• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くに@K6Aのブログ一覧

2018年10月31日 イイね!

ギターの弦交換したら、よくなった

Burny RLG-90を買ってから、弦の太さに興味が湧いてきて、太さを変えてみることに。

LG-480のギターには0.009-0.046(インチ)のセットを使っていましたが、5-6弦は太くて、1-2弦は細いという組み合わせ。
1-2弦が細いので、チョーキングはしやすいけど、音はやっぱり細いと感じるもの。 ずーっとこれを使い使い続けてた訳ですが。

RLG-90のギターの弦: 太さはっきりわかりませんが、本格的レスポールタイプとして一般的な0.010-0.046と思います。
音は太い感じはしますが、1-2弦のチョーキングは力が少し要るなと思いました。


そして、09のセットと010のセットの中間の太さの弦があることを知って、この弦の太さは自分のイメージに合いそう(LG-480は太くして、RLG-90は細くしてと)だと。 密林で注文。 

昨日ローソンに届いて、回収してきました。

D'Addario (ダダリオ)EXL120+ .0095-.044というゲージ。
ちなみに、今回まとめて4セット注文。





太さがこのように↓
1弦: 0.0095
2弦: 0.0115
3弦: 0.016
4弦: 0.024
5弦: 0.034
6弦: 0.044

ちなみに、LG-480に使っていたゲージは↓
1弦: 0.009
2弦: 0.011
3弦: 0.016
4弦: 0.024
5弦: 0.035
6弦: 0.046

弦自体はこんな感じ↓


昨夜遅くですが、LG-480の弦交換を開始。
付いていた弦を取り除いたので、前々気になっていたテールピースの高さ調整がビス固着してできなくなっていたので、この機会に緩めてみることに。
テールピース外して、ビスのネジ部にラスペネ噴いて、ゴム手袋の上からペンチで掴んで回して、固着取れました。

外したテールピースとブリッジ。共にGotho製。


固着してたのは、画像の下右側の調整部。

本来は真ん中の六角穴にレンチ刺して回すのですが、六角穴がなめちゃってて、テールピースを装着した状態だと、全く回らないですorz

チョーキング時のテンション緩和とサスティンを期待して、テールピースを高くセット。


特に1弦側の角度が以前より緩やかになりました。


新しい弦に貼り終えた状態がこんな感じ。


1弦は太さが違うのですが、肉眼では差が実はわかりませんでしたw 同じような太さに見えるんですけどねw
0.0005インチ、mmに換算すると0.0127mmの違い・・・

本日弾いてみたところ、弾きやすい。 1-2弦が太くはなったけど、テールピース上げたことで、チョーキング時のテンションは以前より下がった感じ。太くなったことで、スライドやもしやすくなったような。
それでいて、音もかなりよくなってる。
5-6弦は細くはなってますが、ピックアップはハムバッカータイプですし、エフェクターで歪ませて使っているので、音が少し軽くなったかなぐらいで、全く問題梨。

RLG-90が来てから、音の差が気になってしまっていたLG-480ですが、見直しましたw

それと、RLG-90の弦も交換してしまいたい衝動に駆られましたが、テールピースを上げたら、チョーキング時のテンションが弱まったので、こっちは弦交換はまだせずにいくことにしました。
弦もまだあたらしそうだったので。






















Posted at 2018/11/01 00:10:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | ギター | 音楽/映画/テレビ
2018年10月29日 イイね!

ワークスの白煙の原因は?

