クライスラー クロスファイア

ユーザー評価: 4.04

クライスラー

クロスファイア

クロスファイアの車買取相場を調べる

購入検討の為、試乗車してきました。 - クロスファイア

 
イイね!  
DUMA

購入検討の為、試乗車してきました。

DUMA [質問者] 2007/04/15 13:04

ディーラーで、わざわざ持って来てくれたので、試乗してきましたが、
①2シーターで、あの居住空間で3.2Lは贅沢です、金額をみても。
(運転するまでは、狭いなぁと思いましたが、いざ走ってみると気にならず、かえって居住性のよさに惹かれました。)
(但し、シートが柔らかいので、長距離運転では腰が疲れそうです。)
②街乗りには、3速運転までが限界です。
(エンジンが良く回りますが6割踏み込むと、瞬時に4k回転OVERで、スピードメータが100km/h指します。)
(また、踏み込むと高回転域に飛び込むので、OVER-REVが怖いです。)
(Dモードでの運転では、セダンみたいな加速でしたが、Sモードでは、やはり加速が違います。E・・燃費はとりあえず無視。)
③後方視界ありません。
(センターミラーは、ほぼ不要です。リアウィング展開すると後方視界の1/3は無くなります。但しサイドミラーがかなり良く見えるので、問題無いです。)
(駐車場にバックで入れるのには、気を使いそうですね。)
④フロントヘビーです。
(225タイヤのせいか、切り始めがやや重く感じます。)
(205にしても、変わらないでしょうかね?)
⑤リアウィングがちょっと小さいかな?
(もう少し大きい方が、見栄えも良いと思うのですが?)

以上、レポートです。
(本気で購入検討している自分が怖いです。)

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • DUMA [質問者] コメントID:267114 2004/09/05 19:18

    >みなみ様
    クーペの方は、ようやくコツを掴んできたところです。(すでに1100kmです。)
    全ての問題は、私の走らせ方のようです。(車に合わせるのに苦労してます。)

    CCDカメラの取り付け位置は、私の場合№プレートとリアゲートとの境目に装着予定です。(ナンバー照らすランプ横)
    それからNAVIモニターは、グローブボックスの蓋のところに装着です。(SLKと同じ装着方法)
    エアコンダクト横(リブの左隣)装着は、左前方の視認性を殺します。(対角左からの進入車が判り難くなる。)

    話変わって
    週末地元に戻りましたら、R1沿いにクライスラー営業所が出来ており、同じ色のクーペが展示されておりました。
    それでも、知っている人は限られており、地元でも行く先々で質問攻め若しくは人だかりになりました。
    ロードスターはさらに注目を浴びることでしょう。

    初めて実車見た、かみさんは「なんて目立つ車だ!」と言って驚いていましたが、シートの程よい固さに喜んでいました。
    …かみさんには「クロちゃん」と命名されております…。
    (ベンツV230はシュトちゃんと呼ばれてますが…。)

  • コメントID:267113 2004/09/05 17:43

    本日ロードスターの展示会に行って来ました。
    展示車のカラーは黄色で思っていたような色ではなく良い色だと思いました。

    ロードスターですので幌を開けた状態がもっとも見栄えしましたが幌を閉じた姿もいかしてました。

    スタイルだけで判断しますと今までに見てきた車の中では最も心がときめいた一台です。
    細かな装備を見ますと少々不満な部分もあるのですが・・・
    でもスタイル優先で判断するとこの車でしょうか。

    リアビューカメラの取り付け位置が問題のように思えました。

    発売間もない車なので値引きの方も期待できそうにないですね。
    でもセールス氏にもう少し頑張って欲しい旨を伝えて帰途につきました。

    簡単ではありますが報告とさせていただきます。

  • コメントID:267112 2004/08/31 22:31

    DUMAさん、ユーザーレポート拝見しました。
    曲がらないのですか!
    直線番長なんですね(笑)。
    足回りも相当硬そうですね。
    クーペとロードスターとではボディー剛性の違いで乗り味も違うかもしれませんが大変参考になりました。

    それから愛車についての質問の件ですが、JAGUAR S-TYPEの3Lです。
    2002年にシリーズ2を購入し、その当時は走っていても結構注目を浴びたものでした。
    クロスファイアの方がはるかに登録台数は少ないですから又注目を浴びれます(笑)。
    なにしろ今まで見たことないですから。

    取りあえず9月4・5日のどちらかに実車と対面して初の商談という段取りを組んでおりますので見た感想などを記入したいと思います。

  • DUMA [質問者] コメントID:267111 2004/08/30 01:34

    一つ追記で。
    以前、みなみ様の№3レスでの疑問にありました登録台数の件ですが、全国で100台程度なのだそうです。
    問い合わせは結構あるそうですが、契約に至るものは無いそうで。(ディーラー営業さん泣いてました。)
    私の住む(?)地区(単身赴任先)でも、2~3台なんだそうです。(未だ見たことが無い。)

  • DUMA [質問者] コメントID:267110 2004/08/30 01:28

    >みなみ様
    レポート記入致しました。詳細はそちらで。
    (って言ってもクライスラーの所にクロスないので、「その他」に入れました。)
    みなみ様のレポートお持ちしております。

    当初予定では、金曜晩だけで500km走破する予定でした。
    取説にはオイル交換は10000mileでと表記されていますが、1000kmで交換するつもりでいたのと、さっさと慣らしをしたかったので。(ただ単に、走りたかっただけとも言いますが…。)
    …ディーラー営業さんからも、日曜AMに連絡が入りましたが、驚かれてましたね。
    …自分の周りには、初日に慣らし運転1000kmとか平気にこなす人が多いのと、長距離運転するのに慣れてますので。

