マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - ロードスター

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • センターパイプ補修(SARDスポーツキャタライザー)

    雪が降ったらいきなり壊れたシリーズ、その3。 【センターパイプの割れ】 コンビニから出ようとしたら、左側ウィンカーが点かず… 「あいけ〜!」と思って、窓を開けようとしたら助手席側の窓が開かず… 「あいけ!ま〜ずけ〜!」と思って、公道に出た瞬間に『ガキン!』と腹下から金属部品が取れるような音が… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月18日 00:55 鯖男さん
  • マフラー重量測定【純正、AUTO EXE】

    純正マフラー。 付属品何もなし、一番軽い状態。 12.25kg AUTO EXEプレミアムテールマフラー。 新品の養生のまま。 12.15kg!純正より軽いとは意外! 実際、ほとんど11kg台で推移していて、角度を変えて12kgを越えた瞬間を撮影。 加速度も加わったかもしれないと思って、慎重に再計 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月2日 21:06 ストーミーブルーマイカさん
  • インナーサイレンサー取り付け

    オートエクゼのマフラーにインナーサイレンサーを取り付けます。 マフラーはAutoExe Titanium+Mufflerなので、加工自体はそれほど大変ではありませんでしたが、出口径が太いものはパイプの切断などが必要になるかと思います。 まずはインナーサイレンサーを取り付けるテールパイプの作成から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月1日 22:41 ろど○さん
  • エキマニ遮熱板の取付

    ナイトスポーツのエキマニを取付しましたが、ムキだしなので遮熱板の取り付けを行いました。 色々と思案していましたが、まずはカッコ悪くても効果を求めての製作です。 試しに純正の遮熱板を乗せたところ思いの外ピッタリでした。まるでイーカスタムさんの4-2-1マニのよう。 これで済むなら簡単なのですが、上の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年11月28日 12:57 やばなしさん
  • マフラー切断

    先日ゲットしたレガリスRですが、今朝テールパイプを切断しました。 前のJet’s N1に比べて静かなのは良いのですが、出口が太い。 そう思っている方は少なく無いんいんじゃないでしょうか。 車体に戻して60パイのパイプをあてがってみます。 出口の位置が良くなるように断面を調整したり、スラッシュ角度 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月19日 20:12 tomoNA6CEさん
  • マキシムワークス 遮熱板 取り付け&フロントタワーバー メンテナンス

    元々マキシムワークス製のエキマニがついてましたが遮熱板が付いてませんでした。 ウォッシャータンクもエアクリも移設してあるので(これも元々)遮熱板付けるメリットがそこまでないんですが… フリマサイトでたまたま売ってたので買ってしまいました。 せっかくなので磨いて綺麗にしてから取り付けます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月27日 22:56 なしおまことさん
  • 中間パイプのサイレンサー外し

    デフマウント交換でマフラーを外したついでに作業です。 まずは切断するサイレンサーの前後パイプとステーを溶接で点付けして位置決めさせます。 あとは切って繋ぐだけです。 外径54mmのステンパイプを準備していたのでTIG溶接で繋ぎます。 ステーは廃材で作製。 すでにサビサビのマフラーですが、耐熱シルバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月18日 21:21 Koppiさん
  • MC1 マフラー・エンドパイプ磨き

    2017年7月に純正マフラーから墺太利 REMUS 社製パワーサウンドマフラー https://minkara.carview.co.jp/userid/2825170/car/2431283/8921179/parts.aspx に交換して以来6年間,ただの一度も手入れせず曇りっ放しのみっとも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月11日 13:03 車瘋老頭さん
  • オートエクゼマフラー加工

    エンドの穴が大きくて好みではなかったので切断。 測っていませんが80mmくらいでしょうか。 60mmステンレスパイプで作製。 高速カッターで輪切りをつくり、TIG溶接で繋いでいきます。 バンパーと出口が離れるとダサいので少し立ち上げつつ、エンドは少しだけ下を向ける感じにしました。 太いターボっぽい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月28日 21:33 Koppiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)