マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.6

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

NC購入、6ATか6MTか? - ロードスター

 
イイね!  
j.boy

NC購入、6ATか6MTか?

j.boy [質問者] 2006/09/23 03:29

一年半前、10年間乗ったNAロードスターを友達に譲り、RX-8を乗っていますが、あの機敏なロードスターが忘れられず、RHTが出たのをきっかけに妻のデミオをロードスターに乗り換え計画を立てております。(他にもエルグランド所有)
ただ、頭を悩ますのが6MTとパドルシフトの6ATの選択です。いまだに悩んで結果出てません。皆様の貴重なご意見を聞かせていただけませんか。(妻はMT大丈夫です。)

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:908382 2006/09/23 03:29

    ATむけのどっかんアクセル。
    6MTは街のりには??
    とりあえず1と2をまとめて1.5速にして
    かわりに7速を追加したい。

  • コメントID:908381 2006/09/20 22:26

    6ATに乗っていますが、100kmでの回転数は2300回転ぐらいです。アクセルを踏めば、即5速にシフトダウンしますし、すばらしい加速が味わえます。^-^70km以下では6速に入りませんし、大変乗りやすいです。
    ただし、1速で少し踏み込むとすさまじい勢いで加速するため、(ギアー非低い?)アクセルの踏み込みは軽めにしています。2速に入れば問題ないですが・・・

  • ういん♪ コメントID:908380 2006/09/18 09:31

    RHTの5MTに乗っていますが、ATと悩んでいるのなら比較対象は6MTではなく、5MTがいいと思います。

    シフトの操作感自体は6MTのほうがいいのですが、5MTで必要十分であるのと、運転自体も楽です。バックギヤも普通の位置ですし。

    また、これが個人的に一番感じるのですが、オーバートップのギヤ比が6MTのほうが低いので高速で辛いと思います。
    5MTで100キロ走行時の回転数が約2,800回転です。これでももう一速上に欲しいと思うので、AT希望もある方にとって、さらに10%ほど低い6MTの6速ではどうかと思います。

    ATでは、100キロ走行時の回転数が約2,000回転前半だと思います。このあたりはAT乗りの方の意見をお聞かせください。

  • コメントID:908379 2006/09/18 06:00

    エイトが6MTならNCは6ATにしておいたほうがいいと思います。タコメーターの針がヒュンヒュン動くのが楽しいです。

    5MTか6MTかでは・・・ やはり5MTかな 私なら。
    ギアは5つもあれば十分だと思います。6MTはバックギアの位置がどうしてもなじめません。
    エイトが6MTならなおさらNCは6ATか5MTを選択したほうがいいと思います。

  • コメントID:908378 2006/09/16 22:40

    Re:20
     >「MTしか考えられない」って言う人なら、5MTか6MTかの選択の方が難しいと思う。

     私も、その通りだと思います。新型登場から早1年強、未だにどちらにしようか悩んでおります。

  • コメントID:908377 2006/09/15 15:29

    6MTか6ATで悩んでいるようなら、6ATにしておいた方が無難だと思います。
    何が何でもMTしか考えられないとか、希望車種がMT専用だとかじゃない限り、ATを選択しておいた方が良いでしょう。

    「MTしか考えられない」って言う人なら、5MTか6MTかの選択の方が難しいと思う。

  • コメントID:908376 2006/09/14 15:56

    たしかに、6速は、少々忙しない感じはありますね。
    山岳路などでは、有り難いですが、一般道では、5速のほうが良いかも。
    シフト操作そのものが好きな私は平気ですけど、
    6速のバックのポジションは慣れないです。
    ギアが渋いと感じることは無いですが、よほどミッションが暖まらない限りは、オイルの抵抗のような粘りを感じます。
    もし、これを「渋い」と表現するならそうなのかもしれません。
    ギア比が低い関係か、保護のためか、1速は、殆ど停まるくらいの速度じゃないと入らないですね。
    もっとも、2速で殆ど事足りるんですが。

  • コメントID:908375 2006/09/13 23:56

    NA6-Sスペに14年で7月からRSです。
    発進は1ですぐに3ですね。そのまま4でずぼらしてることが街中では多いです。トルクがあるのでどのギアでもそれなりに動きますからかえってギアを迷うことが多いかもしれません。細かくシフトすると確かに忙しいですが、シフトフィールは秀逸だと思います。ワインディングでは3と4が結構良いです。私の車は今のところトラブルは無いので当たりかもしれません。
    マツスピのアンダーボディ強化パーツとトルセンデフがMTの決め手になりました。

  • コメントID:908374 2006/09/13 12:51

    NAに13年乗ってましたが、車の大きさにまだ慣れないしだいです。
    装備の面からRSの6MTを購入しましたが、少し忙しいかと思います。特にギンギンに走るんだゼって方でなければ絶対5MTか6ATが良いと思われます。
    ATのデキはとても良いですし・・ あとは燃費ですか、

  • フリーとウッド コメントID:908373 2006/09/12 21:47

    いろいろな人のインプレを総括すると、どうも2006年納車組は今のところ6MTのシフト操作の渋さや違和感は無いみたいですね。

     うちのは夏場を過ぎてもひどくなる一方で、今週末の一年点検の際にミッション載せ替えも視野に入れた総点検をする予定です。
     今のところミッションに原因があるのかクラッチに原因があるのか判然としないのですが、原因と対策が明らかになることを期待して預けようと思っています(^_^)

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)