マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ブレーキ整備

    ロードスターのフロントキャリパーのフルード滲み修理、4輪パッド交換、付随してフルード交換、おまけのスリットディスクローター交換を行いました。 昨年からちまちまと部品を買っておいて、今回の作業は一日数時間ずつ、4日間に分けて行っています。 中古キャリパーをオーバーホールしておき、それと一式交換する作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月9日 16:02 労働スターさん
  • ロングハブボルト(リア)

    ブレーキ周りを外して行きますが ⭕️のピンの向きって、これ合ってます? 先輩方のとは反対に組付られているような。 フロント同様にプーラーで押し出しました カバーが当たってボルトが取り外せません。 グラインダーで削って、ボルトを抜き取りました、 太さが違う。調べたところ どうやらNA8の足回りに変更 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月9日 12:01 nebosuke...さん
  • ハミタイ対策=フェンダーエクステンションの装着

    公道を正々堂々と走るためには保安基準適合車両でなければなりません。 が、ロードスターの場合、前後に絞られたフェンダー形状からハミタイになる可能性があります。 カッコいいロードスターは高確率でハミタイです(笑) この規定にはいろんな条件を満たす必要があり、最終的には検査官の判断に委ねられる実情だっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年3月7日 21:22 miya(^^)vさん
  • 夏タイヤに交換

    昨日、夏タイヤ用の白エンケイに付けたPOTENZA Adrenalin RE004 185/55R15(中古)に履き替えました。 とりあえず白エンケイの冬タイヤ(WINTER MAXX WM02 185/55R15)は今シーズン終了。 2019年製造ですが、グリップは問題なしでした。来年は使えるか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月5日 14:13 Niiさん
  • タイヤ交換

    実家にあるタイヤチェンジャーを使ってタイヤの履き替えです。 NA号用のエンケイ白ホイールにPOTENZA Adrenalin RE004 185/55R15(中古)を付けます。 すり減ったDIREZZA DZ102を外そうとしたのですが、これがとにかく硬い。 1個目は慣れていないこともあって悪戦苦 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月4日 14:12 Niiさん
  • ワイドトレッドをやめました

    先日のジムカーナでスラロームが遅過ぎて気持ち悪かったのですが、その原因はいくつもありまして(笑) 【1】街乗り重視の柔いバネ。 【2】見た目重視のワイドトレッド。 【3】初期が鈍感なトーアウト。 【4】ダルな動きにアジャストできないドライバー。 【1】のバネレートアップは最終手段なので交換しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年3月3日 21:54 miya(^^)vさん
  • ロングハブボルト(フロント)

    とりあえずキャリパー、ローター取り外し ボルト保護に適当なナットを被せて プーラーで押し込みました 新旧比較 約10mmロングとなります 取り外しと反対の要領で プーラーで挟んで圧入しました。 要領が分かれば、サクサク進んでいきます。 ローター、キャリパーを戻して、やっと片側終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月3日 12:40 nebosuke...さん
  • リアハブベアリングの交換

    24万キロ無交換のリアハブベアリングを”ディーラー”で交換してあげました。 なぜディーラーかと言うと固着でハマるのが怖いからです(笑) 保安基準適合車両ですが、ディーラーで整備して頂けるのか!?グレー車両は入庫お断りだったりするので事前に車両を興味津々で隈なく見て頂きまして、初のディーラーメンテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月2日 19:04 miya(^^)vさん
  • クラッチレリーズシリンダーOH

    定番のクラッチレリーズシリンダーメンテナンスです。 そろそろ異音が発生しそうな頃合いですので、OHを実施します。 クラッチレリーズシリンダーは、運転席側のホイールを外して奥の方に鎮座しております。 まずは赤◯の12mmナット2箇所を緩め、黄◯は10mmのフレアナットレンチで外します。 ※赤◯ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年3月2日 14:46 おてうま@NA8Cさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)