    本日はじっくり取説読みながら、オーディオ設定や各機器の配置を調べたり、小物購入(傷対策など)をしていましたので、大して走っていません。…100km程度でしょうか?来週にはオイル交換ですね。

    …ETCより欲しい装備を見つけました。
    ¥7kくらいでしたが、リバース時にサイドミラーを下向きに変更するユニットです。ハーネス改造して装着出来ないか業者と相談してみます。(国産車用のハーネスしかなくって)

    バルブについては、運転環境にもよるでしょうから、乗った感触で交換されてみては?55W-H7ですが結構明るいので、HIDでどれほど効果が上がるのか?交換されたら教えてください。(光軸、若干高めに設定されていましたよ。)
    …みなみ様は、今、何乗ってらっしゃるのでしょう?愛車って?
    (ちなみに私は、ベンツV230+スターレットです。)

    クーペですとカーゴ部に何やら不明な溝やフックがありましたので、オプションパーツがありそうです。(本国では出てるのかな?)

    写真投稿のコーナーあったのですか…。知りませんでした。
    …ちょっと恥ずかしいので、それは勘弁ですね。

    本日雨天時に気づいたのですが、ワイパーがHiで可動していても、信号待ち時は間欠運転になったのには、ちょっと感動しました。(…高級車って乗ったこと無いので。)

    …それから親レスにあります件で、一部訂正です。
    シート固いです。(自分の車の)お尻痛くなりました。

  • コメントID:267109 2004/08/29 21:22

    DUMAさん、二日で600K走行するってすごいですね!
    本日も300K程走行されたのですか?

    ライトが明るいと言うことなのでバルブ交換は自分でどんな具合なのか確かめてからということにしておきます。
    今の愛車を購入するときもキセノンを付けたかったのですが二年前はオプションだったので納期が半年先に延びると言うことだったので諦めた過去があるのです(今は標準装備になってますが)。

    ユーザーレポートも楽しみに待ったますが、みんなのカーライフのコーナーに写真を投稿されてみてはいかがでしょう。

  • DUMA [質問者] コメントID:267108 2004/08/29 10:23

    >みなみ様
    昨日もPM一杯使って、山岳道路を走ってきました。(300kほど)ついでに温泉+うなぎを食べに・・・。

    最初は交換を念頭に入れておいたのですが、リフレクターヤレンズの効率が良いのか、かなり明るかったです。但し、サイドへの照らしはレンズの形状からして辛い場面(ヘヤピン等)もありましたが。正面はかなり明るいので、高速道路や街中のメイン道路(R付き道路)を頻繁に使用する私としては、バルブ交換は考えていません。(劣化したときに変更ですかね。)
    フォグはかなり低めに照らします。

    友人のインプレッサSTi(Ver5)と伴って山岳道路を走ったのですが、120km/h超えるとバンプで跳ねてかなり危険に感じます。高架橋の接続部分で結構跳ねますからね。(ホイルベースが短いですし、サス固いですから)
    あと、曲がりませんね。TTと同じで。リア流し気味で突っ込まないとインプに付いて行けませんでした。

    タイヤはミシュランパイロットなでのグリップ力は良いのですが、寿命が短いのではと懸念してます。

    詳細は、レポートに。 

  • コメントID:267107 2004/08/28 23:08

    DUMAさん納車おめでとうございます。
    さっそく走り込んできたのですね。
    詳細はユーザーレポートを楽しみにしております。

    タイヤ情報ありがとうございます。
    コンチネンタルでしたら私の愛車に装着していますのでなんら問題ないかと思われます。

    改めてSLKのカタログを見ましたらインパネ周りなんかクロスファイアとまったく同じですね。
    それにSLKではキセノンなのにクロスファイアはハロゲンなのにはちょっと驚いております。
    DUMAさんはライトはどうされるのですか。
    やっぱり後付のH.I.Dを付けるのですか?

  • DUMA [質問者] コメントID:267106 2004/08/28 07:58

    >みなみ様
    昨晩、東名高速+一般道を走ってきました。(300kmほど)
    やっぱり面白い車です。でも、後方視界の悪さがきついですね。
    お店の駐車場で四苦八苦してしまいました。
    (CCD取り付けよう、カッコ悪くなりますが)

    ロードスタータイプだったら、後方視界+真横が見にくいこともないでしょうから、まだ大丈夫でしょう。

    サスは結構固めだったので、高速でのちょっとしたバンプでも腹に響きました。

    そういえば、ロードスターはクーペとタイヤメーカが異なるそうです。(コンチネンタル製と聞きました。)

  • コメントID:267105 2004/08/25 06:47

    DUMAさん、おはようございます。
    明日or明後日の納車、楽しみですね。

    オプションはそれといってあまり付ける物もないようですね。
    気になる値引きはその話の内容だと期待できそうですね。
    ちなみにロードスターの初乗りは580万と見積もりがきておりました。
    これにナビやらを装着すると600万オーバーですね。

    でも考えようによれば輸入車のあまり賢くないナビの設定がないおかげで後付のナビを選択できるのですからこれも良しかもですね(笑)。

    9月4・5日に発表展示会があるそうなのでそこで初めて実物とご対面ということになりそうです((0(^-^)0))
    そこでセールス氏の良心的な見積もりを期待しております。

    DUMAさんの近くに専門業者があるようで羨ましいです。
    私の住んでる地方都市ですとクライスラーのディラーすら無いものですから隣の都市まで行かなくてはならないのですよ。
    それにクロスファイアのアフターパーツって見掛けたことないのですが扱ってる業者さんてあるんでしょうかねぇ?

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)