ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.55

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - コペン

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アースの点検とケーブル追加

    アースボルト、ボディ、端子が錆、汚れで接触不良が起きてアースの能力が落ちていると思い確認しました。 一部、太い線で接続しました。  また、ノイズ対策で余って保管してあったフェライトコアをアース線につけました。 ネジにカーボングリスを塗りました。 アース用ボルトも買いましたが錆は無かったので洗浄して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月4日 16:36 マエトさん
  • マフラーアースやってみた…

    本当はサイレンサー側は面白半分でアース取ったので参考にはならないかと…。 実はマフラーをD-スポーツに交換してから少し気になっていたことがありました。 そう、ステンレスと鉄の電蝕によるフランジボルトの錆びつき問題…。手元にあった平コードでアース線作ってボディーとエキパイの付け根をアーシングしてお ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年3月11日 18:05 @あぶさんさん
  • コペン400にアーシング施行

    最近はあまり流行っていませんが、敢えてア-シングを行いました! 効果はどうでもいいので、見た目が良ければ(笑) エンジンルーム内が少し派手になりました!費用はたったの1,500円でした! 飽きたら外せばよいので! 自己満足です!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月22日 18:58 mayomayoさん
  • アーシング戻し

    アーシング取り外したんだよ。 整備性が悪くなって邪魔だし。 でもね〜 なんだかイマイチになってしまったのよ。 レスポンスがちょっと…ダルい。 良く言うとマイルド。 少なからずなんらかの効果はあったのかなぁ… というわけで戻しましたw というか付け直し。 エンジンブロック、AT、バルクヘッド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月14日 10:26 HARA★さん
  • アーシング取り外し

    購入時から付いてたアーシングと自分が追加しといたものを撤去。 邪魔だからw 整備性が悪くなりますからね。狭いエンジンルームだと特に。 もともと見えないように付けてたんでパッと見はあまり変わりませんが、バッテリーまわりがスッキリ。 外したからって何も変わりませんw と思ったら…ちょっと変わった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月12日 12:53 HARA★さん
  • L880K白コペン アーシングケーブル取り外し軽量化

    いろいろ言われてるアーシング 私には全く必要ない 一本一本イグニッションに行ってますが、 結局プラス側の線は細いので ほぼ効果無しでしょコレ 車体を重くしてるだけ 下手したら 変なノイズの発生源にもなりかねない それなりの重さ 全撤去 スポーツカーにとって軽いは正義 電気屋の立場から言うと プラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月17日 19:25 SAG.Eさん
  • アーシング

    ふらっとアップガレージに行った時に汎用ケーブルが目に留まり、エンジンルームの見映え良くさせようと買って取り付けました。アーシングについての知識ゼロなんでいろいろな方の書き込み参考に取り付け。現状以下にならなければよしという事で今のところ変化無しです😆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月15日 21:16 keepands7さん
  • アーシングケーブル引き直し

    ちょっとだけ見えてると思います。バッテリーの近くとブレーキフルードタンクのあたり。金色っぽいの。 これ購入時から付いてます。タイラップで止めてあるけど、なんでそこ回す?って位置…スロットルケーブルのスポンジ削れてるし。 いったん取り外し。 太いんですよコレ。2ゲージのOFCメッシュ。自作するとな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月10日 20:16 HARA★さん
  • アーシングケーブルを見直し⚡

    少し前から緑コペンの電力不足を感じ、色々探ってみたらアーシングケーブルが原因のようでした。 エンジンカバーを付けたのと何か関係あるかなとも思いましたが、ケーブルそのものの経年劣化の模様🙊 端子絶縁やり直しと、一旦全体取り外しとを 交互に行ない、様子見👀 子どもをちょいと預けて、市内を気ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月30日 12:08 むらさき。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)