マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ロードスター

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • NBロードスターのデッドニング、リアスピーカーは効果あるのかな⁉︎?

    備忘録として NBロードスターにデッドニング作業 エーモンのデッドニングキットを使用ドアパネル一枚で1時間程で完了 皆さん色々とやって頂いてるので、新しい感じもしないですね。 案外マニアックなスピーカー付きエアロボードが付いてます。 現状でも特段不満はないのですが、エーモンのデッドニングキットが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月18日 16:13 haru1000さん
  • 静音計画!ロードノイズ軽減

    リアハッチ用! ドア用より長く、なぜか安い(笑) 全部分で20メートル使いました(笑) トランクの裏はパーツクリーナーで拭くと塗装が剥がれます(笑) なんでやねん(゜Д゜) はい、思い立ったのはエンジン音がうるせーなぁと(笑) んじゃ、スポーツカーに乗るなよ!← ウェザートリップ?に重なるよう ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年11月27日 18:08 puredevilさん
  • フロントスピーカーを交換してみた!!(簡易デッドニング施工編)

    フロントのスピーカーの交換にあたって、デッドニングにスポットをあてた整備手帳です!! デッドニングのキットは、後であれが足らないこれが足らないということにならないように、なるべく全部盛りを狙ったオーディオテクニカのAquieT デッドニングキット 「AT7405」を使用しました!! 制振材は、あ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月5日 02:23 tokuzo109さん
  • デッドニング

    煩いクルマだしデッドニングしたところでと思ってたけどあまりにも鳴らないのでやってみた。 audiotechnica AT7405 SABで安くなってた9800円(税抜) 別の作業でパネル外した時に気づいてた、前のオーナーが交換したらしいalpineのスピーカー。埃だらけでした。 アウターパネル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年6月27日 12:29 ヨシさんさん
  • シートスピーカー デットニング

    皆さんのシートヒーター装着をググって、手順確認。しかし、本革シート剥がすのは超面倒。シート本体とシート表皮がプラパーツでジョイントされてるんですが、左右各4箇所あり、シートは硬く、簡単に外れず、大苦戦。 ちなみに、今回もシートは車から外さず作業してます。 ウレタンカバー外して、剥き出しのBOSEス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年6月4日 08:14 @MUROさん
  • ウーハーデットニング

    ken@ndさんのブログを参考に、また型紙も利用させてもらいました。 シート外さず、カーペットを無理やり剥がしてウーハーボックスを取りだしました。カーペットは立体裁断されけっこう硬いのでドア側を2/3程度めくりました。 オトナシートとアルミフィラーテープにてデットニング スピーカーホールの中に ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2016年5月26日 22:32 @MUROさん
  • Sound Deadening

    Q.なんでタイトル英語なん? A.国際化ですもんね。こう、外人に道聞かれたときに備えとかないと。 とりあえず音をもっと良くするなら、やるっきゃない! ドアをベリベリ剥がしたところ。 施工はトッシィさんのブログを見よう見まねでやりますた!(*≧∀≦*) http://minkara.carvi ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年5月23日 12:46 いもさん@NDさん
  • ドアスピーカー浸水対策・デッドニング ❷

    その①からの続きです。 外したインナーパネルを室内へ持ち込み作業しました。 すでにプロショップにて制振対策は施してあったので、吸音素材をエーモンの音楽計画 2441 を使用して施工しました。 すでに『その①』にて背面吸音材はドア本体に貼付けしてあります。 外したインナーパネルからスピーカーを外す。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2016年4月20日 20:04 ★ててこ@ncさん
  • デッドニング(途中)

    AKG13で 勇気をもらって 少しずつ作業開始。 NBは3つの大穴があって 1つはかなり内張りに接近してるので 木で塞ぐのを断念、 レジェトレックスで穴ふさぎ。 残る1つの大穴は ちゃんと木でやろう。 あとは内張りに吸音材を貼って 今日はおしまい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月5日 17:41 のり--さんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)