マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - RX-7

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • イオン異音…

    うちのFC暖気後に段差とかで「カンカン」て金属の接触音が必ずなってたんです。(エンジンの暖気前であれば全然異音は無し。)数年放置していたんですが重い腰を上げて調査開始…するも一向に原因がつかめませんでした。 ※画像はイメージです。 マフラー交換→X 車高調交換→X マフラーハンガー交換→X 結局 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年10月4日 03:09 ヤマ@RX-8さん
  • パワーステアリングフルードに添加剤を投入(FD3S RX-7 Type-RB)

    先般の冷却系リフレッシュ作業のついでに、パワーステアリングフルード(PSF)漏れが有ったパワステのサクションホースを交換し、その際にPSFをほぼ全量を抜き替えてもらいました。 PSFの全量交換となると効果は絶大で、ステアリングは軽くなり、素直な操舵フィールになりました。 確かに新車の時はこんな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年11月26日 08:42 Koji GSⅡさん
  • ナックルストッパー調整&バンプラ交換&リアタワーバー外し

    フルカウンターでフロントロックしていたので”自作ナックルストッパー”を付けてもらいましたが、切れ角がもうちょっと欲しい。。。 で、ナックルストッパーを短く&ホイールが干渉するスタビなどを削り・スペーサー25mm+8mm☆ 今までで一番の切れ角♪フルカウンターで少し当たってもフロントが転がる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月8日 10:07 しずか@さん
  • フロントブッシュ交換

    エンジンマウント、リアのブッシュ、デフマウントに続き、フロントのブッシュを交換することにします。これでブッシュ関連は終了です。リアブッシュ交換の時に、安物プレス機とそのプレス機よりも高いスーパーナウの治具セットを買ってますのでそれが今回も活躍します。 時間がかかることがわかってたんで、中古アームを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月30日 10:23 おーいしさんさん
  • インターミディエイトシャフト☆リジッド化

    ハンドルにガタがあるので 調べてみたら 定番の部分が原因でした。笑 取り出しました。 溶接してリジッド化。 錆防止に塗装しておきましたよ。 取り付けます! ちょっと不具合が発生したので 室内側をバラす事に(^ー^;)笑 取り付け完了☆ 元に戻して完成☆ ハンドルのガタは無くなりました♪

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年6月30日 23:05 ナナオさん
  • 【FD3S 】リヤロアーアーム ピロボール・ブッシュ交換

    以前指摘されていたリヤロアーアームのピロボールとブッシュ計6個を交換してもらいました。同時に、必須であるアライメント調整もお願いしました。 写真は交換したものですが、ピロは手で動かすレベルでガタが分かりました。さらにカラー部分も減って短くなっていたようです。 アライメントはこんな感じで、メーカー推 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月19日 21:35 Fonmagroさん
  • ステアリング インタミディエイトシャフト交換 其の壱 ラッククリーニング1

    ヤフオクで格安入手したステアリングラック。 目的としてはステアリングのガタツキ対策としてインタミディエイトシャフトだけが欲しかったのですが単独では出てこず、ようやく見つけたのがラックのオマケ。 赤丸の部分です。 インタミディエイトシャフト部拡大。 キックバック緩衝用のゴムの劣化を防ぐ目的でしょうか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月15日 03:31 ついんてさん
  • クラッチマスター&クラッチホース交換

    クラッチマスターとブースターのOH&ホースの交換しました。 マスターはブレーキと同じ要領です。 リザーブタンクと本体との接続部のゴムブッシュ交換を忘れずに。 キノクニのステンメッシュホースにしました。 ブースターの取り外しはスペースが無いので面倒です。 サンドイッチブロックを着けているので狭 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月8日 02:00 hiro-sukeさん
  • フロントのアッパー、ロア用ボールジョイント部ブーツの取替

    低走行距離の6型についていたフロントのアッパーアームとロアアーム。 5年ほど、押し入れ保管。 先日、スーパーナウさんのところで、これらのアームにピロを打ち込んで貰いました。 これで、ようやく日の目を見ることに。 折角、アーム単体で転がっているので、今のうちにボールジョイント部のブーツを交換。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月5日 19:07 SR13Bさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 神奈川県

    ワズとポンコツミーティング

    車種:フォルクスワーゲン 全モデル , ランドローバー 全モデル , ラーダ 全モデル , ジープ 全モデル , ワズ 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)