マツダ MPV

ユーザー評価: 4.35

マツダ

MPV

MPVの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - MPV

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • 音質向上等のためセンターユニット交換(交換後編)

    センターユニットMDV-Z702に交換した後の裏配線の状況はかなりゴチャゴチャになりましたが出来る限りまとめてみました。 電源ONで出るオープニングも社外KENWOODになりました。 操作は画面フリックやタッチで行います。 純正ヘッドユニットではバランス/フェダー/高音/低音調整位しかありませんで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月26日 18:07 pekepon115さん
  • 音質向上等のためセンターユニット交換(準備編)

    マツダ純正センターユニットSANYO NVA-MS5210(C9Y7 V6 650)からハイレゾ対応KENWOOD 彩速ナビZシリーズMDV-Z702(2015年2月発売14万円)へ交換しました。 ※まだ仮付けなので交換後の写真は撮ってませんが基本的は動作は問題なさそうです。 MDV-Z702は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月26日 00:16 pekepon115さん
  • ロゴ設定 IYING 10.1インチ Androidナビ

    IYINGナビ起動時のロゴ設定です。 工場設定からロゴを登録できます。 単純にマツダではつまらないので、自作したMPVの画像を設定しようとしました。 ナビ本体のroot直下にmycarフォルダを作成して画像保存すれば、任意の画像を設定できるようなのですが、うまくいきません。 せっかく画像作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月17日 12:14 りとるで~もんさん
  • IYING 10.1インチ Androidナビ 4G+64G UIS8141E

    IYINGの10インチAndroidナビを取り付けました。 今回購入したナビはAndroid12搭載、RAM4GB + ROM64GBです。 IYINGのカーナビはOSがAndroidではなくLINUX搭載の商品もあるので注意です。 CPUはUIS8141 1.3GHzでした。 友人いわく悪 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月15日 11:31 りとるで~もんさん
  • ATOTO S8 gen2にセンサーユニット01→現時点NG

    ATOTO S8 gen2(S8G2119UP-A)にドコモのセンサーユニット01(以下NaviSensor01)を認識させるリベンジです。 Sz Satellite Linker for Android(以下SzSl)をインストールし、開発者オプションでの設定(「仮の現在地情報アプリを選択」でS ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月22日 10:25 hoppyguyさん
  • S8G2119UP-Aの後付け物理ボタン変更

    吸盤式の物理ボタンで操作は快適になりましたが、吸盤の着きがよくなくしょっちゅうポロリでした… --吸盤物理ボタン-- ATOTO S8 (gen2) S8G2119UP-Aに物理ボタン https://minkara.carview.co.jp/userid/958133/car/779413/7 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月20日 23:33 hoppyguyさん
  • ATOTO S8 (gen2) S8G2119UP-Aに物理ボタン

    奥行き優先で選んだATOTO S8G2119UP-Aですが、物理ボタンがありません。 ホーム画面を表示するにもボタン位置を目視して押さなければならず、ドライバーからの使い勝手はよくありません。 そこで、単純な物理ボタンの追加です。 100均セリアに売ってるという情報を得て買いに走りましたが3店舗回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月18日 23:22 hoppyguyさん
  • 地デジアンテナ移設

    ワンセグになることが明らかに多いので、その対策として、地デジのフィルムアンテナの4つのうち2つを、3列目のサイドガラスに移設しました。 移設というか面倒なので、元のアンテナはフィルムは剥がしましたが、配線はそのままに…Aピラーの中に隠しました。 KENWOOD彩速ナビ「MDV-S809F」に合 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月8日 21:36 ヒ・ロ・ッさん
  • BOSE付MOPナビ⇒純正ナビC9Y7へ(その2)

    センターSPと後サブウーファーはモノラルのデジタルアンプとハイローコンバーターを経由して接続しました。 上グローボックスにアンプを配置しましたが配線はグローボックス右側奥の側面にφ15丸穴を縦に3個明けて楕円形の配線穴にしました。 アンプ裏にRCA音声ケーブル差しましたがL型プラグを追加しない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月18日 17:49 pekepon115さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)