調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - シビックタイプR
-
ラゲッジランプを手動で消灯する方法
スイッチ付きの便利なラゲッジランプもありますが、純正のラゲッジランプを手動でオフにする方法です。 リアハッチのハッチをロックする部分をドライバーなどで奥に押しこむだけです。 するとロックはハッチが閉まった状態となり、ラゲッジランプは消灯します。 ドライバーで奥に押し込んだ時の画像です。 このままで ...
難易度
2025年5月7日 07:53 走行過多さん -
レーダー探知機の表示(天地逆)を戻す
レーダー探知機の表示が 天地逆になりました。 コムテックのZERO 805Vの表示は内臓のGセンサーにより起動時に自動で上下を判別して表示する仕様なためこのような状態にはならないはずでした。 状況としては 表示が落ちて真っ暗な画面に。 電源入れ直したところ 「スタンバイモードに入ります」と表示 ...
難易度
2024年11月3日 09:06 kenbow.001さん -
サイドマーカー曇り修理(その2)
1ヶ月前に修理したけど、青空駐車で日光も当たるし台風の影響もあって、曇ってると言うよりも水没しているという位の水が溜まってました。 このことから、再度修理することにしました。 今回は接着する部分の凹凸に付いた純正の接着剤などもルーターを使って削り、接着した時にキチンと密着するようにしてみました。 ...
難易度
2024年9月29日 21:23 ヒッキー(^^)/さん -
サイドマーカー曇り修理
燃料ポンプのリコールと一緒に12ヶ月点検を行った際に、サイドマーカーの内部に結露しているため、交換の見積を出してもらったら工賃込みで1万円位だったので、自分で修理してみました。写真は修理後のものです。 サイドマーカーを途中まで取り外した状態ですが、爪でクリアカバーを引っ掛けたら、簡単に外れたので、 ...
難易度
2024年8月24日 17:20 ヒッキー(^^)/さん -
オプションカプラーからの電源取り出し②
納車前に用意した、電源取り出し用オプションカプラーですが、使わない線がかさばるため、アストロのターミナルツールを用いて引き抜きました。レーダー探知機やドラレコの配線、DOPのイルミ線などが集まっており、不要なものは撤去しておきました。
難易度
2024年4月15日 11:07 charlie0520さん -
レーダーレーザー探知機のGPSデータアップデートとオープニング画面の変更をしました
まずはGPSデータをアップデートしました 合わせてオープニング画面をタイプRに変更しました。 背景もタイプRに変更しました。背景はいまいちなので変更を検討します笑 完了です
難易度
2023年7月29日 13:15 いち☆くんさん -
ヘッドライト購入&磨き
後期ヘッドライトよりもシンプルなデザインの前期が好きなので、簡単に装着出来るか分からないけど購入。 新品は高いし、なけなしの無駄遣いになるリスクもあるので中古です。 汚れと黄ばみがなかなかのもの。簡単に歯ブラシと水拭きで汚れを落とす。 その場しのぎの磨きになるけどLOOKS を登場させます 吹き ...
難易度
2022年7月3日 16:20 yunnoさん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ シビックタイプR レーシングブラックパッケージ 1オーナー(群馬県)
727.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Eクラス エクスクルーシブ デモカーアップ(東京都)
1137.7万円(税込)
-
BMW 1シリーズ ワンオーナーカーブドDテクノロジーP18AW(兵庫県)
464.8万円(税込)
-
日産 ノート アラウンドビューモニター 登録済未使用車(岐阜県)
219.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
