マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ロードスター

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • KENWOOD KAC-PS200T改造(前編)

    ヤフオクで¥2000 定格 100Wx2ch(4Ω)/400Wx1ch(4Ω)/200Wx2ch(2Ω) 周波数特性5Hz~50kHz S/N比105dB だそうです。 サービスマニュアルが入手できるものにしました。 回路図があるって素晴らしいw オーディオユニット基盤。ちっこいですね。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年6月19日 12:09 みか@NDTurboさん
  • ツイーターAピラー埋め込み①

    ラックスマンのツイーターを市販のマウントで取り付けできそうなところまで漕ぎ着けたので記します マウントに干渉する部分を削るため分解 左:加工後 右:加工前 ネジ穴と出っぱってる部分を削った 作業にはマフラー製作に使っている棒ヤスリを用いた アルミ?なのでゴリゴリ削れる マウントの方も少し削っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月6日 01:15 終夜よもぎさん
  • ツイーターAピラー埋め込み検討

    ラックスマンのツイーター 音が良いらしいので購入 購入当時、付属のマウントで取り付けできるかもと思い単純に純正ツイーターをくり抜き、結局デカすぎて入らなくて失敗した過去があります 仮に入ったとしても、助手席のピラー裏には何かのコネクタが鎮座しており難航していたやもしれません マウントをバラす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年6月2日 00:21 終夜よもぎさん
  • NCロードスター リアスピーカーDIY取り付け

    リアスピーカーがなかったので、 皆さんの整備手帳見て参考にして、 DIYしてみました。 取り付けおわった画像ですが、 見ていってね。 ブラケット マツダ製NF47-66-9B0Aと、 MDF12mm1枚、ナットM10を3個、(その他 ボルト、ナット、ワッシャーいっぱい) 購入しました。 カロッツ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年5月5日 12:22 KimuKouさん
  • トランクスルー化(?)

    この車でオーディオするならスペース捻出から。 シート裏の空間を有効利用するべく内張を外した 外し方はわからないが、見えるところのクリップ全部外せば外れるでしょうと言うことで 幌の付け根、左右3箇所 引っこ抜くタイプのクリップ リア窓の下、4箇所 内張外しで外すタイプ ここにも 外した ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年4月30日 19:00 終夜よもぎさん
  • モノラルアンプBEWITH R-107s オペアンプ 交換

    サブウーファー用モノラル アンプを探していたハズだったんですけどね🤔 国産のこだわり派モノラル パワーアンプです。 メーカーはチャンネルセパレーションを気にして1スピーカー1アンプだろ!って考えらしいです。嫌いじゃないです。 っていうかスキデス💕 実は2台バラバラに購入しました。 こっちはメー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月30日 13:52 みか@NDTurboさん
  • バッテリー移設

    先日5年目の車検を受けバッテリーが弱ってるとのこと オーディオの電源強化と併せて移設を試みた バッテリーはオプティマの80B24L オーディオ的には容量アップを図りたかったが充電不足からの寿命低下を避けるべく純正と同程度の容量を選んだ (サイズ的にも大型化は困難、室内に置くためドライバッテリー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月9日 22:32 終夜よもぎさん
  • Bluetoothレシーバーのケーブル短縮化

    Bluetoothレシーバーのケーブルが長かったのでカットしてみました。 取付状態はこんな感じです。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3396400/car/3176521/11508167/parts.aspx カット前は40cmぐらいあります 一番外の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月24日 17:34 なかじ~さん
  • ディスプレイオーディオのその後

    デッキ部分のパネルを加工して何とか合わせた。 ニッパーやカッターのこ、リューターで加工。 削って合わせ、削って合わせを多分50回くらいした。 加工苦手だ! デッキ本体は100均のグレーのフェルト貼った。 短くて上に繋ぎ目ある…。 とりあえずこれでいいや。 画面の保護フィルムやっと剥がした。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月4日 15:54 緑羽さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)