ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - コンピュータ - 整備手帳 - コペン

トップ 電装系 コンピュータ 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    セッティングツール点検

    コンピュータセッティングする際に使うブースト計。 単純にブーストだけを知りたいときは黒いHKS製のほうを頻繁に使う。 白いTRUST製のものはツインプレッシャーメーターといい、ブーストと排圧を同時に計測できるスグレモノ。 常に同じ仕事ができるよう、時々これらのメーターの同期させることも重要。

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月29日 16:01 R Magic おーはらさん
  • F-con is 点検

    バッテリーをあげちゃってから調子が悪くなったと感じていました。 そこでネットと友達情報を集めると金プロはデータが飛ばないがisは飛ぶだの飛ばないだの情報が錯そう。 F-con isのデータが消えてしまっているのかどうかの確認のため、チューニングショップに行き診て貰いました。 前面のパネルを外して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月12日 18:19 ヒデぽ~んさん
  • ECUリセット

    バッテリー交換ついでにECUリセットしました。 マイナス外して15分放置したあと15分アイドリングしました。 今までは3000回転ぐらいから力強くなっていたのが、2500以下から力がかかり始めるようになりました。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年12月24日 17:34 ふくCさん
  • バーデン帰りに

    バーデン帰りにドライブのランプが点滅してるのに気がつき 長島Pにてエンジン一度ストップ ドライブランプ点滅は治るも エンジンのランプが点灯 心臓バクバク 高速下りて下道走りデーラーへ デーラーにて調べてもらうと 回転が7000を示し ハザードまでもつきだす? 翌日デーラーにて聞いてみると 症状 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月7日 05:59 こーなごさん
  • 空燃比

    うちのコペンさん、ECU信号を取り出して表示する簡易な空燃比計を付けてます。 7000rpmこえた高回転で微振動が出ます。。。 ブーストはEVCでMax 1.1、高回転域は1.0までに抑えてます。 ECUはヤフオクECUと言われるやつです。 うーん、色々とハードを更新して来ましたが治らない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年1月20日 19:32 あるやんさん
  • ヤフオクECU戻しとEVC6セッティング その2

    ヤフオクECUとEVC6でとりあえず速くなったと喜んでいたのですが.... ツーリングから帰って来た息子から「5速が速すぎてヤバい💦」とのコメントが.... レスポンスが以前の4速以上で、コペンが常に強烈に加速したがるらしいです(💦) 燃費も高速走ったのに12km/Lくらいと悪い。。。 ブー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月5日 23:10 あるやんさん
  • マニュアルモード+、−逆転

    マニュアルモードの+、−を逆転しました。 周りをバラすのに苦労しました。 作業中は顔真っ赤にしてたので写真ありません(>_<) やっぱりこっちのがしっくりきます。 ついでにいつでもオープン化もしちゃいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年6月6日 14:42 ムロフィスさん
  • 制御の疑問ブーストのリミッター

    先日調べたことでリミッターらしき物がありました... 水温が高いときブーストが最大が1ぐらいになっていたのが... 0.8程度ぐらいしか上がらなくなるそうです こちらは聞いた話なので... 後ほど調べていきます。 このことを考慮して 例えば... 機械式のブーコンや 電気式のブーコンを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年9月13日 19:53 むろこぺさん
  • Pivotリミッター解除

    グローブボックスを外してECUとご対面。 説明書に従ってコネクタを外し、緑に赤線の車速信号線を取り出します。 ぶっつり切断。もう迷いもしません(^_^;) 付属のオス・メスギボシを取り付けます。どうしたって線が短いので、ちょっと苦労しました。 こいつを本体から出ている緑線白線にそれぞれ繋げて、ア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年8月21日 17:42 サイヤ?さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)