マツダ CX-3

ユーザー評価: 4.34

マツダ

CX-3

CX-3の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - CX-3

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • Bose サブウーファー レアルシルトでプチデッドニング

    マツダ純正BOSEサウンドシステムはいい音ですが、低音がぼわ~んっと締らないことがしばしば。 そこでレアルシルトを使ってサブウーファに簡単デッドニング開始。 叩いて響くところに、短冊状に切ったレアルシルトを張っていきます。 ローラーを使ってしっかり圧着させて・・・ 元に戻して、終了。 ちょっと締 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月3日 22:48 kuro001さん
  • バルクヘッド室内のデットニング

    ハンズのゼトロ吸音シート使用 前回、フロア下側はやったのでバルクヘッド側をやってみました。 元々付いてる遮音材を外すのは全バラしが必要になってくるので、上にカットしたゼトロ吸音シートを貼り付け。 写真でみると結構隙間だらけですね。 カーペットに下にも貼れるとこにも貼り付けてます。 かなり分かりに ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年6月25日 21:28 DIESEL-3さん
  • ワイパー下バルクヘッドデットニング

    見えてる部分全部はずして作業しました。 ワイパーアーム外しを気をつければ特に難しい事はないと思います。 ここまで外した状態で施工しました。 ワイパーモーターとモーター下のカバー外すの時はガラスの角には気をつけましょう。 固い物ぶつけるとガラスにヒビ入りやすいです。 ガラス下にレジェとゼトロ吸 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年7月20日 22:58 DIESEL-3さん
  • デッドニング&スピーカー交換&スピーカーケーブル引直し

    スピーカー:Focal 170V Sケーブル:CANARE 4S6G 制振材:ヤフオクにて調達 先人様達の情報のおかげをもちまして無事に装着できました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月16日 11:43 kenncp61さん
  • デットニング箇所まとめ

    まずは定番のリアスペアタイヤハウスから。 縁部分にレジェトレックスプラスとオトナシートを貼り付けました。 以下、施工箇所が増えれば手帳をアップしていきます。 ルームランプ取り付けと同時に、ルーフデットニング。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年4月12日 08:02 メカ好きさん
  • ラゲッジとフロントフロアデットニング

    エーモンの静音設計のラゲッジ用使用。 制振シートを細かく貼り付け、オトナシート一部貼り付けて付属のシンサレートをカットしなくても丁度よかったので敷き詰めて終了。 効果はリアからの音が少し小さくなったような? フロアはシートは外さずに施工しました。 足元の内張とアクセルペダルを外してフロアマットをめ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年5月10日 16:07 DIESEL-3さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)