ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.19

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - オデッセイ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • タイヤハウス静音化

    フロントだけタイヤハウスカバーとインナーフェンダーに制振、吸音材を施工しました。 輪止め ジャキアプ&ウマ 助手席側から、メンドーですがサイドスポイラ外してやりました この3つの四角穴のスクリューグロメットは破壊前提で外しました。 あとは普通のクリップ2種類 タイヤハウスカバーの上の助手席フェンダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月19日 16:42 daifukumanさん
  • デッドニング

    とりあえずやるよね。 元々純正スピーカーなのに個人的には十分な音質でした。 施工後はちょっと良くなったかな? 内張り側に付いている箱が干渉するので問答無用でカットです。 個人的にビニールは残しています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月21日 11:46 18kさん
  • Aピラーのデッドニング(見様見真似)

    部材も残ってるしやってみようかなと言うぐらいのノリでスタート😅 でもどうすれば良いかは❓❓❓なので弄りの入りは真似っこから🤣 いつもすいません🫡 ノイサス制震耐熱シートをペタペタ😗 先日セコハンで買ってきたでエーモンの静音シートをその上にペタペタ😀 で隙間に日東電工のエプトシールをペタペ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年3月3日 12:20 世話役?さん
  • 調音施工

    完全にYouTubeの影響でやってきました。本家本元の木更津へ。期待していたのは後席のうるささの軽減。(基本+トランクルーム施工) 先達の書き込みで過剰な期待はしないようにしつつ…我慢できず(笑) 施工の結果は、期待通り後ろから回ってくる音は軽減されたように感じました。 それから、音楽をかけた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月24日 18:36 あきむらさん
  • フォーカル iss170

    前車のフォーカルiss170をrc1へ。バッフルはKENWOOD SKXー202S スピーカー変換コードも購入!ツイーター線もココにつなぎました。 まぁ、ほぼポン付けでいけました✨ スピーカー周りだけデットニングしてます。 完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月7日 21:20 オデセーイさん
  • デッドニング

    デッドニングしました!音激変です ブチルを剥がす時はガムテープの裏技が間違えないですね!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月15日 12:57 jo221さん
  • 簡易デッドニングやってみよう

    三列目廻りの内張りバラしました。 ジャッキ入れ→2列目スカッフプレート→3列目内張りの順でバラして、最後にラゲッジのマット取り外した状態です。 助手席側三列目横。 鉄板むきだし。洗車の時、鉄板の音凄いんです(;´Д`) 運転席側三列目横。 リアのエアコンユニットあるので、鉄板見えません😮‍💨 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年5月6日 13:32 cab4473さん
  • フロアデッドニング

    フロアデッドニングを施工する為,シート,その他,車内のパーツを取り外しました。 一人で施工したので、シートを外す写真無いですが,セカンドシートはハッチから,運転席はリアドアから取り出しました。 リアシートは重いので,出来れば2人でやったほうがいいと思います。 写真のフットパネル?というのでしょうか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年1月8日 00:11 hec********さん
  • その他,デッドニング

    キックパネルにデッドニングを施工しました。 吸音材をほぼ全面に。 車体の穴に嵌るパーツから車体外側はウエザーストリップに干渉するので,制振材は施工しませんでした。 荷室の一番後ろの内装裏にも制振材と写真無いですが,吸音材貼りました。 セカンドシート横のリアエアコンのパイプを保護するパーツにも制振材 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月7日 23:15 hec********さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)