調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - コペン
-
オススメ記事
車・防音・デッドニング
デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。
オススメ度
2023年11月15日 be on sound®さん
-
キャパシタ enough EN-Cap60F取り付け、感想
車音人さんが販売しています60FキャパシタEN-Cap60Fを取り付けしました(^^) 私が軽の純正オルタネータなのに、電気を食うアンプを3個(HIFINEのHI-130.4F×2、enoughのEN-100.2×1)付けてるので、キャパシタの効果はかなり分かりやすく出たかと思います。 アンプ本 ...
難易度
2025年8月12日 14:41 268と400と883(YO ...さん -
助手席側スピーカー修理
スピーカー音が出たり出なかったりなので原因を調査する為に助手席側スピーカーにアクセスします。まずドアの内貼りをばらしていきます。黄色い部分にネジが隠れています。 赤い矢印の部分を細い内装剥がしでテコの原理で持ち上げます。 こんか感じになっています。 下もこんな感じでツメになっています。 次はこちら ...
難易度
2025年7月19日 16:46 ニードルさん -
DSPクロスオーバー設定再調整中
定期的に調整してますが、最近はスコーカーとツイータークロスオーバー設定で、あえて8000hz辺りに谷を作る調整が気に入ってます♪ 調整試している風景 フロント5WAY+2サブウーファー サブウーファー(ロー) HP 無し LP 40hz-24db サブウーファー(ハイ) HP 25hz-24db ...
難易度
2025年7月17日 15:48 268と400と883(YO ...さん -
カメラアダプタ断線修理
販売元と一向に連絡付かないので、保証されないの前提でケース分解しました。 みごとに断線です。 ねじれ方向に負荷がかかってたみたいです。 5Vショートしなくて良かったです! 良い感じにしました。 ここを1mくらいのデータ通信ケーブルを切ってハンダしてやると、延長ケーブル必要なくなりますね。 このカメ ...
難易度
2025年7月9日 12:27 げ~げ~さん -
個人的サブウーファー調整方法&使用曲
オーナーさんそれぞれの好みの音質もありますし、使ってるシステムによっても様々ですが、個人的な調整のやり方と使用曲紹介動画を撮ってみましたm(__)m https://youtu.be/1HIbI6d6OHQ?si=5LBPKXnaHT-fYr01 カロッツェリア carrozzeria Pion ...
難易度
2025年7月1日 19:44 268と400と883(YO ...さん -
個人的ツイーター調整方法&使用曲
オーナーさんそれぞれの好みの音質もありますし、使ってるシステムによっても様々ですが、個人的な調整のやり方と使用曲紹介動画を撮ってみましたm(__)m https://youtu.be/8FzmFGynlLs?si=-Ro8L4RzNC1sE5gw carrozzeria カロッツェリア Pio ...
難易度
2025年6月23日 21:15 268と400と883(YO ...さん -
MVH-6600の音
初期不良修理(左前にノイズが乗る)がメーカーから帰って来たので、リアMVH-6600につなぎ変えて録音しました。 1番目はブルートゥースでリアのみ通常再生 2番目は普段鳴らしてるエフェクトかけたものAUXインを録音(リバーブ少な目) 3番目はフロントとでフルに鳴らしたもの 4番目はフルとリアのみで ...
難易度
2025年6月16日 10:00 げ~げ~さん -
タイムアライメント調整方法
カーオーディオのタイムアライメント調整方法、あくまでも私なりのやり方と調整に使ってるおすすめの曲紹介動画撮ってみました♪ https://youtu.be/aQNDQ19UiD0
難易度
2025年5月28日 19:42 268と400と883(YO ...さん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ コペン 走行500キロ5速マニュアル電動オープン禁煙(東京都)
175.0万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 弊社下取車 ワンオーナー テクノロジーパ(兵庫県)
459.7万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車(岡山県)
244.2万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 純正10.5型ナビ(新潟県)
344.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
