ホンダ CBR250RR(MC22)

ユーザー評価: 4.48

ホンダ

CBR250RR(MC22)

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - CBR250RR(MC22)

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • リアブレーキキャリパーピストン交換

    リアブレーキが少し引きずり気味だったのでメンテしようとしたところ、ピストンが酷い状態になっていました。 よくフルードが漏れなかったものです。 で、ピストン及びシールを交換します。 まず、古いフルードを抜いて行きます。 フルードの色からして、かなり劣化しています。 新品(右)と比べるまでもあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月12日 23:32 aeg********さん
  • リアブレーキマスターOH

    リアブレーキのマスターシリンダーの部品を 数年ほったらかしていまして、、 30年選手なのでいい加減に交換しました。 ここ数ヶ月でリアサス、サーモスタットと OHや交換をしているので、 メインハーネスやセンサー類、 エンジン内部を除いてほぼ全てOHした事になります。 エンジンはピストンリングやメタル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月17日 15:18 atsushi3891さん
  • ブレーキパッド交換(純正→デイトナ赤パッド)

    作業日:2020年10月24日 走行距離:23,479km ヤフオクにMC22用のデイトナ赤パッド(ほぼ新品の中古)が売られていたので入札したら安くで落札できました。 現在のパッドは嫁さんが新車時から乗っていた純正パッドです。 18,000kmまで嫁さんが乗っていたためほぼ減ってません。 昔 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月16日 15:07 くりらんさん
  • ブレーキフルメンテ

    30年ノーメンテであろうCBR フロントだけのつもりが リヤもすることに 効きが全然違う やはりたまにはOHが必要だと とっても感じました。 ウエットブラストもどきで清掃

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年8月25日 11:08 LEE将軍さん
  • フロントブレーキフルオーバーホール

    5年以上放置プレイのキャリパーASSY。 何故かフルードも抜けてて液圧でピストンを抜くことも出来ず。 ピストンも固着してウンともスンとも言わない。 バラす為だけにフルード充填。 でもピストンが抜けたシリンダーから出てきたのは濁った液体。 分かるかな?シール溝に白い析出物がいっぱい出てて、コレがシー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月26日 15:43 Mobility Freakさん
  • リアブレーキパッドが!😱

    リアブレーキパッドの溝がありませんでした😅 こんな状態でした ノーブランドです Before After

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月10日 20:06 レスカさん
  • フロントブレーキフルード充填~エア抜

    今回は、ブレーキラインを全入れ替えしました、 なので、ライン内は基本空気しか入っていません、 で、とりあえずライン内に出来るだけ高密度にフルードを充填していきます。 カップにフルードをいっぱいに入れます、カップも新調したのでフルードの減り具合が良く解って、作業がしやすいです 新規ライン内は空気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月5日 07:37 ばぁーもさん
  • ブレーキホース交換

    現物の写真を撮るのを忘れてしまいました。 物はSWAGE-LINEのNSR(mc21)用です。品番STFB043 このMC22は交換するつもりはなかったのですが、 NSRで交換予定のディスクが欠品、納期がかかるのでこれに使ってしまいました。 マスター側装着です、ステンレスバンジョーは高級感があり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月3日 08:10 ばぁーもさん
  • 流用キャリパー取付

    VFRの対抗4ポットキャリパーを 装着します。 まずは、純正のキャリパーを撤去します。 この時点では、ホースはそのまま使うつもりでした。 キャリパーとホースを分離するので、フルードを抜きます。 そのままポン付け出来ませんが、 特に考えなくてもいい様に、アダプターがあります 標準のキャリパーを外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月3日 07:39 ばぁーもさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)