• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mx5ミアータのブログ一覧

2018年12月27日 イイね!

note for fuel/timing map

note for fuel/timing mapもうサイトは消えてしまっている思うのですが(15 年も前ですから 笑)、親切な日本人の方が公開していた燃料マップと点火マップのアドレス情報がバックアップのメモに残っていたので、バイナリーエディターで開いて、その部分みたら、私のUSDM Miata も JDM ロドスタも同じような感じですね。

そういえば、昔、レブ・リミッター場所をエディタで変更して遊んだ記憶があるのですが、いま見ると、7000 rpm ちょっとくらいだけど、そんなに回せないですよね(笑
ストックで 7000 rpm 以上だと壊れそうで絶対回せないって(爆
なので、レブリミッターをいくら20000 rpm にしても意味ないね << 当たり前(笑

というか、よくみたら、フューエルマップも点火マップも最高回転数は 7000 rpm くらいだから、まったく意味ない。まあ、元々そんなに物理的に回らないから、レブリリミッタだけ変更してもそこまで届かないし、機械的に回るようになったらマップ枠は広げなくてはならない。

まあ、そんなに回らんから(シツコイ 笑)、広げる意味もないという結論になるが(笑

しかも、ROM からデータを吸い出したり焼いたりしていた AKI-ROM ライターを繋げるシリアルポート付き PC はもうない、というか、いまや我が家は全員(一人一台ね)Mac だ(笑

ただ、ソフトウェアの環境は 15 年以上前とは比べものにならないくらい充実しているから(昔は環境作るだけで大変だった)、先日バックアップからみつけたダンプファイルをサクッと逆アセンブルしてみた。

ん〜、アセンブラだ〜(当然ですが)。これを追っていく自信はまったくない(最初からわかっていないという話も 笑)。

素直にフルコンを買うかな(爆
Posted at 2018/12/28 21:52:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | MIATA Is AlwaysThe Answer | クルマ
2018年12月26日 イイね!

Viaduct replacement

Viaduct replacement急成長中のシアトル市ですが、人口の増加とともに道路事情も悪化、、、道は常に渋滞するは、何処に行っても混んでるは、生活費は上がる一方で、、、ちょと前の田舎のシアトル市の方がよかったな〜って思うことも。。。

特にダウンタウンは渋滞しまくりなので、約 10 年くらい前に住民投票でトンネルを掘ることが決まりまして、やっと開通したのが去年(ただ堀っただけ)。

で、いよいよ来年には本格運用となるらし、今ある古い高架は 2週間後には通行止めとなり、解体するそうです。。。(寂
この道が、実は、とっても好きでして、プレイステーションの GT シリーズでも採用されていたくらいで、距離は短いのですが、ちょっとだけ首都高というか(笑)、ちょっとだけ湾岸というか(笑
特に夕方は、海から見える夕日がビル群の横に反射してキレイ。その様子をGTが上手く再現していて驚いたものでした。

あと 2 週間でなくなってしまうと聞いて寂しくなったので、ちょっと家族を連れ出し(笑)撮影してきました!



こんな、音声が。。。ヒド過ぎる。。。
Posted at 2018/12/27 19:28:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | MIATA Is AlwaysThe Answer | クルマ
2018年12月20日 イイね!

date the file was created is 15 years ago

date the file was created is 15 years ago8 年くらい眠っていた Miata を復活させたのが約 1 ヵ月前。オフィスへ(近所ですが)チョロチョロと運転していたら、ちょっとセッティングを変更したくなった。マフラーも変えたしさ。

遥か昔、ECU の ROM の中身を吸い出して遊んだことがあったことを思い出し、バックアップからさがしてみたら、それっぽいダンプファイルを発見!
いや〜、なんでも残しておくものですね(笑

ファイルの作成日をみると、なんと!15 年以上前(笑)
当時、日本からもってきた AKI ROM ライターを組み立てて(一番安かった)、ECU から取り外した ROM よりデータ吸い出して、バイナリーエディターでマップを編集して遊んだ記憶があります。でも、その時は Miata 一台しかなかったので、壊れたら毎日の足がなくなり死活問題となりましたので、興味本位でちょっとだけイジって戻しました。多分、当時、暇だったんだな〜(笑

そのまま 15 年の歳月が経過、、、エンジンはかかるので問題はないとは思うのですが、ECUの中身、腐ってたらどうしよう、、、と、恐る恐る 15 年ぶりに(笑)蓋を開けてみたら、、、

一応、中は腐ってないみたい(笑
何年も外に置きっぱだったので、湿気でサビサビだったらどうしようって思いましたが(でも、予備があるぜ!笑)、まだ使えそう!
Posted at 2018/12/22 06:04:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | MIATA Is AlwaysThe Answer | クルマ
2018年12月09日 イイね!

Oil-Free vs Lubricated

Oil-Free vs Lubricated漢のガレージ(というか家ですが 笑)完成から一年ちょっとが経過。そろそろ導入したい俺ガレージに必要なものと言えば!?

エアツールですよね!ワクワク!(笑

なので、ネットで物色。趣味レベルですので、そんな高級なものはいらないけど、あまりに格安のものだと萎えるし。。。


基本要件:
・Electric: 換気のない狭いガレージ内で使いますから排ガスでないもの
・Quiet: 街中に住んでますので、家族やお隣さんの迷惑にならぬように静粛タイプ
・Vertical: ガレージが狭いのでタンクが縦のタイプ
・Portalble: ガレージが狭いので邪魔な時は動かせるもの

悩んでいるところ(特に値段 笑):
・趣味レベルのものだと Oil-Free と Lubricated があるが、どうする?
>>オイルレスは寿命が半分くらいらしい。でも、私の使用頻度だと多分寿命まで使いきれない?(笑)塗装だとオイルレスがいい(塗装にオイルが含まれるから)?でも、塗装が一番エアー使うから、大量のエアをハンドルできるのはパワフルなオイルタイプのものとなる。矛盾してない???オイルタイプはフィルターが必須らしいけど。

・モーターだと 120V と 240V があるが、持ち運びできるものを選ぶと当然 120V だけど、パワーが欲しいなら 230V 。
>>ガレージ内に丁度サーキットパネルがあるので 230V でも簡単に追加できる。

・スペック的には大きいほどいいわけだけど、持ち運びできるとなるとタンク容量は 30ガロン(約100L)くらいが最大。

で、先週末、破産宣告した Sears に売れ残りがないか見に行ってみた(笑
*************************
Craftman:
Craftsman 27 gal. Oil-Lubricated Vertical Air Compressor
Air delivery: 5.8CFM @ 90 PSI, 7.2 CFM @ 40 PSI
120/230V
オンラインだと$490
73 dB <<静かですね。

だけど、ポータブルでなければ、ちょっと足せばかなりスペックのものが買える。
Craftsman 60 gal. Oil-Lubricated Air Compressor
Air delivery: 11.3CFM @ 90 PSI, 12.9CFM @ 40 PSI
オンラインだと$600
多分、でかいので 80dBくらいだと思う。
*************************

アメリカではどこにでもある HomeDepot も覗いてみた。
*************************
Husky (HomeDepot の in-house ブランド):
30 Gal. 155 PSI Ultra-Quiet Portable Electric Air Compressor
Air delivery: 5.3CFM @ 90 PSI, 6.2CFM @ 40 PSI
75 dBA << Ultra-Quiet といっても 75dB
120V
オンラインだと$480

ほぼ、同じ値段でホビーレベルと思えないようなスペックが買える。。。
60 Gal. Stationary Electric Air Compressor
Air delivery: 11.5CFM @ 90 PSI, 13.4CFM @ 40 PSI
230-Volt only
84dB
オンラインだと$500
*************************

安かろう悪かろうで有名な(笑
*************************
Harbor Freight:
29 gal. 2 HP 150 PSI Cast Iron Vertical Air
Air delivery: 5.9 CFM @ 90 PSI, 7.3 CFM @ 40 PSI
多分80db以上
オンラインだと$350

60Gallon は急に高くなって$800
*************************

皆様はどのタイプを使っていますか。
Posted at 2018/12/11 20:44:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツール | クルマ
2018年12月06日 イイね!

2019 Mitsubishi Outlander PHEV

2019 Mitsubishi Outlander PHEVアウトランダー PHEV の北米マーケットでの販売、伸びに伸びて2018 年モデルからやっと発売になりましたが、日本のニュースみてると、2019 年モデルから大幅マイナーチェンジで、エンジンが 2.4L になったりとかなり改良されているそうですね。多分、北米モデルも同じように 2019 年モデルから 2.4L アトキンサイクルエンジンになるでしょうから、やっと発売開始したと思ったら、次の年に早くも旧型感が(笑

今のところ、Mitsubishi のサイトには 2018 年モデルしかないみたいですが、アウトランダーPHEVって、デビューが 2012 年?モデル末期でやっと北米販売となったけど、改めまてみると、このシステム本当すごいね。2012 年の段階で、モーターでベクタリングの4WD。NSXも真っ青だね。いまだに殆どのメーカーが追いついていないんじゃない(量産するという意味で)。それを、この価格で。。。ちょっと早すきたんじゃない。ユーザーがついていけないよ(笑

そういえば、2018 年モデルがでる前に私が予想ブログあげてますが、さすが Mitsu! 庶民の味方だ(笑
良い意味でハズレて、ベースモデルのSELの価格は、$34595 から。こんなにハイテクなのに!モーター3個(ジェネレーター含む)もあるのに!

で、ここからが本題(ふぅ〜、長かった〜)。2019 年モデル。エンジンだけかと思ったら、バッテリーの容量も12.0kWhから13.8kWhに引き上げられていた。
をぉぉぉ〜。もしかして、EV走行で 30 マイル走れる???30 マイル走れたら、WA州の場合、消費税控除だ!(笑
しかし、2018 年モデルのEV走行距離は(12Kwhで)たったの22 miles 。。。新型が13.8KWhで15%増しで、もし単純にEV走行距離が15%増しだとしても足りないか。。。

まっ、でも、バッテリが日本仕様と同じ 13.8kWh になるとすると、補助金はちょっと増えて $6587(4kWhで$2500そこから1kWhごとに$417)。

2019 年モデルも約$35,000と仮定して、$35,000 x 10% - $6587 = $31913+諸費用
いい値段だね〜。Mitsu 伝統の大幅ディスカウントもあるだろうし(笑

しかし、しかしね。Webでスペックみてたら気づいたのだけど、北米仕様って 1500W AC アウトレットが上位グレードしかないのね。。。日本仕様は全グレードでもあるみたいだけど(災害時に使えるというのが売り?)。で、上位グレードの GT にすると $6000 も高くなるのね。。。(涙
Outlander PHEV でキャンパー引っ張れば、電気の心配ないと思ってたのに〜

タイトル画像の MiEV Power Box(関連情報URL)を日本から持ってきたら使えますか(笑
詳しい人教えて!!!
Posted at 2018/12/07 22:07:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | Drive Ur Ambition w/S-AWC | クルマ

プロフィール

「油圧計が動かない! http://cvw.jp/b/482021/47680687/
何シテル?   04/27 16:17
「みんカラ」ヒストリー: 2007 年 9 月開始 -> とある事情(笑)で 1 年間閉鎖 -> そして復活 動画置き場:https://www.you...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
234 5 678
9101112131415
16171819 202122
232425 26 272829
3031     

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation