• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月03日

御茶摘み、あ〜ぁ疲れた〜

御茶摘み、あ〜ぁ疲れた〜 今年の茶摘みは初めて電動式茶摘み機で新茶を収穫してみた。 ジャンクの茶摘み機をレストアをし、24V電源は無い為にバッテリー2個を並列で使ってみた。 結果は大成功でとにかく手で摘み取るよりもスピードが桁違いに早く直ぐに摘み取りが出来たが、しかし世の中そんなに甘くない! なぜなら刈った後の新茶の葉には、手で摘むような状態とは違い葉には長い枝(棒)が付いていて、この枝を手で取る作業に一苦労で、けっきょく手で摘み取った時のトータル時間と変わらないくらい掛かってしまいました。😢 でもエンジン動力だと音が煩いし2時間も使用していると振動で手が麻痺して茶碗や箸が持てないくらい手が震えてしまう。 その点はモーターは静かで振動も無いので良いですね。😂
ブログ一覧 | 家庭菜園 | 日記
Posted at 2024/05/03 23:26:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

恒例の茶摘み
赤い~のん!?さん

毎年の行事
くろサンさん

お茶の本場静岡へお茶摘みに💦
minonさん

プーアル茶風
ぶたぐるまさん

新茶を飲みたくて
hikobonさん

紅葉を求めて^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2024年5月4日 23:57
そんな都合の良い話はない…
(´;ω;`)
ってパターンですね
コメントへの返答
2024年5月5日 5:58
コメントありがとうございます、

はい!そのとうりでございます。 先輩達の御茶摘みの話を聞くと人手不足と高齢化のおかげで手摘みは大変だから、機械で摘み取ると楽だと聞き私はそのとうりだと真に受けて機械で今年から始めたね、確かに茶葉を摘み取るスピードは凄く早いですが、後の摘み取った茶葉の仕分けが大変でした。 結局男性は茶葉を刈る作業が主で、女性は仕分け作業が主みたいでしょうね。 だから男性に話を聞いてもその辺りの裏話(苦労話)は話さないと思います。

来年は茶葉の刈る深さを工夫しながら茶摘みをするように考えていきます。 そんな訳で世の中そんなに都合の良い話はない…ですね😂

プロフィール

初めまして、車を乗るより弄るのが好きな爺です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初期型の平成6年(1994)マニュアルミッション4ドアelを縁あって平成30(2018) ...
ホンダ クレアスクーピー ホンダ クレアスクーピー
初めは「みんカラ」のお友だちと冗談話のつもりでいましたが、段々と原付ミニカーに興味を持ち ...
スズキ ZZ (ジーツー) スズキ ZZ (ジーツー)
普段は乗らないドライブ専用の原付リバーストライクです。 排気音がうるさいので地元ではなる ...
スバル ヴィヴィオ ビストロスポーツ (スバル ヴィヴィオ)
スバル車の最初は550㏄REXコンビ(ETCV)から始まり、次は660ccREX-VX( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation