補強パーツ - 整備手帳 - 5シリーズ セダン
-
リアサブフレームリジットカラーの取り付け
86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...
難易度
2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん -
純正タワーバー補助パネル製作
製作というには大げさですがー 純正タワーバーのラジエター上部の固定パネルが強度不足(衝突時に壊れるようにわざとかもしれません)で、手で押さえてもグラグラたわみます。色々補強パーツも出ていますが、高いし、硬すぎるという声も多い。 気分的には2、3割硬くできればいいかなと・・・ 樹脂パネルを外し下側も ...
難易度
2024年7月20日 19:53 makolonさん -
5㎜5020材でのCPM自作
車重が重いG30では、時々剛性に不満が出ることがあります。リア廻りのバタツキ、路面の凹凸でのタイヤの接地感低下。コーナーでは、フロント荷重が軽いのもあってか、タイヤのグリップ感が不足します。たいして速度が出ていなくてもです。コーナーに入った際にフロントタイヤが接地感を落とし、ズルズルってアウトには ...
難易度
2024年7月14日 16:11 makolonさん -
最近通る路面凹凸が多くCPMと3d減衰調整見直し
最近走る高速道路の路面 凹凸が多く身体が痛く乗り心地柔らかくします。 少し前までは、剛性+減衰調整の乗り心地を硬めにしていました。 車も5年過ぎ劣化してるのではないか? 強めで良いと思っていました。 (走行距離3万キロ) しかし、最近よく走る高速道路の走行車線の路面状態が目立って悪く凹凸路面 ...
難易度
2024年6月28日 22:59 ち ょ びさん -
フロントボディダンパー 流用
フロント用もネットで画像を探し、取付場所を絞り込みました。スタビブラケットのボルトを使うようです。しかし、下から止められたブラケットのボルトは上側には5mm弱しか出ていません。リアを先に作業したのもあって、ボルトがM12だったので、当然ピッチも1.25だと思い込んでいました。ナットを軽く止めてみる ...
難易度
2024年3月31日 20:19 makolonさん -
リアボディダンパー流用
ブラケットはネット情報からリアバンパーレインフォースに固定する構造とわかったので、採寸し4.5mmの鉄板で製作(会社の仲間が活躍)。色塗ってつけようとしたら、下側のボルトのところに三角のマフラーブラケットがあってダンパーをつけようとするとバンパーに当たってしまうことが判明。ボルトに入れるカラーの厚 ...
難易度
2024年3月31日 19:37 makolonさん -
BMW G30 6年 エンジンルームの振動音
6年目の1年点検後 https://minkara.carview.co.jp/userid/875163/car/2560674/7699768/note.aspx 400キロ走行しました。 朝の冷間時にエンジン始動すると、エンジンルームより音がする。 いろいろ車内静かにしたのにな~ ht ...
難易度
2024年3月15日 19:49 ち ょ びさん -
-
トランクダンパー交換
今回用意した工具です。 結論から言うと黄色の工具だけで取り換え出来ました。 内装かこのような感じで、1部を捲ることで作業スペースが確保できました。 オレンジ矢印のクリップ2箇所と写真にはありませんが奥側のクリップを外し、トランクパッキンを引っ張ったところが、この写真の状態です。 まず手前側のボー ...
難易度
2023年9月2日 10:23 ti-haさん
BMW 5シリーズに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
BMW 5シリーズ 弊社元デモレンタカー 禁煙車 コンフォー(兵庫県)
630.0万円(税込)
-
トヨタ タンク 両側電動ドア 純正SDナビ バックカメ(京都府)
170.9万円(税込)
-
BMW 5シリーズツーリング コンフォートドライビングPkg 半革(神奈川県)
857.5万円(税込)
-
ランボルギーニ ウラカン OP548/20AW/Style-pack/Se ...(兵庫県)
3941.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
