• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎろんのブログ一覧

2021年11月30日 イイね!

関西どこでもきっぷ 2日目

先週1日目をアップしてからだいぶ日が経ってしまいましたが、
ちょっと時間が出来たのでようやくアップします(^^;)

2日目の開始は新大阪から8時6分発の「特急こうのとり」からになります。


福知山線の特急と言えば昔は博多行のまつかぜが走っていて、
鳥取までは13両編成と言う現代では考えられない位の長い編成で走っていました。
(昔撮った写真です)


その後城崎まで電化された時に「特急北近畿」になり走っていました。
(写真は動画切り取り)


そして、2011年3月にこうのとりに改称され現在に至ります。

ちょっと早く着き過ぎたので、撮り鉄に変身(笑)
久しぶりに「パンダくろしお」を見たのでパチリ。


しかし、このパンダくろしおですが、多客のため増結しており、
後ろは通常の車両(笑)
この車両を指定した人はショックでしょうね。


次に前日に乗車した271系「はるか」


サンダーバード


時間をつぶした後、やって来ましたこうのとり。


車両自体は前日に乗車したくろしおと同じ289系になりますが、
帯の色が異なっています。


先頭は流線形ですが、


後ろは連結できるように貫通型になっています。


ただ、この日は増結していて、付属編成はくろしお用の車両を使用して混色で運転していました。


このような列車を通称「くろのとり」と呼ばれたりしています(笑)

さて、こうのとりは指定を取っていて、指定した席は・・・

ボッチ席(笑)



なぜ、この様なボッチ席が有るのかと言うと、
この車両は元々全席グリーン車だったのを、半室だけグリーン車に改造した事によります。

これがグリーン席です。
1-2列になっており仕切りが変位しています。


1部が普通席に改造されたましたが、仕切りは元々のままなので、
2人掛けでは支障するため椅子が1人掛けになりました。


当然グリーン席の仕切りがある前寄りも1人掛けシートになっています。


後、この席はグリーン席の窓なので普通車より大きいため、
眺めが凄くいいです。


快適に過ごし1時間43分で福知山へ到着。


ここでは京都から来る天橋立行き「特急はしだて」と連絡します。


山陰地方は大阪発と京都発の特急が福知山で乗り継げる様にダイヤが組まれいまていて、たとえばはしだてで京都から福知山へ来てこうのとりに乗り換えて城崎温泉へ行く場合、特急料金が通しで計算されます。

福知山では京丹後鉄道の観光列車「あおまつ」が止まっていました。
一度は乗ってみたいですね~。


さて、福知山からは「特急はしだて2号」で京都へ向かいます。


このはしだて2号は京丹後鉄道の「丹後の海」車両で運用されています。


元々は「タンゴディスカバリー号」として運用されていましたが、
水戸岡鋭治氏のデザインによって現在の姿になりました。

実はこの車両に乗車するのは1996年以来25年ぶりになります。
その当時は新大阪から天橋立間の特急として走っており、
そのうち新大阪から福知山までは特急北近畿に引っ張られて運転されると言う、
珍しい運転形態でした。

この日は2編成連結していて、連結面はこんな感じで近鉄特急みたいに扉が開いて、
貫通幌が接続されます。


車内から見るとはこんな感じで長い蛇腹の幌が続いています。


なお、車内はいわゆるミトーカデザインらしさ満開です。


お得意の木あしらった窓周り。


フリースペースもあります。


個人的に残念なのは折角の大きい窓を各席ごとに区切られていて、
眺めが悪くなっている感じを受けました。


まあ、正直ミトーカデザインはあまり好きじゃないんですよね(^^;)

ちなみにこの列車も指定を取っていて、安定のボッチ席(笑)


ここも乗務員室へ行く扉の位置の都合上1人掛けシートになっています。


さて、京都からは本日のメインイベント。
鳥取まで「スーパーはくと」に乗車です。


この化け物気動車に乗る事が一番の楽しみでした。


これも指定を取ったんですが、指定された席を見てビックリ、
窓の後ろ側を取ったつもりが、予約した席が前側になっていました(^^;)


しかも運悪くコンセントの無い席(´;ω;`)ウゥゥ

通常は窓側にこの様なコンセントが付いています。
(画像は拾い物)


しかし、座った席はこの様なダクトがあり、コンセントが付いていないんです。


せっかく充電しようと思ったのに・・・。


気持ちを切り替えて車内の様子を(笑)

座席です。


洗面台は陶器になっています。


ただ、吐出口が陶器ギリギリになっていて、結構水がこぼれていました(笑)

座席背面にはテーブルと


ドリンクホルダーが付いています。


なお、このスーパーはくと7号ですが、あまり新快速の影響を受けないので、
結構上郡まで飛ばして走り、智頭急行に入っても飛ばしまくるので、
乗ってて気持ちいいです。

途中、GPSで計った速度一瞬135キロを表示しました。
はぇ~。


京都からちょうど3時間で鳥取に到着。


コナンラッピングの気動車がいました。


鳥取からは再び智頭急行方面へ戻りますが、
次は「特急スーパーいなば」に乗車します。

この列車は指定席が満席で取れず、自由席へ乗車しないといけないので、
到着後すぐに乗車位置で並んだ結果、1番前に待っていたので余裕で座れました(笑)

スーパーいなばの車両はキハ187系の2両編成。


この平面顔のおかげで智頭急行ではトンネル対策で、スピードが抑えられているとか。
正直このデザインはどうにかならんかったのかと思いますね。

そしてスーパーいなばに乗車しまたもや岡山へ(笑)


岡山ではちょっとだけ路面電車に乗車しました。




最後の行程は新大阪までこだまで戻ります。


前日に500系に乗ったので、今度は700系レールスターに乗るためにあえてその時間に乗る事に。

しかし、ホームで待っていると、案内放送で「次のこだまは8号車の前寄りと1号車の後ろ寄りには扉がありません」と言ってる・・・


まさか・・・


やってきたのはまさかの500系でした(^^;)

急遽運用の変更で500系になったみたいで、車内放送で指定された座席が無い場合がありますと案内していました。

やっぱり格好ええなぁ。


とんがったノーズ。


車体断面が丸いので特徴ある車内。
ただ、この形状でJR東海やサラリーマンに嫌われたんですよね。


行先表示器。


名残惜しいですが、新大阪に到着してしまいました。


しかし、この時間でもまだ博多行があるなんて、
さすが新幹線ですねぇ。


2日間の渡る乗り鉄ざんまいで久々の鉄分補給が出来ました。
また、この様なトクトク切符があれば旅をしてみたいですね。


最後に、初日に新大阪へ来てショックな事が。

新大阪へ来た時によく利用していた「浪花そば」が、
10月いっぱいで閉店していました。


そう言えば、コロッケそばも昔ここで食べたのが最初でした。

よく食べていたので残念ですね。
Posted at 2021/11/30 20:16:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄ネタ | 日記
2021年11月24日 イイね!

今日のお昼♪

今日のお昼♪今日のお昼ご飯は仕事で京都河原町へ来たので、久々に三条にある長浜ラーメンみよしで食べようと思い向かったら、なんと休み(^_^;)

仕方が無いので、烏丸にやまやの明太子が食べ放題の店があるって聞いていたので、そこへ行こうと木屋町通りを河原町方向へ戻っていると、同じチェーン店があるやん。

迷いなく入りましたよ(笑)

ランチ営業で数量限定のタラかつ定食を注文。

大概メニューの写真より小さいと思いきや、
めちゃデカかった。

量的にも結構ボリュームがあって食べ応えがありましたね。

ちなみにご飯と明太子は3回おかわりしました(笑)


もうお腹いっぱい(^_^;)
Posted at 2021/11/24 12:43:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月21日 イイね!

関西どこでもきっぷ

先週の土日ですが、JR西日本の関西どこでも切符を利用して乗り鉄を堪能してきました。

滅茶苦茶長くなってしまったので、興味の無い方はスルー推奨です(笑)

この関西どこでも切符ですが、2日間10000円で西は倉敷、北は鳥取、南は新宮、東は米原及び敦賀までの山陽新幹線と特急の自由席が乗り放題になるかなりお得な切符です。
しかも6回まで指定が取れるので必要に応じて使う事が出来ます。

ちなみに3日間22000円でJR西日本の全エリアが乗り放題となる切符もあって、
それを使うと上越妙高から博多まで行けます。

ただ、今回はそこまでお金に余裕が無かったので関西にしました(^^;)

そしてどこへ行こうか色々考えて事前に予定を組みましたが、
この予定を組んでる間が楽しいんですよね(笑)

さて、そんなこんなで1日目。
新大阪までは車で行き、そこからスタートです。

新大阪駅看板
alt

1本目は大阪駅まで移動して「特急ひだ」に草津まで乗車します。
ちなみにひだの車両自体はJR東海の車両ですが、西日本管内なので乗車出来ます。

大阪駅看板
alt

行先表示器
alt

なお、このひだのキハ85系
いよいよ後継車が出て来ましたね。
ただ、格好良さでは圧倒的にこのキハ85系と思います。
alt

個人的にひだ自体20年以上乗ってなかったので、
久しぶりに乗ってみたいと思い今回乗る事にしました。


草津着
alt

2本目は草津から京都まで快速で移動なので省略。

京都駅
alt

3本目は京都から天王寺まで「はるか」に乗車。

このはるかは現在朝夕しか走っていないので結構貴重です。

車両は当初からの281系と
alt

インバウンド需要ですべての列車の9両化として増備された271系が連結されています。
alt

ただ、走り出した途端コロナで1年間ニートと化してしまいました(^^;)

車両形状が違うので連結面が凄い違和感を感じますね。
alt

天王寺駅
alt

4本目は天王寺から新大阪まで「くろしお」に乗車。

車両は289系。
元しらさぎとして使用されていた683系の交流機器を撤去して直流化された車両です。
alt


5本目は本日のメインイベント~♪
「ハローキティ500こだま」で岡山まで乗車します。

キティちゃん仕様とはいえ500系は格好いいですね。
alt

ロゴ。
alt

車両はV2編成になります。
alt

なお、このV2編成は1997年7月製造なので、すでに24年が経過しています。
まあ、すべての編成が23年以上経過しているので、新幹線車両としては異例の長寿です。

しかも最近一部の編成で方向LEDが更新された編成もあるので、
30年くらい使いそうですね(笑)

ちなみにV2編成は2014年にプラレール新幹線になった際、
1号車の座席が撤去されたので、この後エヴァンゲリオン→キティの順に変化しています。


車内です。
alt

なお、この列車はゆったりと座りたかったので指定を取りました。
この指定した6号車は元グリーン車で、シートピッチがグリーン車時代そのままで、
シートをそのまま流用してるのでゆったりとしてます。
(写真は以前撮ったのを使いまわし)
alt

ちなみに4号車と5号車のシートは新たに作って装着していますが、
シートピッチはそのままなので、6号車より狭いです。
(同じく写真は使いまわし(笑))
alt

500系は8両化された時に最高速度が300キロから285キロになりましたが、
しっかりと285キロで走っていましたね。
alt

岡山到着

ここからは児島まで「特急南風」に乗車します(6本目)

南風の車両は新型の2700系です。
alt

元々は2000系が長らく走っていましたが、老朽化のため置き換えられました。
(写真は過去の写真)
alt

置換えの際、振り子式をやめて車体傾斜式の2600系を製造しましたが、
土讃本線走行時にあまりにもカーブが多く、車体傾斜式は空気バネの動作によって傾斜させるのでコンプレッサーで空気の供給が追いつかず、急遽振り子式に変更となり、
2700系が製造されました。

この2700系は中間車が無くすべて先頭車なので、
こういった連結になります。
alt

発車待ちの間に国鉄急行色のキハ47
alt

末期色の117系がいたのでパチリ。
alt

児島着。
alt

ここからはすぐにマリンライナーで岡山へ戻ります(7本目)
alt

マリンライナーの車両は1号車から3号車まではJR四国の5000系。
4~5号車はJR西日本の223系になります。

1号車はグリーンと普通指定席車で、車体のベースはJR東日本のE217系のグリーン車になっていて、JR西日本の223系と東日本のE217系が連結して走っている感じですね。

連結面はこんな感じ(写真は過去のやつ)
全く違う車両同士なので違和感満載です。
alt

5000系と223系の連結面です。
右が5000系になりJRマークの色とスカートの形状が違います。
(223系が強化型になっています)
alt


岡山まで戻って来て次は倉敷に移動します。
僅かな距離ですが「特急やくも」に乗車しました(8本目)
どこでも切符の威力ですね(笑)

車両は最後の国鉄型電車の381系です。
alt

通称「ゆったりやくも」と呼ばれていますが、揺れて酔いやすいと言う事で、
「ぐったりはくも」と言われたりします(^^;)

このやくもは基本編成に増結編成を繋いでいるので、
こんな連結面になっています。
alt

しっかりと貫通幌も繋いであり超久々に貫通路部分へ。
特急マークが頭に当たらない様に平面になっているのが特徴です。
alt

元々このスタイルは形式は違いますが、特急くろしおに485系が充当するにあたり白浜で増解結するにあたり貫通路部分が簡略化されたこのスタイルが出来、
その後、このやくもやしなのに同じスタイルが引き継がれました。

倉敷には前に電車で来た時はチボリ公園に来た時なのでかなり前になりますね。
おそらく20年以上前なので駅前の雰囲気が変わりましたね。
alt

なお、ここへ来た目的は倉敷から出てる水島臨海鉄道に乗る事です。
今まで乗った事がないのでこの機会の乗ってみようと計画しました。

始発の倉敷市駅です。
alt

車両は1両で、結構ギリギリだったので、座れず1番前に立って前面展望してました。
alt

道中は最高速度40キロ程度でのんびり走って終点の三菱自工前へ到着しました。
alt

しかし、周りは工場だけで何もない(^^;)
alt

列車は到着後すぐに駅の先にある車庫へ向かうため、ホンマどうしようもない。

仕方が無いので40分間ボケーっとしてました(笑)


倉敷へ戻り、そのまま普通列車に乗り換えて岡山へ(9本目)

岡山からはのぞみで新大阪へ(10本目)
alt

車両はJR東海所属のN700系スモールAでした。
alt

新大阪到着後は大阪へ移動(11本目)

その際、普通列車に乗り遅れたので、隣のホームに入ってきた「サンダーバード」に飛び乗りました。どこでも切符様々です(笑)
alt

なお、この地点で時間はすでに18時を回ってますが、まだまだ続きます。

大阪からは「特急はまかぜ」に乗車です(12本目)
alt

はまかぜの車両はキハ189系で今回初の乗車になります。

このはまかぜのダイヤは新快速の4分後になっているので、
明石を発車するまでは全開で走ると新快速に追いついてしまうため、
流して走っているような感じでした。

明石以降は新快速と停車駅が同じなので、スピードが速くなり、
速度は128キロまで確認出来ました(最高130キロ)
alt

後、このはまかぜは全車指定席になっているので、
何人かどこでも切符トラップに引っかかっていました。
どこでも切符ではまかぜに乗車する場合、予め指定席を用意しておかないと車内で指定席特急料金を払わないとダメなんですね。
それを知らずに乗った人が餌食に(^^;)

はまかぜには姫路まで乗車です。

姫路からは再び新幹線で岡山へ向かいますが、当初予定していた新幹線より1本送らせて向かいます。

理由はこれを食べるため。
alt

姫路に来たら「まねきの駅そば」を食べないと(笑)
今回は天ぷら大盛にきつねのトッピングとちょっと贅沢に。
alt

まあ、駅そば自体は阪神百貨店のスナックパークで食べられるんですけどね(笑)


姫路からはさくらで岡山へ向かいます(13本目)
alt

N700系の8連仕様です。
alt

ちなみにR編成なのでR九州の所属になりますね。
alt

道中の速度は297キロまで確認できました。
alt

岡山からはまたもや児島まで往復します(笑)

今回は「特急しおかぜ」で往復ですが、
行きは振り子式の8000系に乗車です(14本目)

松山方の先頭は流線形になっています。
alt

alt

しかし、後ろは平面になっています。
alt

alt

これは高松から来る「いしづち」を宇多津で連結するために、
編成美を考えて平面で作られたのではないかと思います。
知らんけど(笑)


児島には平面顔の115系が停車中です。
alt

115系には多数の先頭車改造車が存在しますが、多数は運転台ブロックを制作して中間車の端部を切断してブロックを接合する工法です。
こんな感じに(我が家の鉄道ファンより)
alt

おそらく費用抑制のため鋼体はそのまま使用し、運転台のユニットを構築したのではないかと思います。

なお、JR西日本には伝説のサンパチ君を筆頭に多数の平面顔が存在します。


話は逸れましたが、児島からは同じくしおかぜに乗車しますが、
今回は車両が異なり8600系です(15本目)
8000系の振り子式と異なり車体傾斜式になります。

いつみても特徴的な前面です。
alt

連結面はこんな感じ。
個人的な感想で言えばブ〇イク(笑)
alt

この8600系は過去に乗車した事が有り、
車体傾斜のたびにゴツゴツとうるさかった様な記憶がありますが、
この区間は動作させていないのか音がしませんでした。

隣のホームには最終の高知行きの南風が停車中で、
アンパンマン列車でした。
alt

ちなみに高知着は0時過ぎ(^^;)


1日目最後は16本目として名古屋行き最終のぞみで新大阪へ向かいます。
alt

JR東海直通は100%N700系です。
alt

今回は東海所属のラージA編成でした。
alt

新大阪へは22時28分の到着。
alt

そこから家に帰ったら23時30分位になりました。

これにて1日目が終了。

なお、これを書ききるのに途中中断とかしながら4時間ほど掛ったので、
続きは後日にします。

疲れたわ(^^;)
Posted at 2021/11/22 02:26:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄ネタ | 日記
2021年11月08日 イイね!

食べホー♪

今日は仕事を昼で終わらせ、昼からフレックスで帰ったので、
今週いっぱい限定でかっぱ寿司の食べ放題「食べホー」をやっているので、
3年ぶりに行ってきました。

なお値段は前回行った時は税込み1708円だったのが、
税込み2200円になったので、最低20皿食べないと元が取れません。

普通の人だと結構キツイ様な気がしますね。

今回の食べ放題メニューはこんな感じです。




なお、今回は1貫の中トロや赤えびも含まれています。




後、こんなものが


こんなん食ったら一気にお腹一杯になるで(笑)

後はうどんやラーメンなど100円以外サイドメニューを頼んで単価を上げるかやね。

で、結局はこれだけ。


寿司30皿
あおさのみそ汁
茶碗蒸し
プレミアムホイッププリン
アイスクリーム
でした。

詳細はこんな感じ


まあ、食べてみて10皿位で結構満足になり、
20皿で満腹近くなり、残り気合いで10皿位な感じですかね。

味わって食べるのなら普通に10皿とサイドメニュー位がベストと思います。



あっ、ちなみに今日は52歳の誕生日でした(笑)
Posted at 2021/11/08 16:24:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食ネタ | 日記
2021年11月07日 イイね!

完全終戦

3位巨人に連敗で今シーズン完全に終了。

今から猛毒吐きますのでご注意願います(笑)


昨日は菅野が良すぎてどうしようも無かったけど、
今日は完全に勝てた試合やった。

まあ、矢野監督の監督としての能力が原監督に完全に劣ってたね。

まずスタメンから。
マルテの4番はアカンってずっと言ってきたのに、この期に及んでまだするか。
マルテ自身もこの数試合全然あかんのにサンズの方が良かったんじゃないか。
満塁の場面でも甘い球結構あったのに、仕留め切れてないし。

後、糸原の3番も理解できん。
案の定2アウト1、2塁で3回も回ってきたのに1点も取れん。

作戦面でもバントしておけば1点入ってたケースが何回か有った。
1回は近本がヒットで中野の場面、シーズンやったら動いてもいいけど、
短期決戦やねんから確実に1点取るんやったらバントやと思う。
次の糸原がヒットだっただけに。

次に2回。
佐藤のタイムリーの後の青柳の場面。
ランナー2塁やねんからサードへ確実に送っておくべきやった。
その後、中野が打ってくれて1点が入ったから良かったものの、
やるべき事は確実にやっておかないと。

そして4回
先頭の佐藤が出塁した場面。
伊藤の代打糸井で初球打って汎フライ。
ここはまだ回が浅いので伊藤続投で送りバントか、
代打で送りバントで確実に2塁に進めておくべきやった。

昨日のエンドラン見破られた影響か、今日は何にも策を講じてなかった。
それやったらセオリー通り送りバントしておけば良かったんや。

正直、巨人の方が丸がセーフティーバントしたりして、
確実に点を取りに来てたと思う。

後、ピッチャーの代え時が最悪過ぎてリモコン投げたわ(笑)

青柳が打たれた場面、伊藤出すのやったら丸の所で出すべきやと思う。
シーズン中からそうやけど、ピッチャーの代え時が遅すぎるねん。
今日なんか特に短期決戦やねんから連打された時点で代えても良かった。
正直はよ代えろやって発狂してたわ(笑)

そして、エラー。
今日はエラーがすべて点につながった。

はっきり言って、矢野監督の采配はシーズンと同じ采配をしてて、
短期決戦用の采配をしていなかった。

ピッチャーにしても、巨人は中継ぎに先発ピッチャー陣を待機させてたけど、
阪神は伊藤だけやったし、巨人はこのファーストステージにすべてを掛ける戦い方をしてたけど、阪神は対ヤクルトを見据えた戦い方をしてたと思う。
その心の隙を付かれた感じかな。
まあ、慢心やね。


ま、以上すべてたらればやけど、少なくとも1つでもやっておけば1点以上は取れてたと思う。

まして11安打5四球で2点しか取れない打線やし、
取れる時に取っておかないと。


後、気になったのは8回にスアレスに代えた場面、
梅野の打順に入れて坂本に代えた所。
最近はネットの書き込みやネットの記事も坂本⤴梅野⤵な風潮やけども、
1年間正捕手でやってきた梅野に対し、打順の巡り合わせだけで代えてしまうのはどうやろう。
代わった坂本が初球犠牲フライ打たれたから余計に。

もしかしたら梅野はFAで出て行きそうな気がする。
この1ヶ月の扱いや山田コーチが日ハムへ行ったので案外(笑)

出て行ってほしくないけど、ちゃんと首脳陣がフォローしてたかによるね。


総括として、今シーズンの矢野監督の采配は、まあ頑固やね。
規定打席に8人達してるのも異常やしね。
それだけメンバーを調子悪くても固定してるって事になるし、
臨機応変な采配が出来て無い感じがする。

まあ、77勝してるし贅沢は言えんけど、采配次第でもっとぶっちぎりで優勝してた可能性も有っただけに惜しいねぇ。

今日の敗戦を受けてヤフコメ等ネットでは矢野辞めろのオンパレードになると思うけど、辞める必要は無いと思う。
来シーズンも同じ展開になったら辞めろって思うかもしれんけど(笑)
矢野自身が今シーズンを振り返って反省する所はしっかりと反省して、
ちゃんと生かせるのであれば全然辞める必要は無い。

後、外国人はサンズは今シーズン限りかな。
去年と全く同じで後半使い物にならななかったからね。
マルテも微妙やね。
スペアとして置いておくのは有りやけど、メインとしてはキツイ。
ロハスはもう1年見てみたいかな。
特に対左はそこそこ行けそうやし。

ピッチャーはスアレスがメジャーに行く可能性大なのが痛い。
ガンケルは当然残留して欲しい。
アルカンタラはもう1年見たい。
エドワーズは微妙かな。
チェンはいらんけど2年契約やからしゃーない。


とりあえず、今シーズンも終わったし、
ちょっと休んで秋季キャンプで地獄の練習をやって欲しい。

特に守備練習。
打つのも大事やけど、とにかくエラーを減らさないとどうしようもない。

選手全員この悔しさをバネに来シーズンに向けて頑張って欲しい。

タイガースの選手、首脳陣、スタッフの皆様、
今シーズンお疲れ様でした。
久しぶりに夢を見させてもらいました。


後、今シーズンは野球は結果のみで見ないかな。

全く興味無くなったし(笑)
Posted at 2021/11/07 18:52:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「@K田氏 代表取締役CEOさん
こんにちは。
前に間違えた時はレジで金額が違う事で初めて気が付いたので、見事に騙されました(笑)」
何シテル?   04/27 13:56
2008年の3月からエッセに乗っています。 細々とイジイジしていますが、 どんどん妄想が膨らんできますね(笑) 皆さん、よろしくおねがいします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
212223 24252627
2829 30    

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
11年ぶりにMT車に乗り、年甲斐もなく、うずうずしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation