マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - CX-5

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキローター・パッド&Vベルト交換など

    来年2月の車検の前に、ディーラーにて4輪全てのブレーキローター・パッド及びVベルトを交換してもらいました(走行距離103,113km)。 これで安心して運転できますね♪ 2月1日に2回目の車検の予約をしてきました。 約104,000kmになったら、2回目のATF交換とAutoExeのエアーフィルタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年12月7日 17:44 kentacさん
  • ブレーキパッド交換

    走行115,500km 前回車検時に残量6mmだった フロントブレーキパットの交換 ≒4万km走った割に、まだいけたかな。 ハブボルト他、ワイヤーブラシで清楚して完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月19日 11:07 bun1173さん
  • 自作キットでブレーキフルード交換も…

    自作キットを上抜きチェンジャーのノズルに繋ぎ、負圧がかかった状態でブリーダープラグを緩めます。 交換前のフルードの色です。 前回も今回も銘柄はKYKのDOT3です。 そんなに汚れてはいませんが、自作キットを昨日に引き続きもう一度使用したいので交換となりました。 マスターシリンダーから一番遠い左リ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月14日 19:42 AshKFさん
  • ペダルアジャスター?とでも言うのかな

    今回はJr.の嫁ちゃんからの依頼でして 「ペダルが遠いのだけど…何とかして」 と、Jr.から(笑) とても可愛らしい娘でして(身長も) Jr.と同じ?BRZに乗っておりまして(^◇^) そりゃまあ気合い入りましたよ Jr.の依頼よりも気合い入れて製作したのは 言うまでもなくでした(`・∀・´) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年10月10日 15:28 パパsさん
  • キャリパーペイント

    ペイント途中。 タイヤ外して鉄粉除去剤吹いてからの 泡泡シャンプー吹きかけブラシで細かいところまでゴシゴシ洗浄。 エアーで水分飛ばして、 ブレーキクリーナーで最後に綺麗にしてから塗装してます。 この塗料は結構早く乾いてくれるので、良かったです。 フロントキャリパー 性格的に雑な部分があるので、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月9日 10:19 8RUI9さん
  • AUTO HOLDブレーキ不具合②

    オートホールドをしてもしなくても、出だしが引っかかるままですが、チケットをいただいたので、富士スピードウェイにドライブとを兼ねて行ってきました。 現地はすごい人で、どこも行列だったのでひと通りブースとかパドックとか眺めた程度で早々に退散。近くの山中湖畔でほうとうと温泉を堪能したあと、高速が真っ赤 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月18日 21:28 Reveilleさん
  • AUTO HOLDブレーキ不具合

    先週末1ヶ月点検後受け取りより、オートブレーキ後の始動時(走り出し時)に「キー」音がしてブレーキが鳴くようになりました。 様子見で1週間程度そのままにしておきましたが、改善の兆しがなく、本日Dに立ち寄りました。 メカニックに同乗してもらい、無事、再現したので見てもらいました。(あるあるですが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月16日 16:03 Reveilleさん
  • ブレーキは大事(リヤ編)

    フロントに続き、リヤも交換です。 フロントと同じくプロジェクトミューのパッド、TYPE PS。 さて交換にあたり、例のメンテナンスモードにしなくてはパッド交換出来ないので、それをまずやりましょう。 これ大事。輪止め。 フロント左右とリヤの作業しない車輪に。 これを行ってからメンテナンスモードへ切 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月9日 17:48 ぷるえれ12さん
  • ブレーキは大事

    納車して、とある時から不満だったブレーキ。最初は良かったはずなのに。 レースカーでもないので、色々迷ったり。 (あまり高いの買えないのでお財布と常にご相談しながら、時間かかったの、これも理由) で、結局プロジェクトミューのこれ TYPE PSを選択。 色々考えた末、コレがいいかな?と。 今日、仕事 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月8日 19:57 ぷるえれ12さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)