• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんかくいなりのブログ一覧

2021年05月31日 イイね!

レガシィのグリル交換

レガシィのグリル交換4月にオイル交換をして、あっという間に4000km走破…
というわけで、先日オイル交換と同時にミッションオイルも交換してもらいました。
免許取得後、たまにMTを運転することはあっても初めての所有。
とりあえず慣れてきたところで、ミッションオイルは変えておいた方がいいだろうということで。


レガシィのグリルですが、納車時はフルノーマルであったため、前期Spec.Bのものが付いていました。
しばらく走るうちに、虫の付着なのか、飛び石なのか、はてまた高圧洗浄のせいなのか。
前期あるあるのメッキ剥がれが発生。
徐々に大きくなってきました。


alt

遠くで見ればさほど気にならないのですが…

alt

ちょっと気になる。そしてどんどん大きくなる…
そういえば、STIリップを購入したときにおまけでついてきたバンパー。
(多分、バンパーが主でリップがおまけだと思うのですがw)
それに後期標準グリルが付いていたので、拝借し、取り付けてみることに。

alt

御開帳。
前期モデルに後期グリルを取り付ける場合、バンパー側の四角い受けを少し拡大する必要があります。
柔らかいプラでできているので、加工自体は簡単でした。

alt

うん、悪くない。
ただ問題点が、この後期グリル。
なぜかエンブレムがないのです。
安く買ったので文句は言えないですが。。。
そこでエンブレムを探してみるも、後期用のエンブレムが転がっていない(汗)
ただ、このままもみっともないので…

alt


たまたま近くのアップガレージに後期Spec.Bグリルが相場より安くあったので、思わず購入してしまいました♪
オイル交換直後ということもあって、気持ちよく夜のドライブで羽田空港まで。
明らかにエンジンの吹け上がりが軽くなり、シフトフィールもよくなっています。
思わずにんまりwwwwwww

グリル交換で、顔つきがグッと精悍になった気がします!
存在として、美しい…
どこかドライブ、行きたいなぁ…
Posted at 2021/05/31 02:07:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2021年05月17日 イイね!

開業、ロマンスカーミュージアム。

開業、ロマンスカーミュージアム。自分の小田急ロマンスカーのイメージといえば、HiSEがフラッグシップで、LSE、RSE、そしておまけ程度のEXE…といった感じ。
NSEは小学生の頃、習い事の帰りに必ず本厚木で見ていたものですが…乗れずじまいで引退。
そんなロマンスカーも様変わりしてしまいました。
自分の好みも変わってきて、缶ビール片手に車窓を眺めるには、EXE(未更新)がいちばん!
あの薄暗い車内と、たっぷりした分厚いシートがとっても心地いいんです。
大人になったなぁー、と思います(笑)

alt
alt

alt
alt

alt
alt
にしても、ついこの間まで普通にカメラに収めていたと思った車両がもう博物館入り。
アス比が違うあたり、やっぱり1昔前なんだなぁーとは思うのですが…。

開業直後のロマンスカーミュージアム。
ではありますが、平日はガラガラという情報をキャッチして、思わず後輩と明け番の日に行ってしまいました。

まずモハ1形がお出迎えしてくれるのですが、スペースの関係か、照明の関係か、はてまたその色のおかげなのか、押し込められるように置かれ、まるで存在感が皆無。
外から眺めるだけで、車内の見学は不可。
「子供の頃は、普通に車内に入れたんだけどなぁー。運転台に座って写真も撮ったし。」と、ついこぼしてしまいました。
そもそもロマンスカーミュージアムとだけあって、通勤電車は不遇。
SEが保管されていた蔵の中に、2200形HE車・2600形NHE車・9000形が押し込められています。
お金払うから、そっちも見せてよ…と思うのは私だけでしょうか。


alt
エスカレーターを降りて展示室に入ると、3000形SE車・3100形NSE車・7000形LSE車。
整然と並べられているだけではありますが、やっぱりテンションが静かに上がります。
カメラもバイトをして自分で購入するまで、インスタントカメラさえ持たせてくれなかったので…
じっくりNSEを眺められるのがヨダレが出るほどうれしい(笑)
鉄道会社に入社して、揉まれ退職しだんだん興味が薄れていましたが、さすがに好きなものは好き!

alt
前情報通り館内はガラガラで、写真もいろんなアングルから撮り放題。
露光してもまったく人が入らない贅沢。

alt
復元された、小田原方先頭車のホームベース型の愛称板。
個人的には、「えのしま」より「あしがら」の方がよかったなぁ。

alt
横から比べると分かる、NSEとLSEの傾斜角の違い。
後のHiSEは2階の運転席とワンモーションフォルムになっていますが、運転席が後退している方がスタイルよく見えます。
NSEの引退装飾は、新宿方の愛称表示器以外はすべて剥がされてしまいました。

alt
そして…やっぱりデッキしか入れない客席。
ファミリー鉄道展のときは座れたし、そもそも3両に短縮してしまうなんて…と思う部分はたくさんありますが、残してくれただけ感謝しないとですね。

alt
SEとNSEの客用扉は軽量化のために手動なのですが、車掌SWはあります。
LSE以降は車掌SWで折り戸(EXE以降は引き戸)が電動開閉しますが、SEとNSEは鎖錠する/開錠するという作用になります。扉はアテンダントが手動開閉し、特急券を確認して案内をしていました。
普通であれば“再開閉SW”の赤い押しボタンも“再開錠SW”となっています。
見ているだけで楽しい。

alt
そして見たかったものの1つ、連接台車…プラットホームが邪魔で全く見えず。
ロマンスカーといえば連接台車じゃないの!?と思うのですが…
小田急さん…改善いただけないでしょうか。。。

alt
日本の鉄道における高速車両の先駆けになった3000形SE。
長らく検車区脇の保管庫で余生を過ごしていましたが、さらに短くされて3両での展示。
スペースの都合とはいえ…なんとも残酷な現実というか。

alt
SSE側の先頭車には連結器も装備されています。
カバーの下からのぞき込めるのも、またオツ…

alt
NSEの見学に数時間を要し、やっと進んで後方に控えるHiSE。
小田急開業60周年を記念して投入されたかつてのフラッグシップも、先頭車だけになってしまいました(泣)

alt
愛称幕が「スーパーはこね」なのは、大変よろしいと思います。
わかってる。(語彙力

alt
HiSEは車内すべてが解放されていて、シアター形状の展望席からは更新後の3000形SSE車と3100形NSE車を眺めることができます。
ここでビール飲みた(ry

alt
先頭車だけになってしまったHiSE、なんとも連接台車が不自然。
連接台車をじっくり見たいのはそうなんだけど、そうじゃないんだよなぁ…
SE・NSE・LSE・HiSE・RSEの中間車を容赦なく解体してしまったんだから、せめて台車の変移って感じで展示してほしかったなと思います。

alt
とはいうものの、この角度から連節車を見れるのも興味深いといえば興味深く…
普段は外幌で見えない内幌や、電気連結器も観察できます。

alt
LSEとHiSE、さらにはRSEに至るまで、基本的な走り装置は一緒の多段バーニア制御。
ただ、主電動機まで全く同一の形式なのは知りませんでした。

alt
RSEは、先頭車とダブルデッカー1両の展示。
これなんか平成の電車なんですが…ハイデッカー構造でなければ、もう少し活躍していたのかなぁ。

alt
7号車の車内は全面開放していて、大きなガラス張りの運転台をじっくり眺めることができます。
JRの防護無線も付いたままなんですね。

alt
alt
ダブルデッカーのスーパーシート(グリーン車)とコンパーメント席は中に入ることができません。
入りたいところに入れn(ry

alt
ダブルデッカーは2階のスーパーシート間のみ通り抜けが可能になっていて、かなり不自然な妻面。
ちょっとここは気になっていた部分なので、観察出来てなにより。

alt
そんな感じで展示スペースは終了。
将来的に引退する車両の展示スペースはどうやらなさそうな感じです。
EXEはSEの冠を称していないので仕方ないと思いますが、VSEの処遇がどうなるのか気になるところではあります。

alt
シミュレーターは入館時間1時間ごとに区切られ、1回につき2人のみ。
倍率が高く、この時は未来の鉄道マンがハンドルを握っていました。
…現実に絶望するなよ?
(退職前の1年ぐらいは、子供に手を振られて返すことに罪悪感すら感じていた人より)

alt
順路を進むとジオラマが広がっています。
これがまたよく出来ていて、子供向けというよりは大人向けのジオラマ。

alt
なぜか、昼間より夜の時間が長かったです。
ロマンスカーがたくさん走っているというわけでもなく、そんなところも大人向けかなぁと。

alt
ビナウォークには
・えびーにゃ(海老名市)
・おだっくー(小田急交通)
・きゅん太(小田急バス)
・かなみん(神奈中バス)
・えのんくん(江ノ島電鉄)
と、ゆるキャラが勢ぞろい。
海老名といえばもう1つ、タヌキ型のゆるキャラがいたはずですが…
いえ、そんなものは最初からいなかったようですw

alt
箱根湯本駅に止まるNSE。
かっこいいですなぁ…。

alt
ちびっこがガチャコン夢中で遊んでいる主幹制御器は1000形の発生品でしょうか。
蓋がアクリルになっていて、カム軸と接点SWの動き、レバーサー、リセットSWの動きを観察できます。
ちなみにブレーキ弁は動かすことができませんでした。


そんなこんなで13:30に入館し、退館は17:30。
すっかり入り浸ってしまいました。
大人の社会科見学、終了です!


alt
そうそう。
レガシィに、定番のSTIフロントリップスポイラーが付きました。

alt
中古品で男の勲章も付いていますが、やっぱりこれがあって初めて完成という感じがします。
サイドとリアにも、何かエアロを装着したくなってしまいました。
給付金、おかわりこないかなぁ…
Posted at 2021/05/17 02:32:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | でんしゃ | 日記
2021年05月09日 イイね!

レガシィ、ヘッドライトの補修

レガシィ、ヘッドライトの補修ぇスグレモン自動車用品のくぜです!
いつもご視聴、ありがとうございます。

…のフレーズで始まる、スグレモン自動車用品のyoutubeチャンネル。
以前影響されてシビックのエンジンルームの清掃をしましたが、今回はレガシィのヘッドライトを新品同様に蘇らせます!




手順は動画を見ていただくとして(ォィ
…いえ、後日整備手帳にアップしておきます。

alt

うちのクルマです!
明るい時に遠目で見ると、それほどヘッドライトはくすんでいるように見えません。

alt

alt

が。
暗いところでヘッドライトを点けると一目瞭然。
細かいひび割れキズや、黄ばみが目立ちます。
よく行く箱根の源泉かけ流しの温泉、ご主人が根っからのスバリストなのですが
「お!納車して見せつけに来たな(笑)」
「ヘッドライトを点けると、やっぱり古く見えちゃうね…」、と。
確かに。。。

alt

早速、マスキングをして作業開始。
ビニールでも養生しましたが、結局水で流した研磨カスはボディーに流れてしまったのであまり意味がありませんでした。

alt

1000番の水研ぎと、付属の3000番トライザクトフィニッシングディスクで手磨きしたあと、洗車をしてきれいにします。
作業翌日にブログをアップしていますが、案の定筋肉痛ですw

alt

コーティング剤を塗ると、研磨でザラザラになった表面が見違えるように綺麗に。
少し塗り重ねながら、垂れたりしないよう軽く塗ります。

alt

10分の乾燥後2回塗りして、1時間乾燥で完成。
新品同様になりました!
こうなってくると、フロントグリルの劣化が目立つ…(汗)
いや、後期グリルはもう手に入れてあるんですが、エンブレムを小細工したいんですよ…。

alt

alt

ビフォーアフターは一目瞭然!
もともとロービームは「こんなに明るくてカットラインばっちり出るの!?」というぐらいだったんですが、それがさらに増して明るく。
それよりも、黄ばんで汚れていたハイビームが劇的に明るくなりました!


緊急事態宣言でステイホームも呼びかけられている世の中、おうちでDIYもオツなものです。
3Mのヘッドライトコーティングキットはヨドバシ.comなどでも購入でき、自分は溜まっていたポイントで購入したので実質0円でした(笑)
ヘッドライトの黄ばみなどお悩みの方はお試しあれ!
Posted at 2021/05/09 09:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「お金の掛かるレガシィくんだなぁ…
(ラジエーターご臨終のおしらせ)
3.0R用の純正ラジエーターはまだ十数点ほど残っていて、工賃込み15万弱だそうです。
さようなら、ぼくの冬ボーナス…」
何シテル?   11/19 19:49
2009年11月03日、大好きなシビックハイブリッドを契約してみんカラ入りしました!! トランクスポイラーを付けたくて、MXBをチョイス。 色は稀少色の『ニ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30 31     

愛車一覧

ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
2009年11月3日に契約、12月16日(大安)に納車しました。 【1年目 ~2010 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アプライドC型の、3.0R Spec.Bです。 最初で最後の水平対向6気筒×6MT。 程 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
2012年1月25日納車、2015年8月譲渡。 1999年7月モデルの特別仕様車「クリー ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
クールアンバーメタリックの、2.0 RSZ。 いざという時の多人数でのドライブや、ちょっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation