ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - コペン

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 完璧で究極のTZR125を造る⑬

    メインハーネスは自作するのですが、ハーネスから先の配線が古いままだと意味無いですよね。 なので変えられそうなところは全て変えます。 ジェネレーターを分解します。 エポキシ樹脂みたいなのを除去して配線を入れ替えていきます。 張り替え終わったら市販の120℃耐熱のボンドで除去した部分を補強します。 ピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月4日 22:41 gtpysさん
  • よう、タメンチャン!! 電池交換ってやつをやってみるかい?        カイ・シデン

    それより、電池が空じゃしょうがないぜ!  換えれるれる時に換えておかなけりゃ、いざって時に何も出来ないぜ!  逃げることだってな。  スマートキーの残量ランプが点灯  電池交換しました。 こういう時、慌てたほうが負けなのよね。  横の溝に布を被せた  マイナスドライバーで  クイっとやれば簡単 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2023年11月3日 18:37 タメンチャンさん
  • ブレーキスイッチクッション交換(142196km)

    仕事でも使う部品で、手元に有るので使用する事に 経年劣化で破損する事が有るブレーキスイッチの接触部のクッションですが、新車からの物か後に交換した物か不明なので、トラブル予防で交換。 外して見ると、かなり痛んでいます。 新品と交換して作業完了。 この感じでは新車からの物か? 作業時走行距離 142 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年11月3日 17:23 おとんちさん
  • アクティブトップ作動油交換

    うちのコペンはルーフの開閉が多分遅いです。(開:約26秒 閉:約28秒) 偶にですが、開けるときに手で補助してやらないと動き始めなかったりします。 タイムオーバーで途中で止まったことも経験があります。 偶にということから推察するに、作動油中の汚れがポンプのバルブ類に噛み込んで油圧が抜けてるんじ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月1日 20:50 A'nZさん
  • 破損カプラー修理

    割れたカプラーがこんな感じで付けてあります。 バラして新しいのに差し込み。 元に戻りました。 端子も準備してましたが問題がなかったので端子は予備になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月1日 16:26 NK@元あかゆーろさん
  • スロットルスペーサー取り付け

    スロットルスペーサーを取り付けました。いつもいつも同じで、作業に夢中になってしまい、写真を忘れる。。外してる途中 取り付け後…わからないですね笑 ついでにアーシングもやってみました。 交換距離49721キロ 体感としては、出だしは、アクセル踏まないでも進むようになり、自宅からメインに出るのに静かに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月21日 14:50 ヘッポさん
  • 助手席側ドアミラー不具合とドアのボタンで鍵の開閉が出来ない覚書 完結編

    まずはドアミラー 1wで届いていました ディーラーでは作業できないので、貼り付けお願いします 運転席側は余りますがどうぞ とのこと サクッと貼り付けて完成 問題はドアのボタン コンピュータ交換しても直らない スマートルーフの不具合ではとの考察 家で取り外してみることに 結果を教えて下さいとメカニッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月21日 13:28 神樂さん
  • ライセンス球(ナンバー灯)交換

    ライセンス球(ナンバー灯)がチラつき始めたので交換します。 この様にインナー外しの工具をぶっ刺して下に抜きます。 素手で外そうと思いましたが無理でした😅 下にズレたら今度はカバーを外します。 この様にぶっ刺してやるとパキッって外れます。 極性を確認して点灯チェックしましょう😊 (この商品は無極 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月14日 12:59 ニャルリンωさん
  • 感度MAX取り付け

    出足のもっさり感を解消するという感度MAX! スロットル開度に疑似信号を送るのではなく、 レスポンス自体を制御することでワイヤー式 スロットルに近いフィーリングが得られる ようです(☆∀☆) Webで見てた際は黒いステッカーが付属する ようでしたが、開梱するとアルミプレートが 付属してしました( ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年10月12日 10:59 さくたろう。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)