ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - シビック

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • 98 Civic: Exhaust Pipe Repair (その2)

    こんな感じかな~。 仮付けする。 はじめ電圧が高かった。 穴が開いちゃった。 埋めるのに手こずったぜ。 微調整に微調整を重ね、最適の位置を決めて仮止めをした。 そしてS字パイプを本付けした。 ハンガーの位置も決定したので本付け。 この状態で車体に装着する。 ハンガーを引っ掛けて。 ショックストラッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年7月2日 12:28 TCM Markさん
  • 98 Civic: Exhaust Pipe Repair (その1)

    排気管が腐食してしまいマフラーから外れた。 マフラーを含め排気管の全とっかえを考えたが、修理する事に、、、。 先ず、マフラー内に排気管の残った部分を切り取る。 溶接部だけを削れば抜けた。 外れた排気管は、地面と車体に挟まれて曲がってしまった。 アセチレン トーチで炙って伸ばす。 トーチで炙っただ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月2日 11:59 TCM Markさん
  • EG6 触媒くり抜き

    ミッションオイルを交換するのにリフトで車を上げた時、触媒を見て「いらなくね? 」と思い、ノリでくり抜いてしまいました。 鉄パイプを当てて上からハンマーでぶっ叩くだけの簡単な作業です。 アイドリングは変わりませんが回すと蚊みたいな音になりましたwww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月1日 17:07 jikkowさん
  • マフラーブッシュ中央交換

    マフラーブッシュの交換です。 まだ切れてないですが、なんとなくw 出口側は後ほど(^ω^) 179103km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月29日 11:37 シャクレイさん
  • 触媒−センターパイプ固定ナット交換

    車を受け取った際にもう一つ判明した不具合。 触媒とセンターパイプの間から排気漏れ。しかも盛大にww どうやら触媒側のスタッドボルトと固定ナットが錆びて痩せ、トルクかけて締めれないことが原因らしい… と聞いていたので、スタッドボルトとナットを注文。(触媒のスタッドボルトって単品で純正部品として出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月8日 01:51 フェラオ@EG6さん
  • また変なアプリで…

    騒音測定 また変なアプリを見つけてしまいました(´-ω-`) テールのみ交換の VISION N1マフラーを装着中のマイカー ちゃんとした近接排気騒音なんていう測定法もありますが、(詳しくはWEBを) マフラーから約50㎝ アイドリングでこんな感じでした ※テキトーに測定 うるさいの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年3月17日 01:19 makahiki☆さん
  • ストリートの殻割

    結構前から中の何かが腐ったらしくカラカラ逝ってたので、とりあえず裏側の真ん中にメス(金玉)を入れてみた 2重になっとったんは予想外のうれしい誤算(溶接の按配でw) ※グロ注意※ 振ったら中から出てきた板の破片と濡れたグラスウール?みたいな何か 覗いてみたらいい感じに錆+クサレがあちこちに or ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月8日 01:24 シビ鴉さん
  • マフラー穴パテ埋め

    穴をマフラーパテで埋めて丸1日エンジンを掛けず乾燥。 1日経ってからエンジンを掛けて熱を入れて硬化。 固まってから耐熱ラッカーを吹いて防水に。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月1日 20:40 ハリーさん
  • マフラー吊り上げ その2

    ステンバンドの余長がボディと干渉してビビるので、余長をタイバンドでマフラーゴム側に寄せて止めて完璧(=゚ω゚)ノ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月1日 20:13 ハリーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)