マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

カーセキュリティ - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ カーセキュリティ

関連カテゴリ

カーセキュリティ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット動画あり

    C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月12日 12:20 YOURSさん
  • スペアキー

    ・画像は古い鍵 今のカギのシボ加工がすり減ってテカテカになってきたのでディーラーでキーを作成。 車検証のコピーとキーナンバーを伝えてから10日後に届きました。 ・画像は新しい鍵 黒い部分のツヤがしっとりしてます!キーナンバーが打刻されていませんから古い鍵は大切に保管しておきます。 CLUB  ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月26日 13:11 C3H8さん
  • 鍵の分解整備(その5 最終)

    OHしたシリンダー、先日組み上げたハンドルを戻します。 まず、縁の汚れ落としから。。 例によってツルピカw 10ミリナット2本、アームとプラパーツとジョイントして完了。 取付前に、シリンダー以外をパーツクリーナーで洗浄、新しいグリスを添付。 その他、室内のロック、オープンハンドルからの可動部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年2月16日 22:12 どん びゃくしょうさん
  • 鍵の分解整備(その4)

    バネにグリスを添付して穴に落とし込み、鉄の玉にもグリスを添付し穴に乗せます。 シリンダーケースも段取り完了。 シリンダーをシリンダーケースに入れる前にカギをシリンダーに差し込みます。 シムが全て引っ込みます。 故にカギとシムの位置が間違っていないことが確認できます。 写真でシリンダー先端部に半分 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年2月14日 15:37 どん びゃくしょうさん
  • 鍵の分解整備(その3)

    その2最後、この写真を撮影後のお話。 はい、お約束のようにバネの皿(綿棒のふた)をひっくり返すのであります(^◇^;) 拾い集めます。 「1本、2本、.・・・・、7本・・・あら1本足りないわ・・・(涙)」(四谷怪談風) シムが8本なのでバネも8本なければいけないのですが、7本しか見つからない訳 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月14日 14:46 どん びゃくしょうさん
  • 鍵の分解整備(その2)

    ここまで取り外せばあとは洗うだけ。 まずパーツクリーナーで固着したグリスをきれいにします。 ちょっとピンボケしてますが、ゴミもなく向こうがきれいに見えると思います。 登場! マジックリン!! 油汚れはこれに限る。 うりゃゃゃゃーーーあ、ゴシゴシゴシ・・! PS.メッキパイプが汚れてきたりしたと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月12日 22:20 どん びゃくしょうさん
  • 鍵の分解整備(その1)

    鍵の開閉の際、戻り(センターのニュートラルの位置に)が悪くなってきたので、シリンダー及び、その周辺を分解整備していきます。 裏から10ミリ2か所取るとこの状態に。 アームがプラパーツに引っかかってるので取ります。 長年の垢が・・ コンパウンドできれいにしよ。。 早速分解します。 Cリングを外すと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月12日 21:58 どん びゃくしょうさん
  • 鍵穴の蓋を閉まるようにしました

    こちらも予てより懸案事項だった鍵穴が閉まらない問題です あいたままの状態の写真を撮っておけばよかった・・・ ナット2箇所で留まっています こちらもねじ山がある留め具があるのですが、これが外れない 色々試してみたのですが、壊してしまう前に諦めました 引っ掛かっているだけの方1箇所を外してとりあえず浮 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年10月10日 16:51 seu_さん
  • ドアノブ取替え

    本日内張りを剥がしたので、予てより懸案事項だった運転席側のドアノブを取り替える事に 写真のようになぜか欠けていました 交換したのはこれ 品番:NA01-58-330C00 ボルト3本外して付け替えるだけ ただ、留め具にねじ山が付いている方は、山数を覚えておいてから取り替えた方がいいです 私のは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月10日 16:32 seu_さん
  • ドラレコの取り付け

    正直、あまり車内をゴテゴテさせたくは無いんですが、万が一の備えは必要な物・・・ いざという時に不利にならなくなる機械、ドラーブレコーダーを取り付けました ユピテルのDRY-WiFiV1cです 電源もシガーソケットから線がたれているのはみっともないので、ヒューズボックスから取りました ロードスターは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年10月5日 22:32 seu_さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)