マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル その他

  • M2 1028専用 センターガーニッシュ修理

    センターガーニッシュを外そうとして吹き出し口を引っ張ったら、センターガーニッシュもろとも取れました。 ボスのところが根元からポッキリ。 粉々のボス。 とりあえず破損部分を接着剤で固めました。 位置合わせのボスにも接着剤を付けて補強。 ついでにセンターガーニッシュを外すといつもインパネ側に残ってしま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年1月19日 00:57 おおにし@500Sさん
  • ドアパネル内アクリル板の張り直し

    ドアパネル内側のビニールシートをアクリル板に替えてからしばらくたったのと、少し雨が続いたあとの9月末頃、内部の様子を確認しようと、良パネルを外してみた。 おそらくこうなっているだろう、という想像通りに雨水が入り込んでいる。 ドアパネルにしみるようなことはない(アクリル板へ交換の成果はあり)が、当 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月7日 00:15 sirenblauさん
  • コンソールカット その2

    蓋付き小物入れ側の縦壁まで目一杯カットしました。スイッチはまだ暫定仕様です。カットした部分を蓋する為の板金を製作する予定なので、型紙を作っておきました。ここまでカットすれば肘は当たらない様です。(クイックシフト付きの場合です) 今日乗って見たところ、良いフィーリングでした!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月3日 21:00 Nash!さん
  • ダッシュボード補修

    NA8は、ダッシュボード表面が直にプラスチックではなく、昔の車にありがちな、薄いスポンジ状の物の上に硬質なビニール(?)が貼られた作りです。 カチカチに堅いプラスチックよりは質感的に上・・・ではあるのですが、このテの構造の物は年数を経ると表面が劣化してパリパリに硬化したり破れたりします。 で、破 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月24日 23:51 無宇さん
  • 割っちゃったので・・・貼りました!

    メーターバイザーを外す時に・・・ ヒビがぁ~!!カッコ悪いので・・・ フェイクレザーを張ってみました! 曲面を張るのが難しいので、上側だけです。 まぁまぁ~綺麗になりました。(*^_^*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月16日 09:17 RIDES@らいどさん
  • レザー張りセンターパネルのゴムモール仕上げ。

    今までセンターパネルのトグルスイッチスイッチ周りには、スポンジを細切りしたモノを両面テープで貼りつけてました。 これはバフ掛けしたスイッチパネルにレザー張りしたパネルの裏側が映っちゃって(笑)、ボロいのが見えちゃうため、その目隠しで貼りつけてたんですが、流石に汚らしいので、今回きちんとゴムモールで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月6日 15:38 はらぺこ@きんたさん
  • インテリア小物&メーターフードの染めQ再施工(その2)

    保護ツヤ出しスプレーをすると、こんな感じにツルツルのテカテカになります。 4Hの硬度って言う話なんですが、柔らかい素材に塗ってしまうと、折り曲げたり触ったりすると、「ペキペキ」って割れてしまいそうですが・・・ そんな事は全然無く(笑)、単純にツルンとした表面になるだけで、特性は染めQそのもので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月23日 17:52 はらぺこ@きんたさん
  • インテリア小物&メーターフードの染めQ再施工(その1)

    子供の保育所の遠足から帰ってきたその時、明日の日曜日の天気が雨との予報から、軽井沢前の休日で、塗装作業が出来るのは今しかない!! ・・・と、思って、前々から気になっていたメーターフードや車内の小物の染めQ施工物を再塗装する事にしました。 一番酷かったのは、日光にさらされてすっかりタン色が黄色くな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月23日 17:52 はらぺこ@きんたさん
  • ドア内装パネル内側のビニールとブチルゴムの撤去(2) - 運転席側

    今日は、前回、助手席側の続きで、運転席側の作業。 基本的に同じ手順で同じ作業をするが、途中の写真を撮ってみたので、そちらの紹介。 まずは、パネルをはずして、ビニールを外すところから。 ビニールシートは、普通に引っ張って外すが、ブチルが糸を引いたり、それが垂れていろんなところにくっつく。 外した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月23日 01:34 sirenblauさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)