ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - コペン

トップ エンジン廻り 冷却系 その他

  • 電動ファン 強制スイッチ取付

    以前より施工しようかしまいか悩んでましたが、エアコンを使わないこの季節 やはりあった方が精神衛生上良いのではと施工しました 使う部材も安価なモノだけです グローブボックスを外すと奥にECUが見えます この状態で上から3番目のカプラーに電動ファンを司ってるケーブルがあります 作業しやすいよう ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2020年11月15日 16:48 inomanさん
  • 小ネタ  水温下がってくれたら良いなぁ〜

    コンデンサとラジエター の間の両サイドと上部にD型ゴムを取付 dスポ真似た自作ラジエター クーリングパネルを改良?!? 今までのはこんなんです。 アストロでリベッター購入赤枠に板追加 ラジエター への通風をアップしたつもり〜 手曲げで調整したので見た目が。。。 その他 エアクリの右側の固定フ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月19日 13:56 こう12さん
  • 冷却水漏れ対策

    みなさんと同じように私のコペンも冷却水が漏れていました。 買った時より冷却水が結構減ってるような気がします。 先人様の知恵をもとにホースを付けてみました。 ホームセンターで売っている一番安いホース(内径7ミリ外径11ミリ)を繋げたのですが、大丈夫でしょうか?耐熱や耐油ホースじゃ無いとダメなのでしょ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年9月16日 13:22 じゅんや326さん
  • 実験ラジエタークーリングパネル(BBQ仕様!?)

    今年の夏も暑いということで、ラジエタークーリングパネルがとても気になっていました。 しかし、ほんとに効果があるのかよくわからず、ちょっとお高めなので渋っておりました(^^;) とにかく、エンジンルームからの熱がこないようにする仕組みのようなので何か代用して実験してみることにしました。 と、探して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月22日 19:10 たきゃ~ん♪さん
  • オーバーヒート! →復活!!

    ドライブ途中で、水温計がマックス! まさかの、オーバーヒートです… 駐車場に滑り込み、デラに電話。 緊急入院ですorz 診察は明日になるかな? しかし、クルマも、熱中症かぁ… 8/22(土)、帰ってきました。クーラント液が漏れた跡はあるが、穴などは見つからず、ラジエターキャップの劣化との結果で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月19日 21:17 通風猫熊しゅう♪さん
  • クーラント漏れ対策

    実際に漏れたのは確認していませんが、皆様の整備手帳を参考に対策を施しました。 Amazonで下記商品を購入しました。 キジマ(Kijima) ホース 耐油 2層管 内径 7.9mm/1m ブラック 105-055 水抜き穴に落として丁度いい長さにカットし、結束バンドで抜け防止しました。 とりあえず ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月23日 01:54 きょうそうばさん
  • エンジンルーム内熱対策

    カウルトップカバーに付いている、ボンネットとの隙間を塞いでいるモールを外します! モールは、はめ込まれてるだけなので、簡単に外せます! モールを取ったら、綺麗に拭いて出来上がり! カウルトップカバーとボンネットの間に隙間が出来るので、ここから熱が逃げる様になる為、エンジンルーム内の熱対策と、グリル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年5月31日 18:40 Cコラさん
  • 謎のステー撤去

    インタークーラー前のステーを撤去したいと思います。 謎のステー⁇ どう言う意味で付いているのでしょうか? 取り外すとコペンが元気になるらしいんです! 嘘みたいですが、自分もやってみました。 プラシーボ効果なのかもしれませんが、 少し身軽になった感じがします。🚗💨

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月16日 18:21 ぼくけんさん
  • ラジエーター上のスポンジ交換

    カインズ艶出しワックスを購入時、スポンジを発見。100均で探してたのですが、厚みがなくてまた今度と、探すのを忘れていました(>_<) ボロボロで半分剥がれかかっていました。(>_<) 水温が高いのはこのせいかも… パーツクリーナーを吹き掛けヘラで粘着テープを剥がしました。 完成です。普通に走ってっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月8日 18:23 ひな326さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)