- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ダイハツ
- ミライース
- 整備手帳
- オーディオビジュアル
- カーオーディオ、ビジュアル
カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ミライース
注目のワード
-
オススメ記事
車・防音・デッドニング
デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。
オススメ度
2023年11月15日 be on sound®さん
-
動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー
ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!
難易度
2024年4月10日 12:15 YOURSさん -
リヤドアのデッドニング
ビニールシートを剥がしますがプチルに時間を取られました。 余りもの制振シートやAmazonの制振シートを使います。 パーツクリーナーで拭いてから制振シートを貼ります。 続いてサービスホールを塞ぎます。 今回はまだスピーカーは追加してないです。 続いてドア内張りに断熱・吸音シートを貼ります。 ...
難易度
2024年7月28日 14:09 なーくんパパさん -
デッドニングの追加作業(フロントドア)
断熱・吸音シートを内張りに貼ります。 この内張りにシートを切っては貼って・・。 大体貼り付けました。 左右貼ってから並べて貼り忘れがないか確認してドアに取付けて終了です。
難易度
2024年7月28日 13:59 なーくんパパさん -
SWITCH用クリヤ保護フィルム(全面タイプ)をディスプレイオーディオ画面サイズにカット
保護フィルムが入っていたビニール袋を型取り用に使用。ディスプレイオーディオ画面に合わせてマジックで印を付けて寸法取りしました。 サイズは、84mm×154mmだったので、各マイナス1mmでカットして貼り付けました。 保護フィルム貼り付け後の画像 電源ONにて撮影。 保護フィルム貼り付け後の画像 ...
難易度
2024年7月2日 02:58 デビルマンさん -
フロントスピーカー交換&リアスピーカー増設
右フロントドアスピーカー (3ヶ所の木ネジで固定されています) 3ヶ所の木ネジを外したところです。 配線コネクタ(白)はまだ挿したままなのでぶら下がり状態です。 純正スピーカーをコネクターから外して、そのコネクターに新しいスピーカーのケーブルを結線しました。 純正スピーカーは、インナーバッフルが一 ...
難易度
2024年6月27日 23:32 デビルマンさん -
ディスプレイオーディオ取り付け
ダッシュボード(中央)に取り付けました。 本体・左から出ているケーブル 1.シガーライター接続用電源ケーブル(送風吹き出し口のフィン部分裏から通しています) 2.本体付属品のAUXケーブル(送風吹き出し口のフィン部分裏から通しています) 3.iPhone接続用USBケーブル
難易度
2024年6月26日 23:50 デビルマンさん -
ダイハツ純正スピーカー音質調整(ナビ:ケンウッドMDV-D305W)
FMラジオがAMラジオに聞こえてしまう、悲しい純正スピーカーの音はナビの設定でどこまで何とかなるのか? MDV-D305Wはおそらく比較的低価格のワンセグメモリーナビだと思います。しかし意外と音質設定がしっかりしているので、遊びがいがあります。 サウンドライザーが特に効果がありますね。足元にある ...
難易度
2024年4月30日 09:58 たにがわKFさん -
-
手始めのデッドニング(フロントドア)
内張りの外し方は先輩方の整備手帳参考に外してから純正スピーカーも外します。 ビニールシートを剥がします。 勢い良く引っ張るとプチるも伸びて取れました。 残ったプチるは手でチマチマと取ります。 脱脂してから余り物の制振材をスピーカー裏に貼ります。 貼ったらローラーでそっと圧着します。 この繰り返 ...
難易度
2024年4月28日 16:14 なーくんパパさん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ ミライース 届出済未使用車 ETC CD スマートアシスト(兵庫県)
129.9万円(税込)
-
スバル アルシオーネSVX サンルーフ BBS レグノT クルコン付き(滋賀県)
165.0万円(税込)
-
ホンダ オデッセイ 禁煙 後席モニター 11型ナビフルセグ 全周(東京都)
534.9万円(税込)
-
トヨタ MR-S ステアシフト/ハードトップ/茶革/エアロ(埼玉県)
211.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
