夕食タイム^^
300gのアンガスビーフ♪
レア目が格別です。












夕食後のぶらぶらタイム。

家族が本屋さんでパラパラ見ているのはある国の旅本。
また○○に行きたい!っというので来週から遊びに行って来ようと思います^^













バッグ屋さんで何やら思案中の様子。

元旦の初売りで今肩に掛けているサマンサさんのバッグを買ったばかりですが、また他のバッグが気になっているようです。












思案していた家族ですが、案の定またバッグを買っていました^^

家族はまだ買い物中ですが、私はお茶タイム^^












買い物終わって駐車場に戻ると、BMW 330Eが充電中でした。


家族
「BMWにもEVがあるんだね。
あそこにコンセント差すんだね^^」

あれはPHVだからエンジンも付いてるよ。
BMWにはi8とかi3っていうEVもあるよ^^

「じゃ、コンセントもう1つ付けてカイエンからそのi3に乗り換えたら?^^」

いやぁ、それはまだちょっと早いかな、っと^^;
カイエン乗るとなんかワクワクするし^^











帰宅してお茶タイム^^

今日の買い物で私が買った鹿島米菓さんの究極の手揚げもち、いぶし銀!
これ、美味しいんですよ、ホント^^


EVのアイミーブからカイエンに乗り換えると、カイエンがまるで昔堅気のアナログ気質ないぶし銀をヒシヒシと感じる乗り物に思えてきます。

どっちがどうこうじゃなく、この対極的な立ち位置にある2つのテイストを味わうことが出来る時代にいることを嬉しく思います。










このくらい対極のテイスト^^

でも、

どっちも格別のテイスト。

家族がまたバッグを買ったのもそれぞれのバッグのテイストの違いがあったからでしょうね^^






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/01/05 23:57:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

📸写活•ダム活、遠征2日目(富山 ...
TOKUーLEVOさん

製品不良・劣化、そして自然災害
モトじいさん

静岡 焼津かつおラーメン カップ麺
RS_梅千代さん

6/2昭和者イベント欠席
彼ら快さん

こんばんは。
138タワー観光さん

今日も洗車から〜代車生活最後に〜
AngelPowerさん

この記事へのコメント

2019年1月6日 9:24
おはようございます(^-^)/

年初の休みが今日からなので、自分も初詣行こうかなぁって寒空の中、思案中です(。>д<)

電気自動車の充電箇所近くのスーパーに2ヶ所設置されてますが、空いてるか、知らないで普通の車が止まっているか……です。
混雑していても確かに空いてることが多いかもしれませんね✨

コメントへの返答
2019年1月6日 12:18
こんにちわ^^

ぼちぼち初詣も空いてきた頃なので、これから行くのはオススメですよ^^

でも、今日もけっこう寒いですからね。
防寒対策ガッツリやって行くか陽気の良い日に行くのもアリですよ。

スーパーやショッピングモールにあるEV充電設備付き駐車場、私もEVを買うまでは気にしていませんでした。

EVオーナーになってそのEV駐車場に止めるようになり意識が向くようになりました。

場所によってはEV専用と書かれたカラーコーンが置いてあって、利用する際はそのカラーコーンをどけてから駐車するようになっています。

確かにEV用駐車場に普通車が止まっている光景を何度か見たことがあります。

ほとんどの駐車場にEVコンセントが付く時代が来れば上記のような問題も無くなるんですけどね。

出始めの新種が生活に馴染むのに必要なのは時間とインフラ整備ですよね。






プロフィール

「[パーツ] #カイエン キッチンペーパータオル 12ロール (160シートx12ロール) https://minkara.carview.co.jp/userid/447972/car/1746250/9992277/parts.aspx
何シテル?   07/15 09:28
今現在はみんカラをメインにしていますが、ホームページは2000年からやっています。 愛車ネタ、旅行記、グルメネタなどをアップしています。 HIR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

テスラ モデルS テスラ モデルS
たまたまテスラさんのCPOに出ていた今まで見たこと無いくらいフルOPテラ盛りのレッドマ ...
BMW i3 BMW i3
i-MiEVに乗っていた家族から「もう少し大きなEVが良いなぁ^^」とのリクが入り、だっ ...
三菱 i-MiEV アイミーブ (三菱 i-MiEV)
家族用の車^^ 軽最速のアイミーブ! 今までも家族用の車はありましたが、みんカラでは非 ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
ヤマハ謹製ユニット、2GR-FSEの繊細かつ豪快なフィーリングが最高に気持ち良かったレク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation