マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • NA8Cメーターフード塗装

    NA8Cの内装はプロテイン塗装されていて、経年劣化でベトベトになる…というのは、よく言われている話。 昔乗っていたアルファの内装もべたついていたなぁ… ダッシュボードもかなりひどい状態ではあるものの、作業の方向性がまだ決まらないので、とりあえずメーターフードから作業開始。 こっちの写真の方が分かり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月12日 22:06 toppopoporoさん
  • ドアパネル自作、手動レギュレーター化

    自作と言っても、元のドアパネルから合皮を剥ぎ取り、スポンジつきのスエード生地をスプレー糊で貼り付けただけ。 キックプレートも純正にVRリミテッドカラーであるグリーンのスエード生地を貼り付けただけ。 ドアハンドルはホームセンターで切り売りしてるナイロンテープを切って、穴開けてハトメで補強してつけただ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年6月7日 17:33 pepekunさん
  • ドア内張張り替えDIY その2

    助手席側の貼り付けが完成。 感触をつかんだので、運転席側も。 同じ工程で運転席側の型取りをして接着。 助手席側にパッドとキックプレートを装着 運転席側も完成。 両方ともパッド部分のネジ穴が壊れている部分があり、すべてのネジが止められません。 内張りの板も歪んでいるので、本当は張り替えでなくて新品が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月17日 22:19 かつお@NA6さん
  • ドア内張張り替えDIY その1

    ドア内張のシミ、ベタつきがひどくなってきたので、 DIYで内張りの交換してみました。 内張りの内側。 上部のパッドとキックプレートを外していきます。 古い内張りを外します。 すぐに捨てずに型紙がわりに使用。 左右ドア内張りを剥がし終わりました。 通販で購入した自動車内装用の合成皮革のシート。 日 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月17日 21:55 かつお@NA6さん
  • センターパネル自作

    ようすけ号、コンソールレスにしたため、PWSWをセンターパネルに移動しています。が、パネルはやっつけ品で使用してきましたが・・・時間があるので、更新することに。材料は、ストックしていたアルミ板です。 上:旧部品 下:今回の材料 サンダーで切り出しましたが・・・緊張感がたまらない(笑)集中することで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月6日 22:28 ようすけくんさん
  • ドアトリム製作〜3【完】

    【スピーカートリム表面】 結果一番苦労した部分です。バッフル高さや、取り付けネジ穴の位置など厄介な部分でした。 【メイントリム裏面】 タッカーの刃が貫通しないように板厚を増したのが原因なのか、ホビー用タッカーだからなのか、刃が入らず叩き入れる事になりました。 【装着写真】 エクセーヌなので肌触りは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月6日 15:28 utataneさん
  • ドアトリム製作〜2.5

    見えない部分にステンシルでロゴを入れてみました。 ステンシルプレートを置いて、つや消しブラックのスプレーでシュッとしただけ。 裏側にはタッカーの刃が貫通しない為&補強の意味も含めて全周に2.4mm厚のMDFを10mm幅で貼りました。 【おまけ画像】 レインボーブリッジが綺麗です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月4日 15:00 utataneさん
  • ドアトリム製作〜2

    ドアトリムにスピーカーを取り付けるために12mmのMDFボードからインナーバッフルを製作します。 ジグソー的なものは持ってないので手動で切ってます。 インナーバッフルは寸法通りに何とか出来ましたが、不器用なので写せるようなレベルではないです。 これで、スピーカーがドアトリムとツラ位置まできました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月4日 00:15 utataneさん
  • ドアトリム作製〜1

    マツダの再販部品でドアトリムを購入しようかと考えたが、片側で約25,000円もするので購入する気になれなかったので自作を決意。 MDFの2.5mm厚で何とかなりそうなので近くのHCを廻るが450*900の大きさしかない。ロードスターのドアは長くて1000mm近くあるので足りない。 色々考えた末に2 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年4月18日 16:27 utataneさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)