クルマレビュー - レンジローバー
-
マイカー
-
cyorocyoro
-
ランドローバー / レンジローバー
4.6HSE_RHD_4WD(AT_4.6) (2000年) -
- レビュー日:2021年1月10日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 5
- デザイン:5
- 走行性能:2
- 乗り心地:5
- 積載性:5
- 燃費:1
- 価格:1
- 満足している点
- 上から良く見える。
- 不満な点
- プラスチック部品がもろい。しかも生産終了。
- 総評
- 昔乗ってた‘90年代のフランス車を思い出します。よって満足。
-
マイカー
-
あおもじ
-
ランドローバー / レンジローバー
4.6HSE_RHD_4WD(AT_4.6) (2000年) -
- レビュー日:2021年1月2日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 4
- デザイン:5
- 走行性能:3
- 乗り心地:4
- 積載性:4
- 燃費:2
- 価格:3
- 満足している点
-
・何よりデザイン。シンプルな面構成、ヘッドライトが釣り目ではなくメッキ類の加飾も少なく、上品な佇まい。
・SUVの中では全長4.71m×全幅1.89mと扱いやすいサイズ。特に車幅。
・スクエアな車体に、面積の大きなガラスエリア、着座位置の高さと相まって、車両感覚が掴みやすく死角が少ないのでとても運転しやすい。見晴らしと視界の良さが抜群。
・車高と重心が高くエアサス装備で伸び縮みの長い足だがコーナリングの安定感も良い。
・燃費はV8の4.6Lとしては良い方(6km/L前後)。以前代車で借りた前期型より良くなっている。
・高速での加速時はジェット機の離陸時のような迫力(建てつけの緩さと合わせて) - 不満な点
-
ここだけは直してほしい
・ドアミラーが手動折りたたみ。
気になると言えば気になる
・直進安定性は良くない(轍にもハンドル取られやすい)
・バッテリーが弱い気がする(暗電流もなく、パナの最大容量のを入れていても、あまり持たないような)。
・身長高い人はドラポジ苦労するかも(車体の割に運転席の頭上空間の余裕は少ない。シートが思ったより下方向に下げられない。テレスコももうちょっと伸びてほしい。)
- 総評
-
最新のSUVのような剛性感やNVHがない代わりに、独特のゆったりした乗り心地。郊外の一般道を流している速度帯が一番合っているし幸せな時間。(たぶん高速道でガンガン飛ばすのはあまり得意ではない)
ゆったりした乗り心地、見晴らしの良さ、ガラスエリアが広くサンルーフも含めた明るい室内は、最新のSUVにはない、温かく穏やかな癒し系な車。
最近はエアサスの修理も首都圏の専門店だと比較的安価にできるそうで、かかりつけ医を見つけられれば維持費もリーズナブル。大きな不具合も経験せず。
都内やリゾート地でも乗っている人が少ないせいか、割と視線を集めます。。
車はこの年代のデザインが一番好きです。レンジはこの2nd、ジャガーXJもX308(かX300)、BMW7もE38。
乗れるときにこんないいコンディションの個体と出会えて本当に幸せでした。
-
マイカー
-
マイカー
-
空飛ぶよっしー
-
ランドローバー / レンジローバー
オートバイオグラフィ_RHD_4WD(AT_5.0) (2018年) -
- レビュー日:2020年10月31日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 5
- デザイン:5
- 走行性能:5
- 乗り心地:5
- 積載性:5
- 燃費:4
- 価格:4
- 満足している点
-
とにかく静か!何があってもドッシリとした安定感!
