マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • グローブボックスLED照明自作 その1

    夜間のグローブボックス使い勝手向上のため、LED照明を自作しました。 自作といっても、基本的にエーモンのパーツの組み合わせだけなので、それほど難しくはありません。ていうか簡単。 画像多めでなるべく丁寧に解説したいと思いますので、自作ビギナーの方の参考になれば幸いです。 ちなみに今回の工作自体 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年10月14日 07:12 ほ。さん
  • USB接続 充電器を作ってみた。

    USB接続で充電できるような充電器を作ってみた。 ナビなんてiPhoneとポケファイでイイ!! とか、カロとかアルパインのナビが買えない私の強がりが、超しろーとの私でもここまで出来ると証明してくれました(笑)。 iPhone 4GとPocket WiFiを使ってナビにしたい、動画プレーヤーにし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年9月26日 15:34 u5gcさん
  • ライト消し忘れブザー

    67454km ユーノスロードスターにはライト消し忘れ警告がないのでスモールを消し忘れることが多く、先日はついにバッテリー上がりを経験してしまった。 バッテリーが届くまでにいい機会だからと機能を追加することに。 オープンカーにはどうもキー抜き忘れ警告なるものが標準装備らしいのだが、これがなか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年7月22日 22:07 ほんもくさん
  • ハザード及びリトラクタブルヘッドライトスイッチ の配線の修正

    RSプロダクツのスイッチ を トグルスイッチのみ交換して装着していました。 しかーし!!パーツレビューにも書き込んだようにリトラクタブルスイッチの配線を間違えていたため、スイッチを上げていないとヘッドライトが出てこないし、引っ込まない。 ずーと、ほったらかしだったのですが、直しました(^^♪ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月28日 21:59 笹の葉さん
  • ルームランプ、反射板自作。

    キーイルミ自作のついでに、ルームランプの明るさアップ対策をしてみました。 ルームランプ裏側がフルオープン状態なので、ここに反射板を作れば明るくなるんじゃないかという目論みです。 使ったのはコレ。 残光ユニットのパッケージです。 角の部分をカッターでこんな感じに切り出します。 で、両面テープで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月13日 08:02 ほ。さん
  • ローマウントテール&ブレーキランプ

    昔のGTカーやF1などで腹下で光るブレーキランプを付けたいと思っていたので、とりあえずリアパフォーマンスバーに自転車の反射板を付けてみた。夜後ろから照らされるとそれなりに光っていたのだが、やはり点燈させたくて堕天使さんに相談。 そこで出てきたのがバイク用のヨーロピアンウインカー流用案。 中身をダブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月27日 08:07 ツカポソさん
  • 車載カメラ作製(その3)

    引き出したハーネスには、電源と映像信号用の配線があります。 カプラーで簡単に取り外し出来るようにしていますが、取り外し時に基盤にストレスが掛からないように、タイラップで抜け止めをします。 写真は表側ですが、裏も同じような処理を行い。押しても引いても動かないようにしました。 最後に蓋を閉じて終了 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年2月17日 02:37 PIKO@NA6さん
  • 車載カメラ作製(その2)

    さて、次はカメラ用の電源供給を行うものを取り付けます。 この4カメ合成器は12Vが入力されますが、そのままではカメラ用の電源電圧の5Vに対して大きすぎます。 ので、5Vに降圧しなければいけません。 だいたいこの手のヤツは、内部で12Vを必要とはしていなく、5Vとか、3.3Vとかを必要としてます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月17日 02:17 PIKO@NA6さん
  • 車載カメラ作製(その1)

    さっそく始めます。 ちなみに結構妥協した暫定仕様の為、細かい突っ込みは無しでね(ハート 目的は0223に間に合わせることですんで。 またライブ中継ですので、作業内容に一貫性がありません(笑 時間の関係上、まずはカメラステーから。 アルミ1mm厚のLチャンをカットして適当な寸法にします。 角を面取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年2月13日 02:03 PIKO@NA6さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)