ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - シビックタイプR

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル その他

  • エプトシーラー貼り込み

    隙間は我慢‥としてましたが Amazonで5ミリ厚10ミリ幅で長さ2㍍の エプトシーラーをポチってシフトサイドパネルの 内側に貼り付けました🤣 幅があり過ぎるのでシフトパネルの長さ分カットして 真ん中もだいたいで切って貼り付け やって良かったです♪ エプトシーラーは400円くらいでした♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月6日 15:17 とぅってぃ~さん
  • 7.【共通工程C】助手席側内張り外し

    バッ直配線を引くために助手席側の内張りを外した作業の記録になります。 【使用した工具等】 ・内張り剥がし ・プラスドライバー ・養生テープ ウェザーストリップの一部を外す アシスタントサイドリッドを外す 内張りに内装剥がしを差し込むと外しやすい 手前側から外すと外しやすかったです 裏面 クリ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2025年5月5日 19:00 こうちゅうさん
  • センターコンソールの浮きの件 続き

    センターコンソールのパネル裏面状況 このピンはセンターコンソールパネルと一体成形でピンのみ交換は不可能です。 またアルミパネルはこの裏面樹脂パネルと熱溶着か何かで一体化してるので、このアルミパネルのみをこの樹脂パーツから外して交換などという神技が出来るとしたら、それだけで飯食ってけるくらいの職人 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2025年4月19日 13:31 ゆずKAん!!さん
  • センターコンソールの浮きについてのみん友の投稿を拝見して

    自分はHONDAの車が生まれてからずっと好きで、家族代々HONDAの車を乗って来ました。 そしてこの度、新型のシビックタイプRを「走り好き全員に届けたい!」の本田技研工業(株)の熱い思いが形になり、FL5が世に送り出されました。 そんなHONDA好き、走り好きの方々が今回のシビックタイプRFL5を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2025年4月19日 13:25 ゆずKAん!!さん
  • ビビり音対策

    あると便利だった物 ホームセンターで売っている薄めのクッション材、 エーモンのハーネス結束&保護テープ3439。 最初から粘着テープが付いているので便利 まず最もメジャーなビビり音対策のモニター裏ダッシュボード。 ビビり音対策は大体YouTubeにあるHATTRKという人の素晴らしい動画を参考に行 ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 0
    2025年3月23日 01:22 wkppさん
  • リアスカッフプレートの無限ミニエンブレム取り付け😁

    オプションのスカッフプレートを付けていますが、リアは電飾も無くて味気が無い😅 ちっこいパチもん無限エンブレムでワンポイントを😁☝🏻 右側も同様に✨ 因みにフロントも同じパチもんをスカッフプレートに貼り付けてます😁 エエ感じ😁👍

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年12月17日 14:05 まるちゃん9199さん
  • カタカタカタカタ撃退!

    EDFC5を装着してから、ギャップに乗るとどこからかカタカタ… きっと車高調の減衰が固くしたから(カタカタ…) どこかのケーブルが震えて(カタカタカタカタ) パネルと当たって音が出てるんだろう(カタカタ) 停まると…ほら静かじゃん。 そのうち気が向いたらやろうと思ってましだが、突然やる気になって剥 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月25日 19:26 novLingさん
  • センターコンソール外し

    DSP、ウーハーの配線の為センターコンソールを外します。 まずはシフトノブを外し、シフトパネルを外します。手で引っ張ると写真のように一段下のパネルまで付いてくるので内装剥がしを隙間に突っ込みましょう。 裏にカプラーが2つあるので外してシフトパネルを外します。 で、シフトパネルの下の部分を外します ...

    難易度

    • クリップ 30
    • コメント 0
    2023年9月12日 23:19 かげろう。さん
  • サイドシルカバーに保護テープを貼りました

    黒のプラスチック部分は乗り降りの際は靴等で傷の付きやすい部分です カーボン柄のテープを売っていたので貼ってみました。どれくらいもつのか不安ですが取り合えず貼ってみました。 ちょっと糊残りが心配なテープですw自動後退で購入しました。 備忘録です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月19日 21:24 いち☆くんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)