マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ロードスター

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニング トランク

     ブレーキローターを交換してもらっている間、店の中をうろうろしていたら「エーモン静音計画」を見つけました。いつかデッドニングをやってみようと思っていたので購入してみます。 トランクの内貼りはがしはこのDVDで予習。イメージトレーニングはバッチリです。 取り外した時に破壊してしまった時のことを考え ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2015年4月12日 00:37 HsLRさん
  • 静音化まとめ3

    防音対策1,2で大分異音が解消されたものの・・・まだ異音がヽ(`Д´)ノ 乗換が頭によぎるほどイライライしてきたので、重量を極力増やさないというポリシーと此処面倒だから・・・って心をを捨てて対策開始。 細かいところも徹底的にやったやるぞと! まず、一番気になっていたここトランク部分の所 案の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年3月16日 00:24 リグスさん
  • ついでに

    スピーカー交換と同時に、内張りを取付ける前に…簡易的にデッドニング?など施してみました。 あまりやり過ぎても…アレなので サービスホールを塞いだだけですが(笑) アップで(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月15日 20:21 黄HAROさん
  • ドアのデッドニング

     デッドニングをしたのは後にも先にもNCだけ。結構めんどくさいのでやる気が起きません。それなりに効果はあるので、時間があったらまたやってもいいかな。  内張を外したついでに、ドア部分をデッドニングしました。この種の作業は初めてやりました。  まず、制振材のレジェトレックスです。  通販で買う ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年3月12日 20:17 みかん三朗さん
  • 静音化まとめ2

    以前の静音化してだいぶ異音は解消されたものの、まだまだ気になる所が・・・ バラすのが面倒なので手を出さなかったのですが、やる気になったのでついにあんところやこんんあところを静音化しました。 まずはトランク内のフロア。 叩いてみて響くと所にピンポイントで。 もちろん全体に貼ったほうが効果が出ま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年2月9日 02:12 リグスさん
  • 静音化まとめ

    ロードスターは徹底した軽量化により必要最低限の静音材しかついていません。 アイドリング時に特にトランク部分から干渉音がするので静音することに。 トランクの蓋をめくった所ですが、鉄の部分とプラスチックが接触する部分にもスポンジ等も入っていないのでもろに干渉音がします。 干渉るする部分にスポンジを貼 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年1月22日 23:29 リグスさん
  • デッドニング再施工

    オーディオテクニカ製のチューニングキットです。 最低限必要な素材が入っており、3000円前後とお買い得商品。 以前にもドアパネルにはデッドニングをしていたが、再施工します。 パネルを剥がし、説明書に沿って進めていきます。 ひたすら貼っていきます。もう後戻りはできませんw インナーパネルにも張りま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年11月10日 20:09 Yuji_Kさん
  • デッドニング(2)

    ここで何故かアイス登場(笑)助手席側のドアの開閉金具が制振シートを貼ると接触して動かなくなるかもしれないのでその対策 食べ終わったアイスの棒を使って接触しないようにしました(笑)これがほんとの橋渡し(爆) ちょっと順序違うけど、内張の発泡スチロールがやたらと硬くて剥がすのにとても苦労しました。 こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月22日 14:40 エンジェルロードスターさん
  • デッドニング(1)

    エンジェル君の購入時からスピーカーのビビリ音が気になっていてスピーカー交換を予定していてヤフオクで入手、みんカラを 参考にしようとしたら、やたらとデッドニングなる新語が?要するに音が良くなるんならって事で挑戦する事にしました。今回使用するのはパワフルサウンドキット NB1は内張を剥がすのに、アーム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月22日 13:47 エンジェルロードスターさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)