マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

アライメント調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 アライメント調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    レクサス GS アライメント調整(^^)/

    GS アライメント調整(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 16:43 ラッシュモータースポーツさん
  • アライメント再チェック

    全ブッシュ、マウント交換完了したので、再度アライメントチェック。先日までの計測方法では測定効率がとっても悪るい。なのでキャンバー、トーチェック用ゲージを作成。作業効率アップです。固定方法はイリジウムの強烈な磁石使って、この微妙な距離感で固定してます。 写真はキャンバー計測。以前はポジ側の計測ができ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月9日 21:23 ひとりんさん
  • リアアッパーアーム偏り(続編)

    以前から調整していた左側リアアッパーアームの偏り、やっぱり前方側に偏ってます。なぜ? 極端なトーイン?サブフレームの取り付け誤差?でも、私独自の計測では左右ともバランス良く0度8分のトーインのはず。 リアのサブスレームの取り付けの精度は、メジャーで計測する限りは問題無さそう。とうとう壁にぶち当たり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月28日 21:13 ひとりんさん
  • アライメント調整

    いつものKTS一之江店です。 かなり狂ってました。特にフロントキャンバーが。 青玉が出ました。次回が楽しみですね。 FR FL RR RL

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年2月23日 13:42 くるたくさん
  • メンテの日

    一昨日、キーを車内に閉じ込めました。と言っても死語ですか。マンションの駐車場だから良かったものの…。 本日午前中、鍵屋でスペアキーを作りました。店主曰く「このマツダのキーが出るのは久しぶり、5年ぶり」と感心していた。 サス交換から500㎞走ったので、アライメント調整をやります。 本日午後、タイヤ館 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月22日 19:27 カタニンさん
  • ステアリングセンター調整

    ハンドルセンター左ズレ修正 タイロッドRHを2面分延長(約2mm) ※調整時距離/396.455km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月22日 16:09 室樹 棗さん
  • リアアライメント調整完了

    リアアライメント最終調整結果 トーイン: 左側0度8分、右側0度8分、トータル0度16分(基準値0度18分、誤差±18分) キャンバー: 左側-0度58分、右側-0度54分(基準値フェンダー、ホイール中心360mm -0度54分、誤差±30分) キャンバーが0度4分左右差が出てますが計測誤差も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月2日 21:23 ひとりんさん
  • 11日目〜リアアライメント調整(その2〜)

    (その2) リアアライメント調整途中経過。 なかなか時間が取れないので、のんびり調整です。 アライメントの道具も初日にからするとかなり簡素。結局前後に張った糸だけでトー調整。これにより斜めに計測しちゃうことは無くなりました。キャンバーは糸に吊るした50円とL字の定規のみ。三脚はやめました。裁縫の細 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月26日 19:40 ひとりんさん
  • 10日目リアアライメント調整(その1)

    先日取ったリアのアライメントデータを眺めながら、どう考えてもセンター値がかなりズレているのでトーの値は参考にならないと判断。計測方法を変更。左右に直線の糸を引いてトー値をきっちり測ってみました。 前、後、それぞれのホイールのセンターから基準ラインまでの長さを均一にすることで、左右並行な直線を引くこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年1月25日 21:52 ひとりんさん
  • 9日目リアアライメントデータ取り

    リアのブッシュとアッパーマウントの交換が完了したので、一旦リアのアライメントをチェックします。 キャンバー値は50円玉と裁縫糸と三脚と定規と三角関数で。 諸先輩はほんといろんな知恵で計測されています。すごく参考になります。 三脚のハンドルに糸をぶら下げてるので、リムとの距離を測ります。この方式です ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月19日 23:05 ひとりんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)