そして乗り心地が『大人』な感じ。(表現が難しいですね)
誰を乗せても、どこに行っても安心出来る。
デザイン、大きさでとにかく目立つ。(駐車場で見つけやすい)
普通に買える中で、ほぼ最高級の車なので、当たり前なのかもですが。。。
なお、エンジンは車人生で初めてのV8ですが、吹け上がりのスムーズさ、パワー、そして音、全てが買ってよかったと思わせてくれるものです。 - 不満な点
-
まぁ、燃費、ですかね。
そこは仕方ないところだと思いますが。
ちなみに、それに比例してか?排ガスのガソリン臭が凄い気がします。。。 - 総評
-
人生に一度は(買えるなら)、買って損をしない車だと思います。
後悔は全くないですし、これ以上を望むべくもないと思います。
あとは長く大切に乗りたいので、普段使いにディフェンダーでも買い足すかどうか、ですかね。笑
-
マイカー
-
サンデ
-
ランドローバー / レンジローバー
ヴォーグ【ディーゼル】_RHD_4WD(AT_3.0) (2018年) -
- レビュー日:2020年2月8日
- 乗車人数:5人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 4
- デザイン:4
- 走行性能:4
- 乗り心地:5
- 積載性:4
- 燃費:5
- 価格:3
- 満足している点
-
広く高品質な室内、高いアイポイント、鳩尾の高さまで切り下げられたグラスラインで実現するランドローバー伝統の「コマンドポジション」を採用するTHEマルチローダー。
全長5mを超え、全幅2mに迫る巨体ながら、車両感覚の掴みやすさは抜群。
街でも山の中でも運転しやすい。
現行ランドローバー車の中でも、この美点を採用しているのは現在ではこの「オリジナル」レインジローバーとディスカバリー5、辛うじてディスコスポーツのみ。
全高190cm弱と背が高く、重心もそれなりに高いが、良く出来たエアサスの仕事でドライブは快適至極。
ややスローなステアリングギヤ比も、このクルマのキャラには合っている。
総じてドライバーが快適に長距離とあらゆる路面状況を走破出来る様に仕立て上げられている。
- 不満な点
-
英国車、特にLRは伝統的に電装系が弱点。
電気系の弱さもさることながら、一番の問題はランドローバー ジャパンのサービスネットワークの脆弱性。
正規ディーラーでありながら、余所の正規アプルーブドカーの入庫を受けたがらない。
というかウチの地元はメーカー保証修理ですら拒否されます。w
故障と背中合わせの英国車でこの惨状では話にならない。
ヤナセやポルシェジャパンを見習わないと、ジャガー共々拡販はあり得ないでしょう。
フランチャイズ制の欠点というか汚点、LRJが積極的に指導して行かないと中古車の価値が下がりますね、恩恵受けてるけど。w
なんとかしてください。 - 総評
-
ポルシェなら911、メルセデスならミディアム(E)クラス、ジープならラングラー。
そしてランドローバーならコレ、というメーカーの「御本尊」たる存在感。
ランドローバーというメーカーの存在意義を体現したモデルといえますね。
イメージリーダーというか「メーカーそのもの」なのでそりゃあ開発費も掛けているし、意気込みやキアイも違います。
英国車の伝統を守って電装が弱点で電気的エラー連発。
ただ「走行性能に関係する所」ではないのが如何にも英国的で長所と短所を存分に味わい、それを引っ括めて永く愛すべきクルマ。
決して電装のエラーなどでヒステリーを起こしてはいけない、なぜならばそれが英国車だからだ。
っテナ感じですよ。w
乗れば自家用クルーザーばりの高品質でセンスの良い内装に迎えられ。
走れば極限まで抵抗を取り除き磨き込んだ摺動パーツの滑らかさに酔い痴れる事が出来る。
人生の安楽を周囲に「これでもか!」という程見せつけられるプロダクトはまさに「女王陛下を戴く国」のクルマ。
決してドイツやフランス、アメリカには出せない味です。
高級で安楽で世界一の悪路走破性を併せ持つ、とゆーコンセプトにほぼほぼ偽り無し。
スゴイ車だと思います、感服した。
-
ヴォーグ (3.0リッター/340ps) 4WDアダプティ ...
648.1万円
-
ヴォーグ ロングホイールベース 4WDBLACK-P PS ...
715.6万円
-
ヴォーグ ロングホイールベース 4WDPSR 紺革 Dアシ ...
757.6万円
-
オートバイオグラフィ ロングホイールベース 4WD5.0V ...
657.8万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ランドローバー レンジローバー アダプティブクルーズコントロール レーン(埼玉県)
648.1万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済未使用車 LEDヘッドライト アクテ(岡山県)
169.9万円(税込)
-
トヨタ ランドクルーザー80 RENOCA WONDER 丸目換装 全塗装 ...(埼玉県)
429.8万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
403.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
