調整・点検・清掃 - 過給器系 - 整備手帳 - ソニカ
注目のワード
-
マジックタンク、その後。
全閉にしてしまう前に、試しに一回転戻しを試してみた。 めっちゃ乗りやすいー🤣 アクセルコントロールがマイルドだぁ。まぁ、ブーストの立ち上がりは更にマイルドになったが。 でもセッティング次第で67ps出るから良いのだ。 これに慣れた頃全閉を試してみて違いがあるのか調査しよう。
難易度
2025年4月22日 21:56 manZo.Racing.27さん -
パイピング抜け修繕
作ったとき、パイプを切りっぱなしで抜け留め加工しなかったので、弱いところがすぐ抜けます。 てか、いつからだろ? 年末あたりにスピンターンの練習したからその時からかなぁ。 来月中旬頃に仕様変更する予定です。 アホみたいにデカいインタークーラーはゴミですね。 応急処置でとりあえずぶっ込んでバンド締め ...
難易度
2025年1月30日 20:34 manZo.Racing.27さん -
【グリスUP】タービンアクチュエーター
経年なのでグリスアップを実施しました。 バンバー下してエキマニのヒートインシュレータのボルトを外してずらします。 インシュレータは3カ所でボルト固定されてます。 正面下 車両左側のO2センサー横下 車両上面のオイルレベルゲージ横 固着しているので、潤滑剤をスプレーして外しました。 インシュレー ...
難易度
2024年5月21日 00:41 montanさん -
備忘録・タービンアクチュエーター可動部分へ注油
作業日・令和6年(2024年) 5月9日(木) 作業時走行距離数・139,529km 前回の作業から約4年9ヶ月・44,627kmでの作業でした。 タービン側 遮熱板をズラしてから赤丸の可動部分にラスペネを注油 棒等で可動部分を押して動きを確認 真下がタービンになるのでペーパータオル等で養生を ...
難易度
2024年5月9日 13:59 玄米!さん -
ブローオフバルブ清掃(0.5病対策)
ブーストが0.5迄しか上がらない0.5病にかかったので、まずブローオフバルブを掃除してみます。 観た感じオイルがソコソコ滲んでます。 バルブを取り除いたら、底のにあるネジ4本を取ります。 中にバネがあるので、4本を均等に緩めていきます。 蓋が取れるとピストンが見えてきます。 この下にバネがある ...
難易度
2022年5月8日 20:29 まっぷるさんさん -
タービンアクチュエーター交換
マウス操作の高さが悪いのか右肩が凝りまくってる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか? ども、はすむかい♪です。 今回は自分のソニカではないのですが、加速時80km/h~くらいでフューエルカットする症状が出たソニカの修理です。 一度フューエルカットし5秒後くらいにまたカットを繰り返すので原因を ...
難易度
2021年1月30日 23:44 はすむかい♪さん -
備忘録・プッシュンR SS オーバーホール
作業日・令和元年(2019年) / 8月11日(日) 作業時走行距離数・94,919㎞ Takeoff・プッシュンR オーバーホールキット 内容物 新品ピストン 新品スプリング 六角レンチ 潤滑用オイル パーツクリーナー プッシュンRを分解し部品を外します。 ピストンとスプリングは新品へ交換す ...
難易度
2019年8月11日 21:35 玄米!さん -
-
備忘録・タービンアクチュエーター可動部分へ注油
作業日・令和元年(2019年) / 8月11日(日) 作業時走行距離数・94,902㎞ ソニカユーザー様の整備手帳を参考に作業しました。 家に弟のラスペネがあったので清掃&注油に使用しました。 遮熱板を固定してるボルト3本を外して遮熱板をずらして作業しました。 可動部分へラスペネを吹き付け 長 ...
難易度
2019年8月11日 20:55 玄米!さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ ソニカ 社外ナビ・フルセグ・スマートキー(千葉県)
72.0万円(税込)
-
マツダ ロードスター 後期 6MT レーダークルーズ シートヒー(群馬県)
334.9万円(税込)
-
スバル レガシィツーリングワゴン 4WD SDナビ 寒冷地仕様 衝突被害軽 ...(埼玉県)
125.9万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
468.3万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
