ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

ガラス・ウィンドウ - 整備手帳 - コペン

トップ 外装 ガラス・ウィンドウ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    10系 WISH のフロントガラスですがSOLAR IMPACTさんのガラスを入れたいのですが

    SOLAR IMPACTさんの高級車以上の色合いで熱反射ガラスで 純正品と同等以下のお値段で 凄いハイグレードなフロントガラスを 自車に入れたいのですが 残念ながらまだ10系WISHの適用がありません なので 声を皆さんで上げてある程度の台数が集まれば すぐにでも作っていただけるようですので ...

    難易度

    • コメント 0
    2015年9月24日 23:02 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 🧤雨樋の交換・失敗💦

    経年劣化でひびが! ( ・∇・) オートバックスで購入した 雨樋です。 形的にも良さげです! )^o^( 最初は、雨の日の換気に窓が開けられると思い ↔︎部分に貼り付け。 個体差があるとは思いますが結果、雨樋がガラスに当たり、ドアが閉まらなくなります。 (^_^*) いつものルーフ部にペタリと貼 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 5
    2020年5月5日 14:44 TOM'S-GSさん
  • ウェザーストリップ交換その5

    交換作業が終了したら、ウェザーストリップの泣き止めを含めた保護コーティングをします。 ラバープロテクタントやシリコンスプレーはお使いなっている方も沢山いらっしゃると思いますが、ラバープロテクタントはラバー類の保護には良いのですが密着性が上がってキュッキュて音の発生の元になります。 シリコンスプレー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月5日 12:53 すーじぃさん
  • ウェザーストリップ交換その4

    サイドです。 サイドは前後クリップとこの辺にブチルゴムで接着してあります。 クリップを外します。 フロント同様に新品のウェザーストリップにクリップ付いてくるので先にストリップを剥がしてから後からクリップを外しても問題ないです。 ベリベリと。 前後クリップを固定してから溝にはめ込んで行きます。 接着 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年5月5日 12:27 すーじぃさん
  • ウェザーストリップ交換その3

    つづいてリアに行きます。 リア側はフロントと違いクリップによる固定がありません。 溝のはめ込みとの両面テープでの固定のみになりますので、位置決めがフロントより面倒です。 リアガラス(室内側)で接着 両面テープのみなのでベリベリと剥がして行きます。 フロントもそうですが残った両面テープを剥がすのが一 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月5日 12:21 すーじぃさん
  • ウェザーストリップ交換その2

    新しいウェザーストリップを取り付けていきます。 ガラス面上部の両面テープの離型紙は絶対に剥がさない事。 先に剥がしてしまうと正確な位置決め出来なくなります。 更にこの両面テープ再使用不可なので失敗した場合、部品交換となります。 もう一度新品のウェザーストリップを用意する事になりますので、くれぐれ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年5月5日 12:11 すーじぃさん
  • ウェザーストリップ交換その1

    登録14年目になりましたが、手放す気は全くないのでウェザーストリップを交換します。 とりあえず、フロント、リア、サイド。 トランク周りは次回に。 フロントの型番 63251-97202  お値段¥19,800(税別)~ 車の補修パーツって時価なので、今はこれくらい。 数年前は\15,000(税別 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2020年5月5日 12:01 すーじぃさん
  • 燃費・環境ラベル剥がし

    剥がさない派ですが、コペンの場合、リアウィンドウが上にあるので自然とラベル位置が上がってしまいます。 腰高感が嫌いなのでシール剥がしをかけて、ドライヤーで加熱しながらシール剥がしを蒸発させます。 粘着が弱まり一気に剥がれました。 残りはまた後日。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月9日 17:56 クロネコペンさん
  • 【裏技実験】三角窓を上げるっ!!

    本来、任意には操作できない三角窓。 YouTubeに投稿されていたルーフオープン時に三角窓を上げる裏技を見て、ウチのペン子でもできるのか実験してみました。 結果、無加工で簡単にできるし、オープンで走っている時の風の巻き込みも低減されてイイ感じですね。 裏技は超簡単!ルーフを開けた後、フールをロック ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2020年3月1日 12:48 あんでれさん
  • 劣化ステッカー剥がし

    元々ついていた燃費基準のステッカーが経年劣化していたんで剥がすことに。 ホームセンターでエーモンのステッカー剥がしグッズを購入。 金属のヘラ(カッター)なんで慎重に上の方を剥がして、そこに液体を流し込みます。 剥がし液のお陰で簡単に剥がれていきます。 もうひとつも同じように剥がすと、やっぱり糊は残 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年12月8日 11:56 K-GOGOさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)