BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダン

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - 3シリーズ セダン

トップ 内装 ペダル・パッド 自作・加工

  • ニーパッド自作DIYプロトタイプ編

     このシフトレバーの少し前のコンソールBOX横に、膝が当たる部分にニーパッドを着けようかな?と思い自作です。  ※私は、太腿の大腿四頭筋が、そこそこあるので、コンソールBOXに、膝は当たりませんが、膝の安定性の為に作っています。  余談ですが、大腿四頭筋が退化していると、運転中も、いわゆる がに股 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月6日 00:03 ハイパーブルーさん
  • ニーパッドを付けてみる

    暇だったのでホームセンターに行ってみました。 で、見つけたのがこのスポンジゴム。 薄いのに弾力性があって安いので、ニーパッドとして使えないか検証してみることにしました。 適当な大きさに切って、余っていたバックスキンルックを貼ってみました。 これで、バックスキンルックの在庫が無くなりました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年1月22日 16:16 チャーミー♪さん
  • クラッチ調整

    クラッチペダルストッパーの調整です。 私の車は右ハンドルのせいか、3ペダルの高さがダメダメです。(-_-) 特にクラッチペダルがブレーキペダルに対してエンド位置が深くて非常に合わせずらい。 クラッチペダルには、写真の様に樹脂ストッパーが付いていますが、これを交換してエンド位置が手前になるよう調整し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月12日 11:12 hill7さん
  • ABCペダルオフセット

    この車の購入にあたり妻から提示された条件が『私が運転できること』でした。 これまでただのMCナイロンに紙ヤスリ貼ったのを括りつけていただけで、強度がなかった。 またフルバケを入れたらペダル高さや角度も気になってきたのでこの際作ってしまおうと相成った訳です。 で、完成。 当然のことだけどただの延長だ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月11日 14:10 だいご@Leafさん
  • クラッチペダルストッパー

    5速マニュアル換装後、初弄り! アンドローラはクラッチペダルを目一杯奥まで踏むタイプです。 BMWはクラッチが切れてからのストロークが長いとよく言われます。 確かにチョット深い。。。慣れの問題でしょうけど~ エンストしそうになっちゃいます(汗) 黒のM10-1.5ボルトを探して~っと・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年5月11日 13:55 アンドローラさん
  • ニーパッド [自作] 300円也

    2009年4月 335i も始めの頃は走ること自体が楽しくて、つい山の方にアシが向いたり。 が、そうすると左膝あたりがコンソールに当たり痛いワケです。 そこで「ニーパッド」。 と思い立つのは早かったのですが、探してみると良さそうな一品というものが意外にありません。 大げさなものはいらないし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月1日 18:00 hidepuさん
  • アクセルペダルかさ上げプレート作成

    E46ではヒール&トーがやりにくいとよくいわれます。 (E36と比較すると特に) もう3年ものってるので慣れたつもりですが もっとうまく操作できるように試してみます。 適当に採寸して、たまたまあったアクリル板を適当に切ります。 ACSとかのアルミペダルを持っていればはさむだけでよいですが そん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月23日 23:22 Sカワさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)