昨日発覚したマフラーからの白煙。
峠コースを走った直後、2~3分マフラーから白煙が立ち上るというもの。先週は168坂を走行してますが、このような現象は無かったかと。


今朝出勤前にタービン以外をひと通りチェック。

以下、確認した部分を画像で。

オイル量:
明らかに減っている。



前回オイル交換した時の量は整備手帳参照。


エアクリ:
ブローバイホースから廻ってくるオイルミストが淵に付着してますが、異常という感じはしない。







IC外します:
ガクブルな光景。



オイルが溜まってました。


IC内はまだビチョビチョにはなってませんでしたが。






エアクリアウトレットホースの中は、オイル付着はほとんど無い感じ。



PCV:
ここの詰まりを期待してたんですが・・・







パーツクリーナーで綺麗にした後ですが、息を吹いて、詰まりが無いことを確認。
PCVやブローバイホースの大量オイルが原因で、白煙という結論にはなりませんでした。


今回のチェックをした後に、エンジン始動して、暖機中ですが、白煙が出るかをチェック。昨日の夜ではわからなかったですが、アイドリング中も水蒸気とは違う白煙出てます↓


タービンを目視していないので、結論付けるには早いかもしれませんが、IC出口のスロットル手前とIC入り口手前の配管に溜まったオイルから、ターボチャージャーのコンプレッサー側からオイルが吸い出されてしまっている状態かと。

タービン自体のハズレなのか、エンジン側に原因があったのかは、何とも言えません。

状況的には、1年前にエンジンフルオーバーホール。
タービンはKCテクニカのIHI RHB31改 A/R 9の新品を装着。
以前のタービンがY奥で入手したHT07だったんですが、オイル吹き出してしまったので、今回のエンジンO/H時のタービンは万全を期して、KCテクニカから新品を直接買ったので、何の問題も無かったと思ってますが。

エンジン慣らしも距離かけてやって、エンジンオイルもFortec, オメガといった良質なものを適正距離で交換してきたんで、エンジンやタービンにダメージを与えるようなことにはなっていないと思ってます。

エンジンO/Hして、約1万キロ。エンジン異常は考えづらい。オイルラインに異物が流れこんで、タービンのメタル、オイルシールにダメージを与えたという可能性はあるかもしれませんが。

なお、ブーストはブーコン使用時だけ1-1.1kしか掛けてなく、普段はブーコンオフで0.8-0.9kぐらい。 こういう使い方なら、IHIのタービンだから、こんなに早くへたることもないでしょうし。
たまたまタービンがハズレだった(これも考えにくいんですけど)と考えるしかないのかなと。

今の結論は、タービンを新品に交換ということになります。

タービンO/Hが可能であれば、そう選択肢もありますが、タービン取り外して、O/H出して、戻ってくるまでの日数(その間ワークスは不動状態)を考えると新品タービン発注して交換の方が費用はかかるけど、合理的かなという思いです。

いずれにしても、ワークスはタービン交換するまでは、当然ですが峠走行禁止、街乗りのみで。












Posted at 2018/10/29 21:26:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2018年10月28日 イイね!

ワークス何故白煙が・・・

身体がだるかったのと、ウエットの可能性が高かったので、土曜の夜は某一方通行の坂道には行かず。 体調が回復した翌日の今日298山に。 



午後出たので、到着は17時ちょい前ぐらい。
すぐに暗くなってしまうので、まずは1・2本。
一般車の通行もまだまだあるので、1本クリアとかは望めませんが、それなりに。



2本目で、駐車場内で方向転換のために、後退させてる時に、マフラーから白煙が出てるのに気が付いた。
アイドリングさせてると、間もなく白煙は消えるのですが・・・
気のせいかと思い、もう1本。 走り終えて、マフラーを見ると、白煙が上がってる。
ということで、気のせいではないようですorz

ハイブーストが続くと、白煙が出るようで、前に装着していたHT07も末期はそんな感じでした。
今回のタービンはIHI RHB31改 A/R 9 KC Technicaの新品を使っていますが、まだ装着して1年。へたるのはちょっと早すぎるような・・・ 
タービンからの異音はなく、ブーストも今日はブーコンで1kぐらいはかかってます。 コンプレッサー側からオイルを吸ってるのか、エグゾースト側からオイルを吐き出してるのか、わかりませんが、明るい時に、I/Cを外して、オイル溜まってないかを調べないと。

とりあえず、夜景も。 毎回、ボケて映るので、撮影の工夫をしないとw











Posted at 2018/10/28 22:48:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2018年10月27日 イイね!

レスポールタイプの弾き心地

レスポールタイプの弾き心地本格レスポールタイプのギターをY奥で買って、2週間。


レスポールとは違うBurny LG-480と今回買ったレスポールタイプのRLG-90の違いについて、感じたことを。

・形状・重さが違う。 
・音も違う。ボディ形状・材質・ネック、ピックアップの違いもあるので、当たり前と言えば、そうなんですがw
RLG-90は音も太いけど、それでいてシャープな感じ。LG-480はシャープな感じはしないです。
・音の張りの違いは、弦の太さがけっこう効いてるのかなとも思ったり。 
LG-480: 009-046のゲージ  RLG-90: 多分、010-046
特に1弦を比較すると、音がこれだけ違うのは弦の太さかなと。
・操作性: RLG-90は指板・フレッットもLG-480とは違うのですが、スライドやプリングオフがやり易い。 LG-480は特に1弦のプリングオフが弦が細いせいか、変に指に引っかかりすぎて、スムーズじゃないです。
チョーキングは弦が太いRLG-90の方が力がいるので、やりづらいです。
17フレット以上のフィンガリングは、ネックの固定形状の違いでLG-480が圧勝。



・指板のポジションマークの違い: 



LG-480で慣れているドットのポジションマークが、RLG-90だと、ギブソンタイプのインレイになっていて、いきなりRLG-90を弾くと、慣れていないので押弦する時に特に12フレット近辺のポジションを間違えやすい。慣れの問題でしょうけどね。


違いはこんな感じで。

届いたRLG-90がかなり綺麗なので、普段の練習には勿体無い感もあるので、平日はLG-480で練習。土日時間のある時はRLG-90をじっくり弾こうかなと思ってます。


練習曲も4局目になり、今弾いてるのは
Losfer Words 1曲弾くと腕がかなり疲れるw











Posted at 2018/10/27 21:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ギター | 音楽/映画/テレビ
2018年10月21日 イイね!

日曜の夜@某エンペラーなHC

日曜の夜@某エンペラーなHC土曜の夜の天候頼みでは、うかうかしていると、秋シーズンが終わってしまうので、日曜夜に決行。

ただ、紅葉シーズン真っ最中は甘くなかったw
何シテルにも上げたけど、19時過ぎでも、紅葉見物帰りの下りの168坂の渋滞。

無論、登りはガラガラだけど、下るのに、相当な時間がかかりそう。
ということで、1時間ぐらい、渋滞解消するまで、待機。

車列が途切れたので、アタック開始。
翌日は仕事なので、登り・下り連続で。 まあ、下りは一般車がまだ通行してたので、結局クーリングモードですが。


4本走って、麓の補給基地でレッドブルでドーピングして、高速道はノンストッップで帰還。 

走れるのはあと1ヶ月。








Posted at 2018/10/27 20:49:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/906186/44133996/
何シテル?   06/28 17:34
2010年4月にEA21R赤を購入。2015年にはK6AエンジンO/HついでにK100仕様にグレードアップ。2015/12/19にはHA22S前期アルトワークス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12345 6
7 8 9 101112 13
14 1516 1718 1920
212223242526 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

次亜塩素酸水なのか次亜塩素酸ナトリウム水なのか?ウイルバスはどっち? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 08:46:39
癌、がん、ガン、末期の方にも効く可能性のある知識の拡散です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 17:06:17
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/10 11:51:44

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
・2017.11.26にエンジンとMTをO/H. HCR32を乗っている時に、セカンド ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
HCR32スカイラインからの乗り換え。 車両後期型ですが、ホイールは何故か前期のものが着 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーです。2T-GEU DOHC 1.6エンジン。 当時DOHCのエンジンっ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
CR-X 1.5i 何を血迷ったか人生初めてのAT車。 超軽量でショートホイールベース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation