マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - RX-7

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 少し下げたかったので変えてみた

    佐川で送られてきたけど、久々に見たと言われたTEIN 最近は人気ないのかな? ビルさんは取り敢えずお疲れ様 使用前 使用後 黄色いビルはこのタイプXで使いまーす

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月19日 21:22 stranger1976さん
  • 車高調整動画あり

    TC1000のインフィールド、TC2000の1ヘアの左コーナーで右フロントがインナーフェンダーに当たってる感じだったので確認。 上側に当たってるようです。 車高は車検時にあげてもらったのでバネレートが低すぎるのか? 説明書にある、B寸で4.5cmから5.0に調整。 レバー比が1.6なので、0.8 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月27日 13:39 -みつ-さん
  • BLITZ 車高調取付!

    もう、ダメだって気づいてから長い期間放置してました。 悩んでは放置の繰り返しでなかなか決まりませんでした。 念願の交換。 結果はBLITZ にしました。 取り外したサスペンスは醜いほどにブッシュ系がヒビ割れが! 店員さんいわくサスペンスは生きているけど〜 醜いねって持ち帰りの可能性も伝えていました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年7月19日 13:37 yoshi.73さん
  • 車高微調整

    慣れていないせいで、前回調整した時、右と左で車高がずれていたらしい。 ハンドルが少し左に取られすぎるので、 左が下がっていて右が高い? 測ってみる。確かに右が高い(^^;) 誤差分修正しました。 それ以前に人間の感覚ってすごい笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月8日 12:10 dramsukoさん
  • さらに車高調の微調整

    前回は、フロントのプリロード抜いたり リアのピロのダブルナットを 増し締めしたりしまして 少し、車高がバラけました。 合わせないと気になるので、調整です。 <調整前> 各車高は3点支持で計測 FL:577 / FR:578 RL:577 / RR:585 <調整後> 各車高は3点支持で計測 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月30日 23:02 REバンケルさん
  • 車高調整 メモ

    17インチホイールリム~フェンダー間で計測 車体を3点支持で計測 【調整前】 F586/580 R571/583 (リア左の車高が低い) 【調整後】 F580/580 R581/583 (レバー比を考慮すると、リア左を1.3mmシート全長を伸ばすと、リア右と高さが揃う予定)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月13日 22:26 REバンケルさん
  • 車高調整とアライメント調整(所感)

    ディバージョンさんにて少し車高を上げてもらってから、アライメント調整を実施してもらいました。 その後の感想ですがアームのバンザイ状態が少し緩和されたからなのか。 乗り心地が改善し、直進安定性がさらに良くなった印象です。 ただTOYOのR1Rは通常の265/35R18よりも少し外径が大きいからな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年6月5日 23:06 HL-Rさん
  • After Installing APEXi N1 Coilovers

    Here it is!! I need to configurate some camber, wanted -2 degree front/-1,5 degree rear :)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月1日 20:38 Mrchさん
  • 車の姿勢

    いろいろ調べてみると、FD3Sのライドハイド(ホイールの中心からフェンダーアーチ頂点まで)というのは、リアの方が5mmほど大きいらしいです。 (ライドハイドの数値そのものは僕のはノーマル状態ではないので記載はひかえます) しかし、一部車高調キットの説明書を確認すると、この値はリアが10ちょっとに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月16日 19:58 HL-Rさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 千葉県

    7/14(日)朝から房総ツー ...

    車種:マツダ RX-7 , マツダ ロードスター , マツダ ロードスターRF , スズキ カプチーノ , BMW 3シリーズカブリオレ

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)