ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

施工 - ボディ加工 - 整備手帳 - コペン

トップ 補強 ボディ加工 施工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • ルーフラッピング

    納車後早々、ずっと妄想していたルーフラッピング。 今朝のICON早朝ドライブへ行くまではそんなこともすっかり忘れていましたが、今日初参加されたTさんと初対面ながら話が盛り上がり、急遽ルーフラッピングを施工することとなりました。 もちろん自分でDIY… と言いたいところですが全てTさんにお任せ! ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月18日 19:55 @しなちくさん
  • ラッピング 修正

    ルーフのストライプをフロントピラーの ボムラッピング を修正しました。 久々の土日休みになれたので... 黒カーボンの上に白カーボンのシートで ストライプを入れてましたが、 黒がもっていかれて浮いてる状態で 以前から見る度にテンション下がってました.. そのまま綺麗に剥がせたので一先ず安心。 今 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年11月4日 21:34 J-Snow74さん
  • クロスバー溶接補強

    スチール角パイプを準備します。 今回使用したのはこれ。 厚み1.2ミリの13角です。 結構いい値段がするのでこのサイズとなりました。 適当に切り出します。 切り出したパーツを当ててみました。 溶接しました。 この寸法になったのは鋼材の長さの関係です。 二本買う余裕はなかったので。 形はいびつです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月22日 18:07 コーナリングの魔術師さん
  • TAKE OFF エアインテーク取り付け作業

    一週間前の土曜日に、みん友のGコペさん宅で作業しました。 しかしその前に、ブラックのカラーをどうしようかと思い悩みましたが、やっぱりボディと同色にしようと。 自家塗装で、ボディ色のS28に。 それに、型紙と裏のネットが無かったので、TAKE OFFさんに連絡すると、快く送ってくれました。勿論費用負 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月16日 23:46 ポワっちⅡさん
  • NACAダクト取り付け その2

    ダクト部品はボンネット裏に直接接着しました。接着剤はセメダイン社の「スーパーX」です。 ボンネットを閉める際の衝撃を逃がしてくれる事を期待したものです。現状、剥がれる様子は無いです。 エアガイドも作ってみました。材料はポリプロピレンシートです。 接着の補強にガラス繊維を使いました。 全景です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月21日 17:40 3発コペンさん
  • Copen Robe衣替え(丸目からトンガリ目BLITZ フロント)

    Copen Robe衣替え(丸目からトンガリ目BLITZ フロント) 今日は 、愛車の衣替え。丸目のヘッドライトから、トンガリ目のライトに変更ってか元のライトに戻す。こんなに表情が違うのに、取り付け位置が同じな設計は、本当にすごい。   Robeをフロントだけ、丸目。いわゆる、CeRobeにして ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月30日 19:32 Robe_modifierさん
  • NACAダクト取り付け

    いきなり作業途中からです。上置きインタークーラーへの導風穴が必要そうなので開けてみました。アルミボンネットは加工が楽ですね。 パワー追及ではなく、オーバーヒート予防です。 オーバーヒート対策は他に、ラジエーター前のファンに導風板、サーモスタットのジグルバルブ切り取り、です。 部品としてのN ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月18日 15:29 3発コペンさん
  • ホイールハウスの遮音対策

    以前かなり効果が実感できたNOXUDOLをコペンにも施工しました。ホイールハウスへゴム手袋で大胆に厚く塗りたくることで遮音効果が期待できます。4輪で3L使いました。走行ノイズ、とりわけPOTENZAが発するゴーゴーノイズに我慢がならなかったのですがこのノイズはかなり低減され静粛さは1段レベルアップ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月2日 14:56 あくた66さん
  • 独立アクスルのオリジナル当て板【制作&取付】

    アヒルのアクスルを装着の方は分かると思いますが、サブフレームの取付時の説明が曖昧です!  M12用のデカいワッシャーも素材が分厚い割には軟質・・ 以前アヒルさんとメールで強度UPに対する相談すると 『当て板を製作して接着すると強度が出ます』との返事 早速、試してみます t3.2mmの鋼板を型紙を ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年12月3日 02:36 U.N.Playerさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)